河原っ子ブログ

2022年1月の記事一覧

1/25の給食

今日の給食は,揚げパン・ミートボールスープ・かみかみサラダ・牛乳でした。

今日は昭和40年頃の給食の再現なんだそうです。

揚げパンはこのころから食べられ始めたとのことですが,

今なお絶大な人気を誇るメニューです。

 

3年理科

ものの重さの単元を学習中です。

同じような大きさのものでも重さにちがいがあることから,

体積は同じでも材質によって重さはちがうのではないか?という課題を持っていました。

リモート工場見学

5年生の社会の授業で,トヨタ自動車工場のリモート見学を行いました。

解説していただく中に,クイズや質問を交えリアルタイムで対応していただくことで

学習が深まっていました。

3年理科

「磁石のふしぎ」の授業で砂鉄集めをしました。

砂場や遊具の周りで一生懸命集めていました。

前日が雨で湿っていたため思うようにはとれませんでしたが

それでもとれたときの喜びは大きかったようです。

晴れた日にまたチャレンジしてほしいと思います。

1/24の給食

今日の給食は,ごはん(セルフおにぎり)・鮭の塩焼き・栄養すいとん・牛乳でした。

24日の給食記念日にあわせて24~30日は全国学校給食週間なんだそうです。

給食の始まりと同じおにぎりや鮭でしたが,逆にぜいたくだな~と思ってしまうおいしさでした。