Welcome to Kawahara elementary school
Welcome to Kawahara elementary school
7月16日(木)、2年生が生活科で地域探検に出かけました。今回は門出・田中方面に行ってきました。それぞれの場所でお話をしていただき、子どもたちの質問にも丁寧に答えていただきました。子どもたちは新しい発見をたくさんすることができ、ますます河原が好きになった様子でした。地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
いざ出発
慈雲寺、本堂でお話を聞き、見学させていただきました。天井にある100枚以上の絵や、たくさんの仏具に興味津々でした。
六地蔵。室町時代に建立され、九州では初めてのものと言われているそうです。
白山姫神社。大きな太鼓がありました。ご祈祷の前に叩かれるそうです。
みんなが大好きな坂本店。昔はこのあたりはいろんなお店や旅館もありにぎやかな商店街だったと話していただきました。
西原南簡易郵便局。ちょうど大津郵便局から荷物が届きました。ここから河原地区の家庭へ配達されるそうです。
6月4日に田植えをした稲がすくすく育っています。同時に草も生えてきました。本日、7月10日(金)、5年生が堀田 様の指導の下、中耕除草機を使って田の草取りをしました。中耕除草は除草以外に土を拡販することで根に酸素が送られることや土中の有毒ガスが抜けるという効果があるそうです。
梅雨前線による豪雨で各地で甚大な被害が起きています。被災された皆様にお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復旧をお祈りいたします。本日午後からまた雨、大雨注意報が出されています。十分にお気をつけてください。
7月8日(水)、梅雨の合間の晴れた日でした。例年丸美屋様のご厚意で、3年生が大豆栽培を行っていますが、今年も丸美屋の福永様に来校いただき、大豆の播種を行いました。まずは大豆についての学習です。子どもたち意欲満々で学習中です。
いよいよ種まきです。これから観察、お世話をしながら学習を深めていきます。
7月10日は納豆の日。本日、丸美屋様から給食に納豆をいただき、おいしくいただきました。ありがとうございます。
毎週、木曜日の掃除の時間は運動場の草取りの時間です。昨日(7月2日)は、梅雨の晴れ間の爽やかな一日でした。運動場の草もあちらこちらに生えています。マスクをはずして無言で黙々と草取りをする子どもたちでした。15分という短い時間ですが、全校で一斉に草取りを行うことで、愛校心も育ち、運動場も随分きれいになりました。晴れた日は毎週草取りを行います。
7月1日(水)、本年度2回目の研究授業を行いました。「主体的・対話的で深い学びの実現を図る国語科授業の創造」の研究テーマのもと、子どもたちに力をつけるための授業改善を行っています。登場人物の行動や会話から、想像を広げて読むことをねらいとして授業を行いました。子どもたちは文章の言葉に着目して、楽しく学習に取り組んでいました。
6月30日(火)に第1回学校運営協議会を開催しました。本校は平成30年度より、コミュニティ・スクールが発足し、地域と共にある学校づくりを推進しております。家庭・地域・学校が連携・協働して子どもたちの健やかな育ちと、地域を愛する豊かな心を育んでいきたいと思います。本年度もどうぞよろしくお願いします。
授業参観
審議、承認、意見交換