学校ブログ

学校共通ブログ

入学式

 

 4月11日(火)、入学式が行われました。

 

 

今年度は、元気いっぱいの新1年生80名が入学しました。

 

 

明日から本格的に始まる小学校生活で、多くのことを吸収し、力を伸ばしてほしいと思います。

 

 

就任式と始業式

 

 4月10日(月)、就任式と始業式を行いました。

 

 

就任式では、新しく東小学校に赴任した12名の職員一人一人から挨拶がありました。

 

 

子供たちは、新しい先生方に興味津々でした。

 

 

 

 

 

 

続いて始業式を行いました。

 

 

校長先生から「目標に向かって頑張って行きましょ。」とお話がありました。

 

 

 

最後は、担任発表。

 

 

新しい担任の先生の発表にドキドキした様子でした。

 

 

たくさんの拍手や歓声があがった担任発表でした。

 

 

12日(火)には入学式が行われ、水曜日には東小学校の全ての児童がそろいます。

 

 

いよいよ本格的に令和5年度がスタートです!

春休みの学校

4月に入り、新学期に向けて着々と準備を進めています。

職員室では、雰囲気をかえるために大掃除を行いました。

職員室に入っていただくと、よりあたたかい場所に変化しています。

ぜひ、立ち寄った際に職員室をのぞいてみてはいかがでしょうか?

退任式

 

 28日(火)、退任式が行われました。

 

 

今年度は15名の先生が転任・退職されます。

 

 

昨年はオンラインでの退任式でしたが、今年度は対面して行うことができました。

 

 

今年の転任・退職は、人吉市を離れる人、熊本県を離れる人、日本を離れる人…と様々でした。

 

 

それぞれの先生方の、新天地でのご活躍を願っています。

 

 

令和4年度卒業証書授与式

 

 23日(木)、令和4年度卒業証書授与式が行われました。

 

 

今年度は、84名の6年生が人吉東小学校を巣立っていきました。

 

 

4月からはいよいよ中学生。

 

 

卒業生の皆さん、中学校でも頑張ってくださいね!

 

お別れ集会&お別れ遠足

 

 10日(金)、お別れ集会とお別れ遠足が行われました。

 

 

まず校庭でお別れ集会が行われました。

 

 

集会では、各学年の代表者が卒業を控えた6年生との思い出や感謝の気持ちを発表しました。

 

 

その後、6年生からも下級生へのメッセージが届けられました。

 

 

それから歩いて人吉城址に移動。

 

 

歴史の広場でお弁当やおやつを食べ、たっぷり遊びました。

 

 

6年生との触れ合い、クラスの友達と触れ合いをとおして、最後の思い出づくりができました!

 

校内音楽会

 

 22日(水)、校内音楽会が行われました。

 

 

校内音楽会の開催はなんと3年ぶり!

 

 

どの学年も、迫力ある演奏を(6年生は合唱も)披露してくれました。

 

 

24日(金)は、保護者の皆さまに向けての発表会です。

 

 

お楽しみに!

 

節分集会

 

 1日(水)、節分集会を行いました。

 

 

初めに各クラスの代表者が「クラスから追い出したいオニ」を発表しました。

 

 

「わすれものオニ」、「おしゃべりするオニ」、「やることを後回しにするオニ」など、様々なオニが発表されました。

 

 

 

 

その後は、児童会執行部のメンバーが1年生の教室へ。

 

 

1年生は、オニに向けて元気よく豆(新聞紙で作った球)を投げていました。

 

子供たちは遊びの天才!

今日は、今季一番の冷え込みという予報どおり、とても寒い朝でした。

 

 ところが、朝、外を見てみると雪はほとんどありません。「明日、雪が降ったら・・・」と楽しみにしていた子供たち。「きっと残念がっているだろうなぁ・・・。」と思いながら学校に行きました。

 

 しかし!! さずがは子供たち。

 昨日大きな水たまりだったところが凍って、ちょっとしたスケートリンク状態に。

そこにたくさんの子供たちが集まって、スケートのようにつるつるすべって歓声を上げていました。

 

 「子供たちは、遊びの天才!」と感じた 冬の日の朝でした。

 

3学期始業式

 

 10日(火)、3学期始業式が行われました。

 

 

朝から「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」と気持ちよくあいさつをしてくれる子供たちが何人もいました。

 

 

そんな子供たちの姿から、改めて新年のスタートを実感しました。

 

 

今年もよろしくお願い致します。