ブログ

今日の給食

12月3日(金)の給食

今日のメニュー 米粉入りかぼちゃパン、タイピーエン、キャラメルポテト、牛乳

大学いもやキャラメルポテトなどのさつまいもメニューは、好きだという人が多く人気のメニューです。さつまいもは、じゃがいもと同じくいも類なので、カリウムを多く含んでいます。体内のナトリウムの排泄を促す働きのあるカリウムは、体内の余分な水分を排出してくれるので、むくみを解消する効果が期待できます。さつまいもは、不溶性の食物繊維と水溶性の食物繊維のバランスが非常によいため、便秘の改善や予防に効果的です。キャラメルポテトは、バターにグラニュー糖を溶かして、揚げたさつまいもをからめるだけで簡単にできるので、お家でも作ってみてくださいね!

 

12月2日(木)の給食

今日のメニュー 

麦ごはん、冬野菜のみそ汁、さんまのみぞれ煮、ひじき和え、牛乳

 寒くなり冬野菜がおいしい季節になりましたね!冬野菜は寒さで凍ることがないように、細胞に糖を蓄積するため、糖度の高い野菜が多いのが特徴です。食べたときに、冬野菜は甘くておいしいと感じるのはこのためです。また、ビタミンやカロテンなどの栄養価を多く含む冬野菜は、免疫力を高め、風邪の予防にも効果があると言われています。一年中出回る野菜も、旬の時期は栄養価が高くなり、おいしさも栄養も増します。栄養たっぷりの冬野菜をもりもり食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう!

 

12月1日の給食

今日のメニュー セルフポテトサンド、ラビオリスープ、いりことナッツのかおりあえ、牛乳

 ポテトサラダは、人気のあるサラダメニューのひとつです。じゃがいもはでんぷんが主成分なので、エネルギー源となる糖質をたっぷりふくんでいるのはもちろんですが、ビタミンCやカリウムなどの栄養も含まれています。イモ類は、比較的カリウムを多く含む食材で、じゃがいもにもカリウムが豊富に含まれています。カリウムは体内で作ることができないため、食事からとる必要がある栄養素のひとつです。今日のポテトサラダには、ミックスビーンズも入っていて豆の栄養もプラスされています。パンにはさんで残さず食べましょうね!

 

11月30日の給食

今日のメニュー 

麦ごはん、おでん、小松菜とじゃこのサラダ、納豆、牛乳

 納豆は、給食では年に1度か2度ぐらいしか登場しないメニューですが、毎日食べて欲しい食材のひとつです。納豆は、大豆を発酵させて作る大豆製品です。納豆は発酵により、大豆が本来持っていない栄養価がプラスされ、栄養価がアップします。その中でも「ナットウキナーゼ」は、血栓のもとになるたんぱく質を分解する効果があり、血管が硬くなるのを防いでくれる効果があります。納豆のネバネバ成分「ポリグルタミン酸」は、カルシュウムの吸収をよくする効果や、腸内環境を整える効果があります。納豆も好き嫌いが分かれる食材で、苦手な人もいるかもしれませんね。私も子供のころ納豆は苦手な食材でしたが、給食で仕方なく食べてから食べられるようになりましたよ!苦手な人も頑張って挑戦してみましょうね!

 

11月29日(金)の給食

今日のメニュー 

麦ごはん、根菜のみそ汁、とりとレバーのカレー炒め、牛乳

 レバーは、ピーマン、ゴーヤと同じく、嫌いな食べ物ワースト3に入る苦手な人が多い食材です。レバーには、ビタミンAやビタミンB、鉄分、亜鉛などが多く含まれていて栄養豊富です。今日のとりレバーは、牛レバー、豚レバー、とりレバーの3種類の中でもビタミンAが最も多く、低カロリーながらたんぱく質が多い食材です。苦手なレバーをおいしく食べられるようにと考え、今日はカレー味にしてあります。みなさんの大好きなからあげといっしょにからめてあるので、きっとおいしく食べられますよ!給食で美味しく食べて、レバーの苦手意識を克服しましょう!