令和6年も残りわずかとなりました。本年も保護者、地域の皆様方には大変お世話になりました。皆様良いお年をお迎えください。なお、冬休みは、12月25日(水)から1月6日(月)までです。
学校生活
4年生ブラッシング指導
歯は一生ものですので教えていただいたことを忘れずに、いつまでも健康な歯でいてほしいと思います。
講師の皆さま、ご多用な中ご指導ありがとうございました。
修学旅行
全員楽しく活動し、元気に帰ってこれたようです。
~1日目~
平和集会
平和の鐘の前で
平和の泉
昼ご飯はバイキング
原爆資料館
出島
グラバー園
~2日目~
ハウステンボス
昼から雨が本降りになってきたようです・・・・・・
吉野ヶ里歴史公園
雨具が活躍しているようです。
天気が心配でしたが予定通り活動できたようです。
初日に講話をして下さった語り部さんからお褒めの言葉をいただき、職員一同子どもたちの成長を喜ぶと共に、修学旅行に関わって下さった皆さまへの感謝の思いでいっぱいです。
あっという間に11月となり、6年生の小学校生活はあとわずかです。小学校生活の楽しい思い出をたくさんつくってほしいと思います。
長洲町陸上記録会
10月19日に長洲町の4小学校合同で陸上記録会が行われました。
100m走には全員出場し、そのあと各種目に分かれて記録に挑戦します。
5時過ぎまで学校で練習し、自己ベストを出すために頑張ってきました。
自己ベストがでた人、残念ながら出なかった人、町の新記録やタイ記録を出した人など様々な結果が見られました。
公式な記録が残るということ、自分に挑戦したこと、他校の友達と競い合ったことなどとてもいい経験になったのではないでしょうか。
達成感だけでなく、悔しい思いもあったことだと思いますが、この経験を生かし、生涯何らかのスポーツに関わって欲しいと思います。
陸上記録会の様子はアルバムにアップしています。
職員も様々な役割があり、全ての様子は撮影できておりませんが、ぜひ子どもの頑張りをご覧下さい。
陸上練習
四,五,六年生が毎年取り組んでいます。
本番で自己ベストが記録に残るととても嬉しいですね。
また、たくさんの種目を経験して、好きな種目を見つけ、生涯スポーツの第一歩になっていくかもしれませんね。
ケガには気をつけながら、一生懸命打ち込んでほしいと思います。
地震・津波避難訓練&救給カレー試食
10月11日、始業式の後に地震・津波訓練が行われました。
地震発生。素早く身を守ります。
揺れが収まった後は整列し、運動場へ避難します。
「おさない」「かけない」「しゃべらない、そして「もどらない」の「お・か・し・も」で行動します。
室内は急ぎ足、屋外は少しかけ足です。
避難開始から約三分半で運動場に全員集合できます。
校長先生からのお話があり、次は津波からの避難です。
押し寄せてくる波に備えて校舎の三階へ避難します。
階段も慌てずに急いで上ります。
三階の各学年で決められた場所に避難します。
こちらも約三分半ほどで避難が完了しました。
長洲も昔、大地震があり、そしてその約半年後の二度目の地震による津波で大きな被害を受けたそうです。
災害はいつおこるかわりません。いつでも自分の命を守れるよう、備えが必要です。
避難訓練の後は救給カレーの試食がありました。
救給カレーとは、アレルギー27品目不使用、常温で3年間保存でき、袋をあけたらすぐにたべられるという優れものです。
小学生用は150gです。
もしもの時、命をつないでくれる大切な食料です。
温かくありませんでしたし、普段のカレーと遜色ない味かと言われるとそうではありませんが、子どもたちは熱心に試食をしていました。
もしもの時、1日1食救給カレーだけで生活しなければならないことがあるかもしれません。
そんなことはあってほしくありませんが、子どもたちにとっていい経験になったのではないでしょうか。
また後日、新しい救給カレーが全員分届きます。非常食として備蓄しておく予定です。
ご興味がある方は、小学校(78-0704)までご連絡ください
長洲町PTA連合会では、毎月第一日曜日を「長洲 家庭の日」としています。「『な』何でも家族と話そう。『が』我慢せず、今の思いを伝えよう。『す』素直に、その言葉を認めよう。」を合言葉に、各ご家庭で会話がはずむ1日にしましょう
本校ホームページは個人情報について厳重管理いたします。掲載記事に関して本人や保護者の申し入れで削除依頼があった場合には対応いたします。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 左村 良一
運用担当者