学校生活

学校生活

自主登校日(5月14日)

 

 今日はAグループ2回目の自主登校日でした。午前中の3時間で健康観察をしたり、これまでの課題の確認や解説をしたり、これからの課題の説明をしたりしました。

 1年生は「ひらがな」の言葉集めや文字の練習をしていました。「ち」の付く言葉は?の質問に「ちくわ!」と元気に発表していました。

 

 

 

 

 

 2年生はこれまでの課題の中からみんなが難しく感じたところや間違いが多かったところをチェックして、先生の説明を聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は校舎の外にある学級園に行き、キャベツの苗に付いている「モンシロチョウのタマゴ」の観察をしていました。

 「先生! 白いのと黄色いのがありますよ!」と興味津々でした。白と黄色の違いは何か調べるのが楽しみです。

 

 

 

 

 4年生の算数では「折れ線グラフ」の特徴について、気づいたことを出し合っていました。傾きの角度の違いや1目盛りの大きさなどに目を向けていました。 

 

 

 

 

 

 

 5年生の算数では、直方体や立方体の体積の求め方を練習していました。新しく「立方センチメートル」という用語を学習しました。

 

  

 

 

 

 

 

 

 6年生は図工の「鑑賞」をしていました。家庭学習の課題だった作品をお互いに見合いながら、ワークシートに感じたことを書いていました。みんなしっか課題に取り組んでいたことがわかりました。

 

 今日、新たな課題が出されていますので、毎日コツコツ頑張っていきましょう。