日誌

学校生活

東っ子が輝きました!!(10/9 町音楽会)

 本日開催された和水町音楽会。合唱でも船山太鼓でも「東っ子」が輝きました。講師の先生からは、「『君をのせて』の合唱では、すごく素直な声、透明感のある声でした。『父さんが残した熱い想い、母さんがくれたあのまなざし』の伸ばしの声がきれいで鳥肌が立ちました。船山太鼓の演奏は、水をうったような体育館の中で太鼓の音が響く素晴らしい演奏でした。」という講評をいただきました。船山太鼓はもちろん、全校で取り組んだ合唱もとてもすごかった町音楽会での発表でした。これまでの頑張りを、これからの学校生活にいかしてほしいと思います。

和水町音楽会に向けて

 11月7日(木)、講師の角田先生をお招きしての最後の合唱練習。この日まで4回も来ていただき、子どもたちも見違えるように上手になりました。きっと11月9日(土)の本番も素晴らしい歌声を披露してくれると思います。当日は船山太鼓も演奏しますが、東っ子全員が、輝く姿を見せてくれると思います。

おっきないも、ほれたで~!

 11月5日(火)、子どもたちが楽しみにしていた芋ほりです。春に苗を植えて順調に育っていましたが、今年は7月にいのししの被害にあい、収穫を心配していましたが、なんとか実施をすることができうれしく思います。

 この日は、ひまわり園からもたくさんの園児が来校し、いつもお世話をしてもらっている1,2年生も園児をお世話する側になりました。小学生と園児とペアを組み、たくさんのお芋を収穫することができました。例年より少ないですが、一人あたり3個のお芋を持って帰っていますので、各家庭でご賞味ください。

 

今年も、角田先生に合唱の指導をお願いしています。

 10月17日(木)より、和水町音楽会に向けて全校合唱の練習をはじめました。今年も隣の山鹿市より、全国的にも有名な角田陽子先生にボランティアで指導に来ていただくことになりました。さっそく17日に第一回目の練習を行いましたが、子どもたちの歌がみるみる上達しました。先生には音楽会まで後3回指導に来ていただくことになっています。子ども達には、素晴らしい経験になると確信しています。

 

走って! 投げて!! 跳んだ!!! ~二町陸上記録会~

 9月26日(木)、最高の天気の下、和水・玉東町の二町陸上記録会が開催されました。本校からは、4年生以上の全児童が出場。特別ゲストの川上優子さんから走ることのコツを学んだあと、100m走と、自分が希望した種目に出場しました。まさき君と、ここさんが、トップの記録を出しました。また、それぞれが自己ベストやそれに近い記録を出すことができました。この経験をいかし、これからも何事にも一生懸命に頑張ってほしいものです。

  二町陸上記録会・・・・二町陸上記録会.pdf

第3回 漢字計算大会実施!(9月25日)

 9月25日(水)、第3回の漢字・計算大会を実施しました。本年度から、統合後のことを考え、全児童一斉に同じ会場で実施します。本校の全児童数がちょうど新しい学校の1クラスの人数になるので、それにもなれるようにやっています。満点の児童は表彰がありますが、そうでなかった児童は、個別指導等で、できるようになるまで繰り返し指導をしていきます。

 

楽しく英語の学習をしています!(9月11日)

 毎週水曜日は、英語学習の日です。低学年から高学年まで、全クラス英語の勉強がある日です。低学年はシャンタール先生や担任の先生、支援の先生と一緒に、英語の歌を歌ったり、家族を紹介する学習をしていました。みんな笑顔でとても楽しそうでした。3年生は北村先生と支援の先生と一緒に好きなものを言ったり尋ねたりする学習を、4年は南先生と一緒に持っている文房具を紹介する学習を、6年生は、北村先生と南先生、支援の先生と一緒に夏休みの思い出を発表するためのリスニングの学習をしていました。6年生の授業はほとんど英語だけの授業でした。みんな熱心に学習に取り組んでいました。

 

ヤママユ発見!!

 5年のえれなさんと3年のあやのさんが、「やままゆがいました」と言いにきました。私は最初何のことかまったくわからなかったのですが、「ヤママユ」という大きな蛾がいますということでした。松の木にしがみついてじっとしていました。外灯のまわりに、ヤママユの羽が落ちているのも教えてくれました。そういえば、昨年も外灯の下には、蛾の羽だけがたくさん落ちていました。羽以外の胴体はまったくないので、なぜだろうと昨年も疑問に思っていました。自然に囲まれた東小ですので、子どもたちは自然の中のいろいろな出来事に興味をもちます。 

9月は姿勢指導強化月間です!

 今月は全校上げて姿勢指導強化月間に取り組んでいます。担任の先生は、授業中に指導をしますが、校長、教頭、養護教諭で授業を巡回し、子どもたちの姿勢をチェックしています。そして、姿勢が良い人を給食時間の放送で紹介しています。よく名前を呼ばれているのは、6年のまさき君、5年のしょうたろう君、りあさん、もとふつ君、3年のりょうかさん、2年のあきと君、えりさんです。姿勢チェックは後3週間続きます。全員の名前が呼ばれる日がくるのを楽しみにしています。

 尚、下の写真は、陸上の練習の後、よい姿勢に取り組んでいる女子です。

陸上の練習が始まりました(二町陸上記録会に向けて)

 今週から、二町陸上記録会に向けての本格的な練習が始まりました。実は先週もあったのですが、あいにくの雨で外を走れませんでした。久しぶりの天気で、3年生以上の児童は、合同体育と放課後の時間を使って、自分の出場する種目の練習をしました。記録会まで、あと3週間、自己ベストをめざしてがんばってほしいものです。

大型の電子黒板が2台入りました!

 

 夏休み中に、電子黒板が2台導入されました。3,4年教室と5,6年教室に入れました。これまであった2台は1,2年教室と学習ルームで活用しています。新しい電子黒板は、画面も大きくいろいろな機能がついてます。まだ教師が使っている段階ですが、これから少しずつ子ども達が活用できるようにしていきたいと思います。

玉名郡市童話発表会(8月3日)

 童話発表会の高学年の部の町代表として、6年のここさんが出場しました。参観された山内先生の話によると、これまで以上に素晴らしい発表で感動したとのこと。学級での発表会、学校全体での発表会、全校集会での発表、和水町での発表会、そして今回の玉名郡市での発表会と、練習と発表を積み重ね、このような素晴らしい発表になったと思います。

町水泳記録会で、4,5,6年生がとてもよく頑張りました。(7月23日)

 7月23日、和水町学童水泳記録会が実施され、4年生以上の児童が参加しました。前日の大雨で大会開催がとても心配されましたが、当日は暑くもなく寒くもなくの絶好の天気でした。各自精一杯泳ぎ、みんなで精一杯応援しました。それぞれが一生懸命に頑張る姿がとても素晴らしかったです。一番盛り上がったのは、6年生のリレー。6年生だけでは人数が足りないので、5年生のたかとし君、しょうたろう君、りあさん、らいと君も出場しました。ともに他校とデッドヒートで素晴らしいレースになりました。男子は0.6秒差で準優勝でした。

 尚、この大会で新記録が3つでましたが、2つがたかとし君でした。みんなよくがんばりました。

ここさん、ゆいさん、ともに素晴らしい発表でした。(町童話発表会)

 7月22日(月)、三加和公民館で実施された和水町童話発表会に、本校からここさん、ゆいさんの二人が昨年に引き続き出場しました。これまでたくさんの練習を積み、学級での発表会、校内での発表会、全校集会での発表と、全体の前で発表する機会も積み重ねてきた二人。その甲斐あって、二人とも今までで最高の発表ができました。

 特選に輝いたここさんは、8月3日(土)に実施される玉名大会に出場します。さらに練習を重ね小学校最後の大会を飾ってほしいと思います。

東小最後の水泳大会(7月18日)

 7月18日(木)、東小学校最後の水泳大会を実施しました。子どもたち一人一人が自分の目標を設定し、それに向かって精一杯泳ぎました。泳いでいる姿を見て、子どもたちの成長のはやさに驚かされます。昨年はやっと泳いでいたのにすいすい泳ぐ子ども、顔もつけることができなかったのに泳ぐことができるようになった子ども、それぞれ成長の度合いは違っていても、一人一人が着実に成長していっていました。子どもたちの姿にたくさんの感動をおぼえました。また、たくさんの保護者の皆様のご参観ありがとうございました。

童話の発表がとっても上手になっていました(7月1日七夕お話会)

 7月1日(月)に七夕お話会を実施しました。たなばたの歌を歌った後、各学年の童話発表代表者が、発表してくれました。今年初めて代表になった人も、昨年に引き続き代表になった人もいましたが、それぞれが昨年よりかなり上手になっており、この一年間の成長が伺えました。

 童話発表会の後は、「ひばりの会」の方々による読み聞かせ。大型絵本を使って、「めっきらもっきらどおんどん」のお話をしていただきました。子どもたちも話の世界に入り込んでしまったようです。

 7月22日の町の発表会には、本校から低学年1名、高学年1名、計2名が、東小学校を代表して発表します。都合がつく方は是非ご参観ください。子どもたちの素晴らしさをさら感じることと思います。

もっとほかほか言葉をつかおう(6/26 なかよし集会)

 6月26日(水)、なかよし集会を行いました。各学年から学習したことの発表があり、それに対しての返しの言葉を書いて、意見交換をしました。全校で取り組むこととして、次の2つを決めました。

 1 27人でもっとほかほか言葉をつかおう。

 2 27人で協力して仲良くなろう。

 今年は東小最後の一年です。27人がすばらしい仲間になればと思います。

朝の時間に七夕飾りを作っています。

 7月7日(日)は七夕。この日は授業参観の日でもありますが、朝の時間を作って七夕飾りを作っています。明日までに作り上げて、7月1日の七夕お話会の時には、ホールに飾る予定です。こどもたち一人一人の素直な願いが少しでも叶うことを願っています。

プールに大歓声!(6月13日プール開き)

 子どもたちがとても楽しみにしていたプール開きを、6月13日(木)に実施をしました。学校長の話の後、各学年の代表が今年の目標を発表し、いよいよプールの中へ。少し冷たかったですが、入ってしまえばへっちゃらです。低学年と、中高学年に分かれてプールを楽しみました。東小学校のプールを使うのも今年が最後になります。精一杯練習して、全員が自分の目標を達成してほしいと思います。夏休み前には校内水泳大会、夏休みには町水泳記録会、郡市水泳大会があります。

英語アドバイザーの先生が来校されました。(6月12日)

 6月12日(水)、英語アドバイザーの生野清子先生が来校されました。外国語活動の授業は、毎回英語専科の北村先生、ALTの南先生(2人は3年生以上)、シャンタール古閑先生(1,2年生)の3名が指導にこられていますが、英語アドバイザーの生野先生は、その指導法をみに来校され、いろいろとアドバイスを頂きました。子どもたちが英語に親しみ、大好きになればと思います。