学校ブログ

2023年9月の記事一覧

運動会準備完了!

 

 

今日の午後は、明日の運動会のための準備の時間でした。

 

 

5・6年生はお昼ご飯を食べた後、掃除をしたりラインを引いたり、汗をかきながら一生懸命準備に取り組みました。

 

 

いよいよ明日は待ちに待った運動会。

 

 

子どもたち一人一人が輝く姿を見られるのが楽しみです。

 

 

 

全ての全体練習が終了!

 

 9月29日(金)、全ての全体練習が終わりました。

 

 

これまで、6回の全体練習を予定どおり行いました。

 

 

9月27日(水)の予行練習では、スムーズに運動会が流れるように、各競技の入退場や、高学年の各係の動きの確認等を行いました。

 

 

 

 

いよいよ日曜日は運動会本番!

 

 

お楽しみに!

運動会へ向けて!

 

 9月27日(水)、水はけが悪かった運動場の隅に砂を入れました。

 

 

昼休みや放課後、自主的にたくさんの子どもたちが手伝ってくれました。

 

 

ありがとう!!

 

  

結団式

 

 13日(水)、結団式を行いました。

 

 

結団式では、まず運動会スローガンが発表されました。

 

 

今年の運動会スローガンは、

 

 

一致団結 笑顔輝く 東っ子魂!

 

 

です。

 

 

 

 

その後、赤団・白団それぞれの応援団リーダーが、演舞を披露。

 

 

 

 

最後には、各団長の「運動会頑張るぞー!」というかけ声に、全校児童の「おー!!」という元気な声が響き渡りました。

 

 

 

 

いよいよ学校全体が運動会モードです!

 

運動会の練習(高学年)

 

 11日(月)、習教館では高学年が表現の練習を行っていました。

 

 

今年もフラッグを中心とした表現になります。

 

 

鮮やかなフラッグの動きがとてもきれいでした!

 

伝統を受けついで

 

 9月5日、5年生と6年生合同の授業がありました。

 

 

その中で、昨年度の鼓隊のメンバーだった6年生から、今年度の鼓隊のメンバーの5年生へ引き継ぎの式がありました。

 

 

6年生1人1人から、昨年度の経験を踏まえたメッセージが送られ、5年生もその思いを真剣に受け止めていました。

 

 

鼓隊は鼓隊へ、リコーダーやけんばんハーモニカの子どもたちはそれぞれ楽器担当へ、6年生から熱心なアドバイスがあり、5年生もそれに応えようと一生懸命に練習に励んでいました。

 

 

運動会、そしておくんち祭のパレードと、「人吉東小学校5年生」として、伝統を受けついでの演奏となります。

 

 

長い歴史を持つ「東小の鼓笛隊」であるという誇りを胸に、1人1人が頑張ってほしいと思います。

 

 

地域の方のご厚意に感謝!

 

 運動会の練習も各学年部で始まり、子どもたちも職員も運動会モードになってきました。

 

 

そんな中、夏休みの美化作業に続き、地域の方のご厚意で運動場を整備していただきました。

 

 

運動場のでこぼこが、本当に平らに、きれいに整備され、ますます運動会へ向かう気持ちがぐっと高まりました。

 

 

運動会が、地域の方や保護者の方々に支えられていることを子どもたちにも伝えつつ、これからの練習を頑張っていきたいと思います。

 

 

本当にありがとうございました!

 

 

運動会の練習(中学年)

 

 5日(火)習教館を覗いてみると、中学年の子供たちが表現の練習が行っていました。

 

 

まだまだ練習は始まったばかり。

 

 

これからどんどん磨かれていきそうです。