校長室便り

2019年7月の記事一覧

いよいよ夏休み

 いよいよ7月21日(日)から夏休みです。八代市では「夏休みは7月21日から」と、期日が決まっています。

 しかし今年は、前日の7月20日も土曜で休日なので、夏休みが1日増えた形になりました。

 ところが、例年なら8月28日まで夏休みなのに、今年は5月の10連休対策で、授業日数を確保するため、その8月28日(水)には2学期が始まるということになりましたので、1日減って、結局は例年どおり、39日間ということになりました。

 お子様方には、自分の命を守るために『危ないものを近付けない』でほしいと思います。

 「危ない場所」に近づかない。「危ない遊び」をしない。「危ない人」から離れ、逃げる。

 こういったものを「自分から遠ざける」ということを、習慣付けてほしいと思います。ご家庭でも、繰り返しのご指導をよろしくお願いいたします。

救急救命講習会

 7月12日(金)夜、高植校の体育館で実施しました。

 八代消防署日奈久分署から6人お越しいただいてのご指導の予定でしたが、なんと、開始直前に緊急出動(隊員の方々は出場と言われるようですが・・・)され、3人の方々にご指導をいただくことになりました。

 心臓マッサージの方法と、AEDの使い方についてのご指導でしたが、皆様のご理解で参加者が多い中で、3班にしか分けられませんでしたので、全ての方々に、実際に体験していただくことができなかったのが残念でした。

 しかし、熱中症等についてのご講話もあり、大変有意義な時間を過ごすことができたと思います。

 学んだことが役立つ日が、来ないのがいちばんですが、もしもの時に人の命を救うことができるなら、こんなに尊いことはありません。教えていただいたことを忘れないようにしなくてはならないと思いました。

校内童話発表会

 分校代表になった3年生の小田愛琳さんも参加して、本校では、今月8日(月)2校時に実施しました。

 低学年代表は、1年生の増田碧(あおい)さんで「さるじぞう」、中学年代表は、4年生で吉永花音(かのん)さんの「ハチ公」、高学年代表は、5年生で上田理心(りこ)さんの「つなみてんでんこ はしれ、上へ」でした。

 集中した聴き方をさせる、代表にふさわしい立派な発表ぶりで、素晴らしい発表会になりました。

 審査の結果、学校代表は5年生の上田理心さんに決定いたしました。おめでとう。

 市の大会は7月23日(火)八代市公民館(旧パトリア千丁)で開催されます。

 みんな応援しています。学校代表を勝ち取った自信をもって、頑張ってきてほしいと思います。

弥次分校童話発表会

 6月27日(木)2校時、童話に親しみ、読書意欲の向上を図り、豊かな人間性を育むことを目的として実施しました。

 各学年二人ずつ、2年生は、永峰ひろとさんの「そらいろのたね」と、村仲あんりさんの「うさおとかめきちのマラソン大会」、1年生は、川原そうしさんの「あいつもともだち」と、坂口ゆうかさんの「はんぶんこ」、3年生は、小田愛琳(あいり)さんの「ばあばは、だいじょうぶ」と、東琉生(りゅうせい)さんの「E.T宇宙から来た友だち」でした。

 みんな、会話文には気持ちを込め、すらすらと発表することができていました。聞き方も良く、いい発表会になりました。

緊急下校

 高植校の参観の翌日、7月3日(水)、八代市教育委員会から、

「『八代市内全域に局地的に猛烈な雨が降るおそれがある』、

 『八代市球磨川タイムラインはステージ2』、

 『避難準備、高齢者等避難開始、警報レベル3発令、避難所開設』

 という状況が発生したので、

 『給食後、速やかに帰宅させる』ことと、

 『児童へ

  ①川や用水路沿いの氾濫している箇所は避け、近づかない。

  ②帰宅したら、外出しない。

  ③身の危険を感じたら、地域(近所)の大人を頼る。

  ④明日の朝は、天候や地域から安全に登校できる状況を判断し、気を付けて登校する。

 という4点の指導を徹底する』こと」

との指示がありました。

 

 そこで、午後の授業をカットし、給食後に、きちんと安全指導をして下校させるにあたり、13:40という時刻を設定して、金剛小学校安心安全メールにて保護者の皆様にご連絡いたしました。

 また、高植校での引き渡し方法を、6月6日の訓練の時と違って、西門からの出入り(出るのも西門から)としましたのは、正門側は、徒歩で下校する児童の通行等があったからです。

 6日の訓練は『全員引き渡しの場合』で、今回は徒歩での一斉下校をさせるにあたり、校内留め置きや引き渡しは、申し出のあったご家庭のみ、特例で認めた形だったのです。

 安心安全メールは、弥次分校の保護者の方々にも同じ内容で届きますので、高植校での方法の変更について、詳しくは書くことができず、現場での係員の誘導でお知らせという形にしたのです。

 また、3回に分けたのも混乱を招きました。

 長文メールは読みにくいので、読みにくくしないために分けたつもりだったのですが、裏目に出てしまいました。申し訳ございません。

 前日に『最大限のご配慮』をいただいた高植校の運動場でしたが、予想以上の混雑でひどくぬかるみ、お迎えの皆様にも、大変ご迷惑をお掛けいたしました。

 弥次分校の運動場も、ぬかるんで走行できない状態になったので、運動場の門を閉め、混乱を招いてしまいました。これも申し訳ございませんでした。

 緊急事態へのよりよい対応の方法について今後も検討して参りますので、皆様のご理解とご協力を、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

授業参観

 弥次分校は6月28日(金)、高植校は7月2日(火)に実施しました。

 どちらも雨天の日でしたが、参観の時間帯は降らずにいてくれました。駐車場の運動場には最大限のご配慮をいただき、ありがとうございました。

 お子様の学級の学習ぶりはいかがでしたか。学級集団としての力が付いてきているところをご覧に入れることはできたでしょうか。

 学級懇談で出せなかったような内容のご相談や、日頃からの学校への疑問点等ございましたら、どうぞいつでもご連絡ください。よろしくお願いいたします。