合志市立
合志南小学校 ![](https://es.higo.ed.jp/koushi-s/wysiwyg/image/download/1/2708/big)
Koushiminami Elementary School
青少年赤十字加盟校
「志合わせて夢実現プロジェクト」を踏まえた小中一貫教育の推進
「志合わせて夢実現プロジェクト」を踏まえた小中一貫教育の推進
晴天が続き、外での学習が充実しています。
3年生理科の学習
高学年 体育の学習
朝、民生児童委員の方々の挨拶運動がありました。
たくさんの委員の方に正門と北門で活動をして頂きました。
運動会係の保護者方にも手伝ってもらいテント立て、第一弾ができました
登校した子供達も、運動場を見て「おー」という子がいました。
3年生以上の学級からの代表児童が集まって、代表委員会を開催しました。
議題は、運動会スローガンです。熱い議論が交わされました。
教頭の話、生徒指導の話、体育担当者からの話
本年度の委員長の挨拶と活動の紹介がありました。
3年生の児童が、校長先生にインタビューのため職員室に来ました。
ドキドキしながらインタビューをしました。
学校では、一人一台 タブレットを使って学習しています
応援団の練習を朝からも行っています
生活科の学習で、学校内の探検(グループ)を行いました。
1年生を迎える会を行いました。各学年の楽しい出し物がありました。
「南さくっこちゃん」も登場しました。
PTA委員総会がありました。各部の役員のみなさんで、本年度の打ち合わせの話し合いがありました。
身体測定をしました。
身長が、伸びて嬉しそうでした。
本年度はじめの委員会活動がありました。
係や仕事の内容の確認、役割決めなどを行いました。
朝から子供達は、外で元気に遊んでいます
地震からの火災を想定して、避難経路確認を行いました
4月12日に本年度、最初の授業参観がありました。
4月に春の雰囲気を出すために図書室の飾りを
ボランティアで中野さんと荒川さんにお手伝いを頂いて
準備して頂きました。ありがとうございます。
1年生の登下校の様子です。
下校では、地域のボランティアやコーディネーター、お迎えに来て頂い
保護者の方々と一緒に、地区ごとに下校をしました。
始業式で、今年のスローガンと担任発表がありました
新しい先生方が就任されました
給食献立
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 土井 昭子
運用担当者 主幹教諭 坂田 浩昭
夢実現プロジェクト