陶芸に挑戦しました!(1,2年 学級レクレーション)7月28日
7月28日(日)、1,2年生の学級レクレーションを実施しました。いつもお世話になっている銀河ステーションで陶芸に挑戦しました。とても楽しい時間が過ごせたようです。
生活科見学旅行に行きました!!
10月10日(水)、1・2年生全員で、生活科の見学旅行に行きました。電車、動物園、お買い物、石炭産業科学館、、、と終始笑顔で大満足の1日だったようです。 お家でもたくさんのお土産話をしたことと思います。
着衣泳を行いました! 9月3日
9月3日(月)、子どもたちにとっては、本年度最後の水泳の授業でした。内容は、着衣泳で、服をきたまま水に浮く練習です。二人組で浮く練習をしたり、空気の入ったペットボトルを投げ入れる練習等をしました。
銀河ステーションでパン作りをしました!(1,2年)
7月29日(日)、銀河ステーションにて、1,2年生の学年レクレーションがありました。内容は、親子でのパン作り。みんなで楽しくパンを作って食べました。それぞれが夏休みの良い思い出になったことでしょう。
7/10(火)牛の見学にいきました。
7/10(火)、2年生6名で、近くの大城戸牧場へ牛の見学に行きました。たくさんの牛にびっくりしましたが、みんなで牛にえさをやりました。牛の写真もいっぱい取りましたので、これから学校で牛の絵を描いていきます。 また、大城戸さんからは、全校児童分のジュースと職員用にカフェオレをいただきました。先日2年生が校区探検に行った時にも、地域の方からヤクルトをいただきました。いつもいつも地域の方々には大変お世話になっています。
新規日誌2
けん玉に一喜一憂!(9月12日放課後子ども教室)
9月12日(水)の放課後子ども教室はけん玉! 子どもたちも楽しみにしていました。簡単そうにみえてなかなか難しいのがけん玉です。できた子どもは「せんせいできました!」と自信気に見せにきていました。中には、なかなかできないのであきらめてしまう子どもも!しかし、声をかけるとまた何回も繰り返し挑戦していました。指導にきていただいた山崎さんと黒川さんに感想とお礼を言って終わりました。
1,2年生とかがやき学級で牧場見学にいきました。
7月5日(金)、ようやく雨もあがり素晴らしい天気になりました。1年生とかがやき学級で、牧場見学に行きました。お世話になったのは、志口永の大城戸牧場。毎年、牛の見学でお世話になっています。2年生は昨年に引き続き2度目ですので落ち着いていましたが、1年生1は少しおそるおそる見学しました。今年は全部の牛舎を見学できました。昨年は、大城戸牧場で描いた牛の絵(こはく君)が、県特選をとりましたので、今年の1,2年生も頑張ってほしいと思います。帰りに、児童全員へのジュースと職員へのカフェオレをいただきました。毎年いただいており、感謝の気持ちでいっぱいです。
竹とんぼで遊びました。(6月19日放課後子ども教室)
6月19日の放課後子ども教室は、竹トンボを楽しみました。講師は山崎さん。最初はおそるおそるやっていた子どもたちも、目の保護にゴーグルをつけると、怖がることもなく、どんどん飛ばしました。中には身長の何倍もの高さに飛ばす子どももいました。昔遊びを堪能しました。
高野方面に校区探検に行きました。(6月11日)1,2年生
6月11日(火)に、1、2年生で高野方面に校区探検に出かけました。パナソニック横を通り、無人販売の野菜に驚き、高野のお友達の家を発見し、ゴールの高野天満宮に到着。ブランコと鉄棒で遊んでお参りをして学校に帰りました。元気いっぱいの探検ができたようです。
1,2年生の反応にシャンタール先生もびっくり!(4月17日)
4月17日、1,2年生にとっては今年最初の外国語活動(英語)の授業がありました。指導者は、担任の先生と、ALTのシャンタール先生です。1,2年生の反応の良さに、古閑シャンタール先生もとてもびっくりされてました。これからも意欲的に、そして楽しく外国語活動の勉強に取り組んでほしいと思います。すごいぞ、1,2年生!
放課後子ども教室は閉講式!
6月6日から始まった放課後子ども教室も、2月27日(水)の閉講式で本年度最後になりました。全部で30回、国語や算数の学習の他に、いろいろな体験活動をやっていただきました。梅ちぎりに竹トンボ、ボーリングに水鉄砲、警どろに虫探し、凧あげやお茶もしました。1年間たくさんの活動を計画していただき、子どもたちの心もさらに豊かに育ったことと思います。本日の閉講式では、子どもたちが楽しかったことを発表するとともに、お世話になった先生方にお手紙を渡しました。ご多様な中にご指導していただいた、豊後さん・庄山さん・山崎さん・黒川さん・甲斐さん・嶋田さん、ほんとうにありがとうございました。
西小との二度目の合同学習会でした(低学年)
2月20日(水)、西小との2度目の合同学習会を実施しました。前回は西小で行いましたが、今回は本校です。子どもたちは校舎内を案内し、説明をしました。校長室にも班ごとに子どもたちがやってきました。二校合同で行うととても明るくなりますし、子どもたちも張り切っていました。どの子の表情もよかったです。しかし、感想発表になると、急に本校児童はおとなしくなります。なかなか自分の気持ちをみんなの前で言えないところがあるようです。統合まで後1年です。これから堂々と発表できる力を育てていきたいと思います。
なわとびがとても上手になりました。(放課後子ども教室)
本日の放課後子ども教室は、なわとびでした。山崎さんと庄山さんが指導に来てくださいました。今週末の2月16日のなわとび大会に向けて、前回もなわとびをやっていますが、1,2年生がとても上手になりました。2年生は全員2段とびができます。中には「つばめ」や「はやぶさ」をやっている子もいます。1年生もとても上手になりました。なわとび大会が楽しみです。
西小のお友達と一緒に学習しました。(2月6日)
2月6日(水)の5,6校時は、スクールバスにのって、菊水西小学校にいきました。本校の1,2年生10名と西小の1,2年生11名、計21名の学習です。これまでインフルエンザ等の流行でできていませんでしたが、やっと実施でき子どもたちは大喜びでした。しかし、返事や挨拶、発表等、いつもよりちょっとおとなしかったようです。次は、西小の子どもたちが東小に来ます。元気いっぱいに対応してほしいものです。
上級生のクラブってどんなことをやっているのだろう?(2月5日)
2月5日、2年生が上級生のクラブ見学に行きました。いろいろな体験活動をやっていて、一緒に作ったり、食べたりしてとっても楽しかったようです。
ただ、来年は英語の授業時数確保のために、まだクラブが実施できるかどうかはわかりません。
転退任のごあいさつ
閉校に伴い、全職員が転退任になりました。大変お世話になりました。
登録機関
管理責任者 校長 平野由記男
運用担当者 教頭 多田隈 保