河原っ子ブログ

2021年4月の記事一覧

地震避難訓練と熊本地震講演会

熊本地震から5年がたち、当時1年生だった子どもたちが6年生になりました。今年は地震避難訓練と併せて、河原の避難所運営を支えられた堀田様を講師に招き、「明るい避難所」という演題で講話をしていただきました。低・中・高学年ごとに分かりやすく当時のことを話していただきました。ふるさとが経験した災害やその時の人々の思いや願い、人と人との繋がりなどを知り、自分の生き方や在り方を考える機会となりました。

避難訓練

交通安全教室

4月13日(火)、交通安全教室を行いました。交通安全協会、交通指導員、西原駐在所の皆様にお世話になり低学年、高学年ごとに行いました。生憎の雨で高学年は自転車教室はできませんでしたが、DVDを見ながら自転車の交通ルールについて学びました。

低学年は横断歩道まで歩き、傘をさしたときの渡り方も練習しました。

高学年は体育館でDVDを見ながら自転車のルールを学びました。

令和3年度スタート!

4月8日(木)令和3年度のスタートです。3月に3名の先生方とお別れして、淋しい気持ちで一杯でしたが、新しく4名の先生方と、2名の新しいお友だちを迎え、元気いっぱいに新年度がスタートしました。

新しい登校班で登校!

新6年生は登校後、掃き掃除をしてくれました。

就任式 ようこそ河原小へ

児童代表歓迎の言葉

学級開き

隅々まで丁寧に掃除しています(やる気満々!)

新しい学年でしっかり頑張りましょう!