校長室便り

救急救命講習会

 7月12日(金)夜、高植校の体育館で実施しました。

 八代消防署日奈久分署から6人お越しいただいてのご指導の予定でしたが、なんと、開始直前に緊急出動(隊員の方々は出場と言われるようですが・・・)され、3人の方々にご指導をいただくことになりました。

 心臓マッサージの方法と、AEDの使い方についてのご指導でしたが、皆様のご理解で参加者が多い中で、3班にしか分けられませんでしたので、全ての方々に、実際に体験していただくことができなかったのが残念でした。

 しかし、熱中症等についてのご講話もあり、大変有意義な時間を過ごすことができたと思います。

 学んだことが役立つ日が、来ないのがいちばんですが、もしもの時に人の命を救うことができるなら、こんなに尊いことはありません。教えていただいたことを忘れないようにしなくてはならないと思いました。