11月20日(水)の玉名市音楽会に向けて、音楽の時間や下校前に練習してきました。今日は、ゲストティーチャーをお招きし、指導をしていただきました。3、4年生ともに、随分と美しい歌声が聞かれるようになりました。今年は「にじ」「未来が生まれてる」の2曲を歌います。音楽会まで3週ほど、心を一つに練習に尾がんばりましょう。
10月31日(木)、今年は阿蘇ミルク牧場に出かけました。終日曇りで、少し肌寒く感じられる天候でしたが、動物とふれあったり、乳搾りやアイスづくりに挑戦したりと、楽しく秋の1日を過ごしました。普段の教室では見られないような子どもたちの姿が、いっぱい見られた1日でした。
5,6年生41人、11月8日(金)に開催される玉名市陸上記録会に向けて練習を始めています。前半は100m、800m、幅跳び、高跳び、ボール投げの各種目に分かれて、後半はリレーの練習に汗を流す子どもたちです。当日、練習の成果が発揮されること、楽しみにしています。ファイト!
今年も玉名市在住の書家、徳村剛山先生をお招きし、卒業制作活動を行いました。徳村先生から文字の基礎知識を学んだ後、それぞれが事前に考えてきた一文字、心・友・明・天・仲・母……を和紙に自由に表現しました。剛山先生から何度も助言をいただき、渾身の一文字を書き上げました。
昨日、修学旅行の事前学習として、「ヒロシマナガサキピースメッセンジャー平和の種まきプロジェクト」リーダーの高校生を講師にお招きし、核兵器や被爆者を巡る状況や、被爆体験の継承活動に参加して学ばれたことを話してだきました。聞き手にスライドを準備され、丁寧にわかりやすく話していただきました。
・修学旅行ではしっかり学び、それを忘れず、5年生に伝えればと思いました。
・被爆地の長崎で、私は自分の五感で事実を見てきたいと思います。
・日本は核兵器禁止条約に同意していないことにびっくりしました。~核兵器をなくして平和を大事にしたいと思いました。
今日のメニューは、麦ごはん、かぼちゃのうま煮、さけの幽庵焼き、かつのりあえです。今日は、二十四節気の一つ冬至で、一年で最も昼の時間が短い日です。冬至には、昔から、「運盛り」することでたくさんの運を呼び込もうと「ん」のつく食べ物が食べられてきました。今日の給食には、かぼちゃ(なんきん)とにんじんが入っています。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 東山 幸輔