2024年2月の記事一覧
【全校】閉校記念式典を終えて・・・今日の1日 その3
無事に東京に帰り着いた日野ご一行様。早速、今日は児童朝会を開催して、山都潤徳小訪問の報告をされたようです。詳しくは →→ ココをクリック!!
約束通り、友情の旗は玄関近くに掲示され、式典の様子は、玄関の「潤徳小デジタルサイネード」で流し放しにしていつでも観られるようにしてあるようです!!
もちろん、NHKニュースで放映されたこともお知らせしています。早速、日野市役所・日野市教育委員会・日野潤徳小保護者にもその情報は行き渡っているようです!!大きな反響となる予感です。
さらに明日は・・・また「何か」をやる予定です!!
【全校】閉校記念式典を終えて・・・今日の1日 その2
今日は子どもたちにとって、たくさんの「プレゼントデー」となりました。
まず、式典での潤徳の名を託すイベントで披露された日野潤徳小からのプレゼントです。
そして、町教育委員会からいただいた「通潤橋 国宝記念〇〇〇チョコ」です。商品名になるので書きませんが、大きさと形で一発でお分りになるでしょう! ※限定品ですので1人1個までですよ~!!!
閉校記念画「母と子」は本校玄関前に飾っています。学校に立ち寄られたときは、ぜひご覧ください!本校閲覧は3月いっぱいまでです。4月からは役場ロビーに移転します。
【全校】閉校記念式典を終えて・・・今日の1日 その1
今週は午前中限定で「学校に行こうデー」週間となっています。
今日は、朝から後片付けのために実行委員会の方々や保護者の方が多数来校され、撤去作業をしていただきました。
さすがに、連日の訪問はむずかしいですね。今日の来校はゼロです。明日に期待!
体育館の矢部中生メッセージを見に行ってみました。追加のメッセージが書いてありました!
しばらくこうして貼っておきますので、希望される方は「学校に行こうデー」に来られた機会に書かれてください!
【1・2年】重要ミッション パート2
閉校記念式典が終わり、カウントダウンはいよいよ「閉校式まで」から「閉校まで」へと文言が変わりました。
その初日はSくんでした。
今日のミッション完了です!
【全校】閉校記念式典その4
記念碑除幕式
式に先立ち、OPENING映像が披露されました。なかなか見応えのあるプロの映像で映画を観ているようでした。内容は、校舎のドローン撮影風景や作品に関する前説等でした。
会長挨拶
この記念画は、部会長Hさんの熱い思いが制作者の心を動かし、それによって実現しました。その思いの一端を語られました。
除幕 八朔祭りのリヤカーの側面に使用していた布で除幕とは・・・よく考えてあります。
※ちなみに、八朔祭後は、校長室オンラインバックボードとして活用していました。キレイに保管していて良かったです!
幕が降りました。ここで「おお~」という声が会場内に響きました。
「母と子」
母子像です。潤徳小学校の歴史の中で、地域とともに学んだ子どもたち・先生方の思いが閉校してもそこに行き続ける証としてその温かな思いに寄り添ってほしいとの願いが込められています。この記念画は、3月末日までは職員室前に展示、その後は山都町役場1Fロビーに展示予定です。
この母子像は、潤徳小の歴史のシンボルとしてだけではなく、山都町のアート文化にとっても大きな意味を持つ記念画となります。
最後に参加者全員で記念画を観覧しました。多くの方が写真におさめていました。
【全校】閉校記念式典その3
児童代表あいさつ・閉校記念演奏(竹ドラム)
演奏に先立ち、代表のSくんがあいさつをしました。
これまでの練習の成果を発揮してくれました。すばらしい演奏でした!!
ヤンチャな一面も併せもっているくまモンは、演奏直前に「ボクが指揮をするモン!」と自分の方に指を向け中央に歩み寄りますが、指揮者のM先生になだめられると、ずるずる引き下がっていきました笑笑。しかし、その後は演奏に合わせて頭を振るなど「おりこうさん」の態度で演奏に聴き入っていました。いつものことながら、かわいらしいです。
潤徳の名を託すイベント
(日野)潤徳小全校児童・全校職員出演によるメッセージ動画が送られてきましたので、会場全員で視聴しました。学年3~4クラスもあるマンモス校ですので迫力があります。会場におられた日野4名の先生も、観ていて感無量だったことでしょう!
斉藤校長先生を先頭に、日野4名の先生方が壇上に上がられます。
ステージに上がるやいなや、「姿が消えた」と思ったら、舞台袖で5秒ほどで東西潤徳小両校のシャツが勢揃いとなるように着替えられました。さすが、江戸っ子は「粋」ですね!!式辞でも述べましたが、深い「絆」と「友情」を感じます。
児童会長Uさんの代表あいさつのあと、両校の永遠の友情と絆を誓う「友情の旗」が、Yさんから日野斉藤校長の手にわたりました。その後旗を広げて披露すると、ここでもどよめきが起こりました。
斉藤校長「いま、友情の旗を託されました。日野市立潤徳小学校の玄関にこちらを掲示し、山都町立潤徳小学校の名前と皆さんの思いを永遠に引き継ぎ、名を残していくことをここに誓います」
斉藤校長「日野市からも潤徳小学校の皆さんにプレゼントがあります」
日野市役所産業スポーツ部から新撰組祭り(日野市は新撰組のふるさと)で使ったTシャツやタオルなどをいただきました。プレゼンターはK先生。
日野潤徳小の保護者の皆さんから、オリジナルキャラクター ウリーとサクラモチのきらきらシールをいただきました。プレゼンターは、Y先生。
新撰組・土方歳三の資料館長から県立美術館で開催されているの無料招待券をいただきました。プレゼンターは、I先生。
記念撮影 くまモンと一緒に、会場にいる全員が入り込みました。この写真は閉校記念誌に掲載されます。
校歌斉唱(竹ドラム演奏と歌) 指導者・堤さんの指揮でこれが本当に最後の演奏です。
校旗返納 校旗を外し、EくんとHさんで会場の皆さんに披露。その後たたんで盆の上に載せます。
児童代表Hさんから校長の手に渡ります。
校長から教育長の手に渡り、返納しました。このシーンを観て「寂しい」と言っていた子もいました。
閉会
【全校】閉校記念式典その2
PTA会長あいさつ
子どもたちに向けて「今回の閉校は寂しいことかもしれませんが、閉校を新しいスタートととらえ、自信を持って一歩を踏み出してください」とエールを送って頂きました。
矢部小学校長あいさつ
「保護者・地域の声を大事にしながら潤徳小学校と矢部小学校の子どもたちにとって、この統合が良かったと言ってもらえるよう、新生矢部小の職員一同しっかりがんばっていきます」と展望の持てる力強い挨拶をしていただきました。
くまモン登場・くまモン体操
ここで、ガラッと雰囲気が変わりました。そう、世界のくまモンが本校の閉校式典に駆けつけてくれたのです。大きなどよめきが起こりました。子どもたちは大喜びです。
運動会の準備運動として採用した「くまモンたいそう」です。子どもたちも覚えていますので、前に出てくまモンとともに踊りました。良い記念になったはずです!
【全校】閉校記念式典その1
式典開始前に「19年間のあゆみ」のスライドショーを視聴しました。
※写真がありませんでした
開会(教頭)
国歌斉唱(一同) 写真なし ※M先生が緊張感の中、伴奏を務めました
式辞(校長) 「思い」を込めて伝えました(少し声が大きすぎたかもしれません)
式辞の一部(下記参照)をNHKでも放映していただき、光栄です。
「これまで潤徳小学校で多くの方に支えられたり教えていただいたりして、自分たちが学んだことを
土台に良き伝統を受け継いで矢部小学校・矢部中学校でも胸を張って活躍することを確信しています」
町長挨拶(副町長)
「閉校しても潤徳小という名前が日野市にあることは大変うれしいことです」
町議会議長挨拶
「山都の潤徳小学校は閉校になりますが、これからも山都町とのつながりをもっていただけたら大変うれしく思います」
行政からも日野潤徳小との交流についてしっかりと触れていただけたこと、大変ありがたいです。
【東西コラボ】4名の新任の先生をお迎えしました!
閉校記念式典出席のために、日野潤徳小から4名の「転入者」がありました。
職員朝会でそれぞれ自己紹介をしていただきました。斉藤校長先生「(山都潤徳小に来るという)夢がかなった」ということを話されました。
式典前に体育館で、児童との「出会いの会」の中で、「就任式」を執り行いました。
まず校長から4名の先生に辞令を交付しました。
※この時の写真については、日野ブログをご覧ください笑笑 → → コチラをクリック!!
その後、斉藤校長先生から自己紹介がスタート。「生」斉藤校長先生の登場に子どもたちも大喜びです。
席が1つ空いてるのは、自校への報告・HPアップのためにY先生が、撮影に回っているためです。
児童代表Uさんが、歓迎の言葉を述べました。
※記録保存のため、斉藤校長先生が撮影していることをお許しください!!
このあと、リハーサルを行いました。日野の先生方にも協力していただき、「託すイベント」の部分の動きを確認しました。
【念のため】まだ、やり残したことはないか?・・・その2
今回の式典を迎えるにあたって、校内で一番仕事量が多かったのは間違いなく教頭先生です。準備の多くは昨日終えているのですが、「まだ不十分なところがあるかも・・・」と最後のチェックに余念がありません。
玄関から上がってすぐのところです。いつの間にか、「ひな人形」が用意されていました。3月はそこまで来ています。
明日は来賓控え室になる校長室も、生け花でグッと引き締まります。ありがたいです!
明日の来賓名簿のチェック&印刷に入ります!明日もあることなので、極力早めに終えて帰りましょう!
私、個人的にもいくつか準備ができたので明日の朝は、「少しは」慌てなくてよさそう・・・かな?