2024年4月の記事一覧
身体測定!
本日から2日間身体測定が行われます。
本日は、1,2,6年生
明日は、3,4,5年生です。
身長、体重。
視力検査、聴力検査。
4月の身長、体重を計測しますが、これから1年間でどれだけ成長していくのか楽しみですね。(主幹教諭;下山)
学年集会(4年生)
5時間目に4年生も学年集会を行っていました。
4年生は「ストア」を合い言葉に頑張るそうです。
ス・・・すなおにきく すすんでやる ト・・・友達や自分を大切に ア・・・当たり前をやる
また、4年生でも学校生活の決まりなどについて話がありましたが、その中で、
「4年生は上級生の仲間入りなので、下級生のお手本にならなければいけない」
という話があり、4年生はみんな気合いが入っていました。
校長先生は、どの学年にも足を運ばれ話をされています。
どの学年もきっとよいスタートがきれることでしょう。(主幹教諭;下山)
1年生給食開始「給食、おいしいです」
1年生は、初めての給食です。今日(4/12)の献立は、「牛乳、ビーフカレーライス、グリーンサラダ、お祝いゼリー」です。給食準備の様子を見ると、しっかり給食当番をがんばることができていました。
4時間目から「お腹すいた」といっていた子どもたち。給食をもりもり食べていました。「給食はおいしいですか?」と聞いたところ、「おいしいです!」と元気な声がかえってきました。(校長 佐藤 政臣)
学年集会(2年生)
今年は早い段階から各学年で学年集会が行われています。
思いを1つにして、1年の良いスタートをきるためです。
本日は、2年生が学年集会を行いました。
学年のめあてや学校生活で頑張ってほしいこと、守ってほしいことについての話がありました。
校長先生からは、大きい心を持ってほしいというお話がありました。
2年生はみんな真剣な様子で話を聞いていました。(主幹教諭;下山)
「1ゴールアシスト5」プログラムによりサッカーボールをいただきました
「1ゴールアシスト5」プログラムによりサッカーボールを5個いただきました。
「1ゴールアシスト5」プログラムとは?
熊本県内の子ども達が、スポーツで健康になる事を目的として始められた熊本トヨタ自動車㈱とロアッソ熊本および地域行政とが共同で行う地域貢献事業であり、ロアッソ熊本のリーグ戦における1ゴールにつき5球を熊本県内の小学校へ贈呈するものです。体育の授業等で使用したいと思います。(校長 佐藤 政臣)
朝の交通指導大変お世話になります
12日(金)の登校の様子です。毎朝の登校指導、大変お世話になります。交通安全指導員の皆様、地域の皆様、保護者の旗振り当番の皆様のおかげで、毎朝、子どもたちは、安全に登校できています。これからもよろしくお願いいたします。(校長 佐藤 政臣)
1年生 国語の学習(学習の姿勢、なぞり書き)
1年生の国語の学習です。文字を書くときの姿勢や鉛筆の持ち方を学習しました。また、なぞり書きも丁寧にできていました。緊張しながら一生懸命がんばっています。(校長 佐藤 政臣)
入学おめでとう!
かわいい125名の子どもたちが本日、本校に入学しました。
校長先生のお話や教育委員会からのお話がありました。
6年生からも歓迎の言葉があり、これから始まる学校生活に胸をわくわくさせたことだと思います。
保護者のみなさん、お子さんの入学おめでとうございます。(主幹教諭;下山)
令和6年度 前期始業式
前期始業式では、次のような話をしました。(講話の概要)
いよいよ令和6年度の第1学期が始まりました。皆さんは、それぞれ一つ上の学年に進級し、新しい友だち、新しい先生と、この一年頑張るぞという気持ちで一杯になっているのでないかと思います。それは先生達も同じです。今年の合志楓の森小学校の児童の皆さんの数は、合計で755人です。みんなで力を合わせてこの合志楓の森小学校がますます素晴らしい学校になればと思っています。
さて、このあたらしい1年のスタートに当たり、大切にしなければならないことをいいます。それは「この1年これはがんばるぞということを決めること」です。すでに、「がんばること、目標を決めている人!」たくさん手が挙がりましたね。発表してもらいましょう。(数人にマイクを向けて発表してもらいました)
そうですね。今、発表していただいたように、「今年は、自主学習をがんばるぞ!算数や理科をがんばるぞ!」など気持ちを新たにしてください。気持ちを変えること、心の持ち方を変えることは、自分の成長につながる大切なことなのです。
また、校長先生は、この合志楓の森小学校がこんな学校になったらうれしいなあと思うものがあります。それは、「みんなが 笑顔で 元気に 頑張ることができる学校」です。そうなるために、がんばることを3ついいます。
〇1つ目は、気持ちの良い「あいさつ」をすることです。
あいさつは、相手を大切にする気持ちの表れで、人と生活するうえで最も基本的なことです。友達同士で気持ち良いあいさつを交わすことで、思いやりの心にあふれた明るい合志楓の森小学校をつくることができます。また、学校だけでなく、地域でのあいさつも大切です。地域の方は、みなさんの健やかな成長を願っておられます。みなさんが地域の方に気持ちよくあいさつをすれば、地域の方は、みなさんの成長を感じ、喜んでみなさんの活動を応援してくださいます。ぜひ、合志楓の森小をあいさつの素晴らしい学校にしましょう。
〇2つ目は、修了式でもいいましたが、「そうじ」をがんばることです。
修了式では、3年生(現在4年生)が掃除を一生懸命がんばっていることをお話しました。学校で生活をすると汚れたり散らかったりしますから、当然掃除をしなければなりません。しかし、掃除はきついものですし、めんどうくさいものです。その掃除をしっかりできる人になってほしいのです。来校される方に、「この学校は、いつもきれいですね」と言っていただけるように、そしてみんなが美しい環境で気持ちよく勉強ができるように、毎日の掃除を頑張ってください。
〇3つ目は、先生の話、友達の発表をしっかり「聴く」ことです。
学校は、みなさんが将来社会で生きていくために力をつけるところですから、みなさんの仕事は、勉強することと言えます。話を聴くことは、勉強の基本です。勉強ができる子は、例外なくしっかり話が聴けます。しかし、話が聴けない子は、先生が大切な話をしているのに、聴いていないから知識が頭の中に入っていきません。話を聴くことができる子は、新しい知識が入っていきますから、勉強がますますできるようになります。また、話を聴くことで、考える力や感じる力を高めることができます。しっかり話を聴いて、お勉強をがんばりましょう。
みんなで力を合わせて、これまで以上に みんなが 笑顔で 元気に 頑張ることができる合志楓の森小学校をつくっていきましょう。これで校長先生の話を終わります。
(校長 佐藤 政臣)
令和6年度 就任式
令和6年度、合志楓の森小学校開校4年目がスタートしました。全校児童数755名、教職員数56名で教育活動を進めていきます。今年度は、この3年間の取組を基盤として、保護者の皆様、地域の皆様のご協力を得ながら、さらに充実した取組をしていきたいと考えております。
令和6年度就任式
本日、上田玲子教頭先生をはじめ、7名の先生方をお迎えし、就任式を行いました。まず、校長から本校に就任された先生方を紹介し、その後、それぞれにご挨拶していただきました。
最後に、6年生の山﨑さんと串間さんが歓迎の言葉を立派にいうことができました。
(校長 佐藤 政臣)