河原っ子ブログ

2022年6月の記事一覧

2年生の教室では・・・

生活科のまとめの学習があっていました。町探検でみつけたバッタ、豊年エビ、タニシ、おたまじゃくしをチームごとに飼育、観察して調べ、まとめていました。脱皮した抜け殻も見せてくれました。

 

田植えをしました

昨日の天気予報では雨マークだったのですが、今日は絶好の田植え日和でした。4~6年生が農業ボランティアのお二人の指導のもと、田植えを行いました。4年生は初めての田植え体験でしたが、だんだん慣れて後半は上手に苗を植えることができるようになりました。みんな泥んこになって田んぼの泥の感触を楽しんでいました。今後は5年生が除草作業や観察をしながら学習していきます。

先生方も学びます

先日、西原村の3校の先生方が一斉に集まり合同研修会を行いました。本年度から西原村で2年間の指定を受けている「熊本の学び」についての研修です。県の義務教育課から講師の先生を招きワークショップ型の研修を受けました。先生方が学ぶことの楽しさや良さを感じ、明日からの授業づくり、学級づくりに活かしていける研修となりました。