学校生活
【1・2年】森クラス恒例のお楽しみ会
基本的に自分たちのチカラでイベントを運営させようとする森T。今回もその方針を貫き通しました。
プログラム1番は「カラオケ」 ☆実は森T自身も「カラオケ好き」を公言しています。
子どもたちも少しずつほぐれてきて、大声で歌うようになりました。
このあと 2 このなかみは何でしょう 3 たからさがし と続きました。森Tのお楽しみ会の定番です。
6時間目は体育館に移動しました。熱中症注意レベルです。しっかりと大型扇風機が用意されていました。
4おにごっこ 5いろおに 6ドッヂボール と続きました。笑顔いっぱいで楽しむ子どもたちでした。
【全校】ホントにホントのプールじまい・・・(´;ω;`)
明日1学期終業式を迎える本日が、最後の授業となります。そこで本日、潤徳小最後のプール授業すなわちプール納めを行いました。先日、(日野)潤徳小では着衣水泳に臨む斉藤校長先生の雄姿?がありました。ライバル心むき出しの私は、斉藤校長先生に負けじとプールに入りました!何せ今回は特別です!!最後のプールですから・・・ 斉藤校長も(日野)ラストプール授業に潜入していた!コチラから
シャワーを浴びて準備運動後、赤組白組に分かれてのムカデ競争。運動会よりも前から既に赤白の勝負はスタートしています。
ありゃりゃ~!珍客がプールに侵入していました。
続くは紅白メディシンボール競争。投げたら失格、あくまでも手渡しです。紅白戦のため、まだ校長は動きません。
じゃんけん列車に入りました。ここで満を持して校長をプールへ投入。最後のじゃんけんを務めます。「あれ?自分ってこんなに体が白かったっけ?」ウォーキング等のため腕から先は黒いのですが・・・笑笑
やられた~(T-T) 痛恨の負け~!!
今日は心から童心に返りました。しかし、子どもたちの中にいる私の姿・・・違和感はぬぐえません笑
体育主任の森Tからの「めあては達成できましたか?」にみんな笑顔で答えていました。
最後は、みんなで18年間お世話になったプールにあいさつをしました。
体育主任の手で、プールの機械を止めました。本当にこれで最後です。ありがとう!お世話になりました。寂しいけど・・・
【東西潤徳小コラボ】給食室職員の交流を行いました
東西潤徳小コラボ「給食室職員交流」を実施しました。お互いに給食の後片付けを終える時間帯ということで15時過ぎにオンラインで実施しました。
実は、今回の交流は単なる交流だけでなく・・・大きな目的があったのです。その目的とは・・・いや、今日はまだ伏せておきましょう笑笑
学校規模が違うからスタッフ数も栄養教諭1名を含む7名と多いです。お互いの学校でつくる給食数は、(山都)が35 (日野)が760 です。すごい量ですね~!!このあと、日野の給食室を案内していただきました。こちらもスケールの違う内容でビックリ!
ちょうどこのとき、(山都)はすごい雷雨。カミナリの大きな音がリモートを通じて(日野)にも届き、驚いておられました。一方(日野)は、39度の猛暑。校舎のミストシャワーが稼働していることが先日のHPにも掲載されていました。(日野)ブログはコチラ!! こういった違いを実感できるのも本コラボの醍醐味です!
【全校】7月の読み聞かせ
今日は、以前の職業を生かしてのTさんの味のある読み聞かせでした。
今日の本は「三びきのやぎのがらがらどん」子どもたちもよく知っている本です。みんな興味深く聞いていました。
読み聞かせ後の子どもたちからの感想を述べる様子です。最近は、話の感想よりも読み聞かせのテクニックについて述べることが多いようです。くれぐれも読んでいただく保護者の方にプレッシャーをかけないように!!
Tさんの感想「たくさん感想を言ってくれて嬉しかったです」 とのことでした。
朝の忙しい中にありがとうございました。
【6年】1学期の振り返りをプレゼンしました。
6年生では、1学期の振り返りとして頑張ったことやあまりできなかったこと、夏休みに楽しみにしていることをプレゼンソフトを使って発表しました。
1学期に頑張ったことは、「3つの挑戦」として4月に決めた目標がどうだったかを振り返りました。読書や水泳、挨拶などを目標にしている児童はしっかり取り組めたようです。終業式では代表の児童が全校児童の前で発表することになっています。