Welcome to Kawahara elementary school
Welcome to Kawahara elementary school
1,2年生が生活科の学習で学校探検をしました。二班に分かれ、2年生がリードして1年生を案内していました。校長室や職員室は教室にはないものがたくさんあり珍しそうでした。校長室では、トロフィーや優勝旗、職員室では大きなカレンダーや沢山の鍵について興味津々でした。
ご飯、鮭の塩焼き、ひじき和え、味噌汁です。
ひじきにはカルシウムが沢山含まれています。貧血にもなりにくくなるそうです。
コーンと卵のスープ、鶏とレバーのナッツ和え、マーシャルビーンズ、食パンです。
レバーは苦手という児童も多いですが、レバーには鉄分、葉酸など血液をつくるために必要な栄養がたくさん入っています。
1年生も、頑張ってよく食べていましたよ。
先週金曜日(22日)、授業参観、PTA総会、学級懇談会を全てリモートで行いました。1年生だけは、入学後初めての授業参観ということで、対面で行いました。
学校で一斉に集まることができずに申し訳なかったのですが、それぞれの担任が工夫してリモートでの授業中継に取り組みました。リモートPTA総会も2回目で、保護者の皆さんも慣れた様子でした。ご協力ありあとうございました。
れんこんと彩り野菜の中華丼、シューマイ、春雨サラダです。見た目も鮮やかな中華丼です。
れんこんの穴は空気の通り穴なんだそうです。葉っぱから空気を吸って、穴を使って根っこまで空気を通しているそうです。
麦ご飯、麻婆豆腐、ナムル、晩柑です。
晩柑は食べやすいように給食の先生が切り込みを入れてくださっています。1年生は苦戦するかな?と思っていましたが、みんな上手に美味しく食べていました。
本日、地区懇談会を行いました。本来は保護者の方と一緒に行う予定でしたが、感染拡大防止のために子どもだけの会としました。
新1年生をむかえて、登校班、登校時刻、集合場所、横断歩道の渡り方、気を付けたいこと等の確認を行いました。
黒糖パン、オムレツ、大豆サラダ、カレースープです。大豆は貧血になりにくく、肌がきれいになるそうです。太りすぎの予防にもなるそうですよ。
今日の給食は「ふるさとくまさんデー」
筍ご飯、すまし汁、太刀魚の唐揚げ、玉ねぎのおかか和え
芦北・水俣の特産、玉ねぎ、太刀魚、とっても美味しかったですよ。
2年生も階段を上って給食を運びます。重たいけど、こぼさないように頑張って運んでいます。
14日(木)、交通安全教室を行いました。前日の天気予報では雨の予報だったので、上学年も自転車を使わず、体育館での交通安全教室に変更しました。
1~3年生は横断歩道の安全な渡り方、4~6年生は自転車の交通ルールと点検について学習しました。自分の命は自分で守ることができるよう、学習したことを実践していきましょう。
4月15日(金)の給食は、
豆とエリンギのシチュー、人参サラダ、魚のフライ、パン、牛乳でした。
さらに、4月12日(火)に出される予定であった「お祝いイチゴゼリー」がでました。
新一年生の入学を祝うためのメニューに早変わりです。
1年生は、キラキラした目でゼリーを見つめていました。
あらためて、ご入学おめでとうございます!
今日から1年生が登校しました。
ランドセルを背負って、「てくてく」歩いて登校しました。長い距離を歩くのは大変そうですが、元気に登校できました。上級生はしっかり見守りながら連れてきてくれます。「おはようございます」のあいさつも上手でしたよ。
早速給食も始まりました。12時前から「おなかすいた・・・」と待ち遠しかったです。
茶碗をもち、姿勢良く、黙って、残さず食べていました。すばらしい!もりもり食べて大きくなりましょう。
「新じゃがのそぼろ煮、酢みそ和え、手作りふりかけ」です。
ジャカルタから伝わったから「じゃがいも」というそうですよ。
12日~14日まで、学年ごとに身体測定を行っています。5年生が聴力測定をしていました。待ち方も受け方もとても立派でした。
昨日から給食も始まりました。本日のメニューは
「ポークカレー、グリーンサラダ、フルーツミックス」子どもたちの大好きなメニューで食欲もりもりでした。
本年度も感染防止対策をとりながら教室でいただきます。
3名の先生方をお迎えして令和4年度がスタートしました。本年度は児童数63名でスタートです。
「瞳をあげて学び、逞しく進み、肩くんで生きる」河原っ子、めざして一緒に頑張りましょう!
新しい登校班で元気に登校です。交通ルールを守り、きちんと自分の目で安全を確かめて渡ります。
「あいさつ日本一」、今年も「あいさつ運動」頑張ります。
3名の新任の先生方、「河原小学校はみんな元気で仲良しです。とってもいい学校です。お昼休みには一緒に遊びましょう。どうぞよろしくお願いします。」
学級開き、みんないい顔をしています。どんな一年間が待っているでしょう。楽しみです。