ブログ

今日の給食

3月22日(火)の給食

今日のメニュー 

赤飯、からあげ、魚そうめん汁、きゃべつの甘酢和え、いちごクレープ、牛乳

 6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!今日の給食は、お祝いメニューになっています。今日はリクエストメニューの第3弾、給食副委員長さんのリクエストでからあげです。6年生のみなさんは、北小の給食を食べるのもいよいよ今日で最後ですね。北小の給食はどうでしたか?おいしかったですか?苦手な食べ物は減りましたか?野菜嫌いの人が何人かいたようですが、ひとつでも苦手なものが食べられるようになってくれていると嬉しいです。体は食べたものでできています。好きなものばかり食べても生きてはいけますが、健康な体を維持していくためには、何を食べるのかはとても重要です。家庭で苦手なものを進んで食べるようなことはなかなかしないので、給食ではなんでも食べるように心がけましょうね!みなさんのすこやかな成長を願っています。

 

 

3月18日(金)の給食

今日のメニュー ミルクパン、うどんちゃん、ごぼうサラダ、手作りぶどうゼリー、牛乳

 献立表を見て、「うどんちゃん」って何?と思った人も多いかもしれませんね。「うどんちゃん」は、うどんが入ったちゃんぽん?・・・ちゃんぽん味のうどん?・・・です。初めてのメニューなので、どんなものができるのかわかりませんが、おいしそうなのは間違いないので楽しみです。暖かくなり、冷たいデザートがおいしい季節になってきたので、今日は100%ぶどうジュースで手作りしたぶどうゼリーを入れています。100%のぶどうジュースには、ポリフェノールが豊富に含まれています。ポリフェノールには、強い抗酸化作用があり、体の中の活性酸素などの有害な物質を無害な物質に変えてくれるので、動脈硬化などの生活習慣病の予防に役立ちます。本年度の給食も残り2回です。がんばって完食目指してみましょう!

 

3月17日(木)の給食

今日のメニュー 牛乳、南関あげ丼、やきのりドレッシングサラダ、いちごです。

 今日はふるさとくまさんデーで、荒尾・玉名地方にちなんだメニューになっています。荒尾・玉名地方は熊本県の北西部に位置します。みなさんには、九州最大級の遊園地グリーンランドがあるところと言った方が分かりやすいかもしれませんね。荒尾・玉名地方の西側には有明海が広がっていて、のりの生産が盛んに行われています。有明海でとれる「有明のり」は全国的にもよく知られています。玉名市南関町の「南関あげ」も熊本の名産品として有名です。玉名市横島町はいちごの栽培が盛んで、いちご狩り体験ができる施設もあります。菊陽町の人参の里マラソンのように、横島町ではいちごマラソンが行われているんですよ!今日は荒尾・玉名地方の焼きのり、南関あげ、いちごなどの名産品をおいしくいただきましょうね!

 

3月16日(水)の給食

今日のメニュー ビーンズチリドッグ、ラビオリスープ、手作りみかんゼリー、牛乳

 ビーンズチリドッグは、ポテトサンドやフルーツクリームなどと同じく、人気のあるパンメニューのひとつです。ビーンズチリドッグには、大豆をたっぷり使ったチリソースの中に、輪切りにしたウインナーがたくさん入っています。上手にまんべんなくパンにはさむと、食べ始めから食べ終わりまでおいしく食べられますよ!みかんゼリーは給食室で手作りしました。100%みかんジュースを使っていて、砂糖も控えめにしているので市販のみかんゼリーよりもヘルシーですよ!今日は暖かいので冷たいみかんゼリーは嬉しいですね!これからは暑くなります。たくさん食べてパワーをつけましょう!

 

3月11日(金)の給食

今日のメニュー あげパン、ソース焼きそば、ストックサラダ、牛乳

 2011年、3月11日は東北地方で東日本大震災が発生した日です。東日本大震災では多くの命が失われました。あれから11年経ちますが、命の尊さを思い、命の大切さを考え、震災で学んだことを風化させることなく災害に備えていきたいものです。そこで、今日は災害に備えてストックしておけるコーン缶やツナ缶、切り干し大根など、缶詰や乾物を使ったストックサラダです。災害に備えてストックしている食材を、賞味期限の新しいものに買い替えるときなどにおすすめのサラダです。定期的に確認するようにし、賞味期限を切らさないうちにお料理して、新しいものに入れ替えましょう!

 

3月10日(木)の給食

今日のメニュー ハヤシライス、チーズとアーモンドのサラダ、牛乳

 ハヤシライスは、うす切りの牛肉とたまねぎなどの野菜などを炒め、トマト味のソースやデミグラスソース、赤ワインなどで煮込み、ご飯の上にかけて食べる日本独特の洋風料理です。ハヤシライスもカレーライスと同じく、みんなが大好きな給食の代表メニューで、残滓の出ないメニューのひとつです。カレーライスもカレールゥの組み合わせなどで味が変わりますが、ハヤシライスもトマト味をベースにするか、デミグラスソース味をベースにするかで味が違います。給食ではどちらも出しますが、人気があるのはトマト味ベースのハヤシライスのようです。今日のハヤシライスは、酸味を抑えたトマト味ベースのハヤシライスです。もりもり食べ午後からもがんばりましょうね!

 

3月9日(水)の給食

今日のメニュー 

ジューシー、あげパン、トマトポトフ、ビーンズサラダ、手作りりんごゼリー

 今日は月に一度のノンアレルギーデーです。北小の全員が給食を食べられる日なので、給食委員さんのリクエストしてくれたメニューの第二弾、「あげパン」にしました。あげパンはカレーライスと同じくらい人気のメニューなので、楽しみにしていた人も多いと思います。「あげパン」は、いつもの基準パンを揚げて、きなこをまぶして作ります。きなこは大豆を原料とした食品なので、豆嫌いの人も大豆の栄養をおいしくとることができます。今日はサプライズで手作りりんごゼリーもつけています。あげパンが糖分多めなので、糖分控えめの手作りゼリーにしました。今日はあげパンとりんごゼリーのご褒美があるので、苦手な野菜もがんばって食べてみましょうね!

 

3月7日(月)の給食

今日のメニュー 梅ちりごはん、大豆のいそ煮、きゃべつの酢の物、牛乳

 大豆のいそ煮は、大豆の煮物に茎ワカメをプラスした栄養満点の煮物です。茎ワカメも大豆も苦手な人が多い食材ですが、どちらも栄養が豊富で、私たちの健康維持に欠かせない食材です。大豆は「畑のお肉」と呼ばれるほどたんぱく質を多く含んでいて、人間の体に必要な必須アミノ酸をバランスよく含んでいます。成長期のみなさんにとっても、優れたたんぱく源といえます。茎ワカメは食物繊維が豊富で、アルギン酸やフコイダンなどの海藻類にしか含まれない食物繊維を豊富に含んでいます。骨を強くするのに欠かせないカルシウムやビタミンKも多く含んでいます。今日の大豆のいそ煮は、ちぎりあげを多めにして食べやすくしてあります。自分の健康を考えて苦手なものも食べるように努力しましょうね!

 

3月4日(金)の給食

今日のメニュー 

セルフポテトサンド、コーンクリームスープ、カリポリアーモンド、牛乳

 ポテトサラダはじゃがいもがメインのサラダで、量も多くボリュームがあるのですが、毎回ほとんど残滓の出ないサラダです。じゃがいもには、健康に欠かせないビタミン、ミネラル、食物繊維がたくさん含まれています。特にビタミンCは、みかんと同じくらい豊富に含まれています。じゃがいものビタミンCは、でんぷんによって保護されているため、煮たり焼いたりしてもあまり減らないという特性をもっています。加熱調理が基本の給食では、加熱しても栄養が減らないじゃがいもは、積極的に取り入れたい野菜のひとつです。ポテトサラダは、マヨネーズや塩だけでもおいしいですが、お酢をちょい足しするともっとおいしくなりますよ!おうちでもためしてみてくださいね!

 

 

3月3日(木)の給食

今日のメニュー ちらしずし、すまし汁、きびなごフライ、菜の花和え、牛乳 

 今日はひな祭りです。ひな祭りらしい春らしい献立になっています。ひな祭りは、3月3日の桃の節句のことで、女の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いをする日です。ひな人形を飾るのも、「女の子のけがれを人形にうつし、身代わりとなって病気や災いを引き受けてもらう」という意味があるそうです。今日の給食も、みなさんの健康と幸せを祈りながら愛情込めてつくりましたよ!ちらし寿司は、いろいろな食材を細かく刻んで具材を作り、すし酢を作ってご飯と混ぜ合わせて作りますが、大量なので味付けもむずかしく、混ぜるのも大変な手間のかかるメニューです。頑張って作ったので残さず食べてくれると嬉しいです。今日のお米は、5年生が田植えや収穫をしてくれたお米を使わせていただきました。ちらし寿司はお米のおいしさも重要なポイントなので今日使うことにしました。5年生に感謝していただきましょうね!