河原っ子ブログ

2021年8月の記事一覧

安心・安全に過ごすために!

2学期2日目・・・安心・安全な学校生活を送るために、1時間目は全校一斉に学級活動を行いました。学校の新しい生活様式の徹底とコロナウイルスの三つの顔(病気・不安・差別)について再度学習しました。みんなが安心して学校生活を送ることができるよう、一人ひとりが気を付けていきましょう!

2学期スタートです!

学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。気持ちも新たに2学期のスタートです。

教室には子どもたちを迎える担任からのメッセージもありました。

リーモートで始業式!スタジオもリニューアルして心機一転です!校長からは「めあてを持ってやりとおすことで人は強くなる」ことを、パラ卓球の金子和也選手の話と米沢藩の上杉鷹山の言葉を交えながら話しました。教室からは代表の子どもたちが2学期の目標を発表しました。

ご案内(科学の祭典)

科学の祭典の案内が来ていましたので紹介させていただきます。

    毎年グランメッセでイベントを行っていました「科学の祭典」ですが、「新型コロナウイルス」感染拡大のリスクが大きいことを考慮しイベントは実施せず、自宅で・家族で体感できるWEBサイトが開設されています。

    毎年実験を教えてくれる講師の皆さんが撮影した、おうちで楽しめる実験動画が掲載されています。

    また、簡単なプログラミングゲームや、宙返り紙コップのチャレンジ動画投稿企画などもあるようです。

   「身近な科学」を通して科学へ興味を持てるよう、ご覧いただければと思います。

     R3科学の祭典.pdf

くまLabo」で検索してみてください。https://www.kkt.jp/kagaku2021/