学校生活

学校生活

5年生 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊 

 5年生18人、水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊に出発しました。体育館で出発式を行った後、保護者や先生に見送られて出発。残念ながら急な発熱で一人欠席になりましたが、その分も皆で活動してきます。自分たちで考えた3つの合い言葉(仲良く助け合おう、進んで取りかかろう、何事も諦めないで落ち着いて行動しよう)を心がけ、充実した思い出に残る2日間にしましょう。  

0

給食試食会より

 5日(金)の授業参観日に併せて、Ⅰ年生では保護者を対象に給食試食会を行いました。新型コロナ等の影響で久しぶりの試食会です。栄養教諭による給食に関する講話の後、教室で親子並んで試食していただきました。家族の方との給食に子どもたちもうれしそうです。ご参加いただき、ありがとうございました。

0

熱中症警戒アラート 発令

 今日は梅雨明けを感じさせるような暑さです。

 熱中症アラートは、暑さ指数(WBGT)が33度以上になると予測されるときに、熱中症への警戒を呼びかけるために気象庁等から発表されます。学校でもエアコンを利用し、こまめな休憩や水分補給を呼びかけるとともに、指数によっては活動を制限しています。今日も午後の集会を延期しました。保健室には児童用に掲示物を作成し、注意を促しています。青い空に白い積乱雲が映える夏がやってきました。

0

3年生 道徳の授業より

 3年生の道徳の授業。正直であることの大切さについて、ペアで、全体で自分の考えを伝え合う子どもたち。全ての子どもたちが自分の考えを伝えることができています。お互いを大切にする「関係性」という土台が子どもたちの学びにつながっています。

0

雨の日の昼休み時間・・・

 梅雨もいよいよ本格的になり、今夜から明日にかけての大雨が非常に心配されます。自治体から出される避難情報に注意し、必要があれば早めの避難を心がけたいものです。

 さて、雨の昼休み、室内で過ごす子どもたちの様子を少し紹介します。1年生は粘土遊びとカードゲーム、そしてタブレットを開いて楽しんでいます。2年生は粘土遊びや図工の作品づくり?を楽しんでいました。3年生と4年生は、ボードゲームやカードゲームに盛り上がっています。中には、進んで学習に取り組んでいる児童もいました。過ごし方はそれぞれですが、みんな楽しく過ごせていたようです。

0

幼・保等、小連絡会より

 昨日、幼・保等、小連絡会を開催し、子どもたちの様子を、保育園や幼稚園の先生方に参観していただきました。子どもたちもとても楽しみにしていたようで、いきいきと、そして少し誇らしげに学習に取り組んでいました。参加された先生方も、子どもたちの張り切る姿に安心されたようです。参観後は、各園の先生方と小学校への「円滑な接続」に向けて情報交換ができました。参加いただいた12名の先生方、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

0

ともだちの木 花が咲いてます

 心の絆を深める6月。運営委員会の「友達のいいところを見つけよう」という呼びかけで始まった「友達の木」、花がたくさん咲いてきました。昼の放送でも、毎日、紹介しています。

(だいとくんへ)だいとくんがうわぐつをならべたよ。
(あきとさんへ)いつも登校班で見守ってくれてありがとう。
(みずほさんへ)マンガ会社のマンガがおもしろい。続きが楽しみです。
(あおばさんへ)図書委員会の仕事をこつこつとしていてすごいです。あおばさんのように、みんなのためにがんばりたいです。
(ももこさんへ)答えの出し方が分からない時、桃子さんの発表で分かるようになりました。
(うきさんへ)委員会活動の時にみんなをまとめてくれてありがとう。

0

Pepper君がやってきたよ

 Pepper(ペッパー君)は、人工知能を搭載し、人とコミュニケーションをとることができる人型ロボットです。集会では代表児童が実際にコミュニケーションをとったり、なんと一緒にラジオ体操を楽しみました。子どもたちは興味津々、もっと触れて、もっと会話を楽しんで欲しいと思います。

0

授業の様子から

自分の背丈ほどの成長したアサガオを、タブレットに記録する1年生。

理科の学習で、導線をつなぎ、熱心に回路を作る4年生。見事に羽(プロペラ)が回転しました。

3年生の理科の学習では、風で動くおもちゃを組み立てました。完成したらみんなで競争です。

玉名市教育委員会文化財係の人から、「古代のたまな」について出前授業を受ける6年生。

0

玉南中校区小中一貫教育全体会より

 玉名市が進めている小中一貫教育も11年目を迎え、今日は、玉南中校区の全体会を伊倉小学校で行いました。全学級を授業参観した後、「学び部会」「心部会」「健康部会」の3つの部会に分かれ、本年度の取組(共通実践事項)について協議しました。最後は、三校の職員全体で本年度の取組事項を共有し、継続した声かけ、働きかけをしていくことを確認して全体会を終了しました。

0

八嘉小未来創造ミーティング・第1回学校運営協議会より

 令和6年度八嘉小未来創造ミーティングを開催しました。学校から学校経営の概要について説明するとともに、授業を参観していただき、地域の宝である子どもたちを、連携・協働して育んでいくことを確認しました。地域の皆様の訪問に張り切って授業に臨む子どもの姿に、授業態度がとても良かったと、感想をいただきました。

0

プール開き

 気温もぐんぐんと上昇した昨日、待ちに待ったプールでの水泳学習が始まりました。低学年、中学年と思い思いに今シーズンの初泳ぎを楽しみました。小学校における水泳学習のねらいは、「児童に水遊びや泳ぐ楽しさを体験させるとともに、安全への心得を身につけさせること」です。限られた時間での学習ですが、泳ぐ楽しさを体験できる時間にしていきます。

0

全校集会より

 熊本県では、6月を『心のきずなを深める月間』と位置づけ、いじめを許さない学校・学級づくりを目指した取組を推進しています。八嘉小でも、人権学習をはじめ、「友だちの木」の取組や教育相談等、様々な取組を行う予定です。今日の全校集会(校長講話)では、今月の生活目標「友だちのいいところを見つけよう・丁寧な言葉を使おう」に関連付けて、北原白秋の「ひとつのことば」という詩を紹介しました。

0

プール掃除 お疲れ様でした

 今月の中旬から始まる水泳学習に向け、プールを掃除しました。3,4年生はプールサイドを中心に、5、6年生はプールの中から、更衣室やトイレまで、時間いっぱい汗を流しました。児童の皆さん、お疲れ様でした。仕上げは職員でがんばります。

0

職員研修より

  いよいよ明日から6月。今日は水泳学習を前に、消防署員4名を講師に心肺蘇生法の研修を行い、全職員で胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDの使い方を再確認しました。また、給食等での窒息事故やアレルギーによるアナフィラキシーショックへの対応の仕方も指導いただきました。

0

運動会① 開会式・徒走・親子競技

  今年のストーガンは「赤団、白団協力し、今年一の思い出をつくろう」。晴天の下、124名の八嘉っ子の元気と笑顔がいっぱいの運動会となりました。保護者並びに保護者の皆様、早朝から応援いただきありがとうございました。


0

運動会準備より

 明日の運動会に向けて、グランドを整備する5年生と6年生。また、保護者の皆様にも、テント立てや遊具の固定、入退場門の設置、駐車場の準備と、大変お世話になりました。明日はいい天気になりそうです。子どもたちには元気いっぱい運動会を楽しんで欲しいと願っています。

 

 

 

 

0

予行練習より

 今日は2時間使っての予行練習、開会から徒走、表現、そして応援とプログラムに沿って練習しました。日差しが強く、暑い中での練習でしたが、子どもたちはよく頑張りました。各学年の表現運動(ダンス)も日に日に上達しています。25日(土)の本番が楽しみです。

0

運動会全体練習より

 晴天の下、3回目の全体練習を行いました。前半は、恒例の「八嘉音頭」を6年生が中心となり練習しました。後半は応援合戦の練習です。各団の団長、応援リーダーを中心に、時間いっぱい練習に取り組む姿が見られました。運動会に向けて、来週もがんばりましょう。

0

1年生 はじめてタブレット

 1年生もいよいよ「タブレット」デビューしました。ICT支援員さんから、タブレットの起動、ログインの仕方、そしてカメラの使い方を教えてもらいました。ログインではタッチ画面をスワイプし、一人一人パスワードの入力ができました。みんな目が輝き、とても楽しそうでした。これから、いっぱい使っていきましょう。

0

定期健康診断より

 学校では、学校保健安全法等に基づき、子どもたちの健康管理の一環として定期の健康診断を行っています。身体測定に始まり、耳鼻科、眼科、内科と続きます。昨日と今日は歯科検診です。検診を受け、歯の健康への意識を高めて欲しいと思います。どの学年も静かに受診ができました。廊下で静かに待つのも勉強です。 

0

低学年の練習より

 低学年のダンス、体育館での練習が始まりました。昨日までの、教室で動画を見ながらの練習から、体育館での練習にステップアップ。もう少し押したら、運動場いっぱいに広がっての練習になります。暑さに負けず、がんばりましょう。

0

運動会結団式、全体練習より

 いよいよ運動会に向けての全体練習がスタート。第1回目は、運営委員会から運動会のスローガンが発表された後、赤団、白段に分かれて結団式を行いました。各団、応援団長から勝利に向けての強い意気込みが聞かれました。2週間という短い期間ですが、運動会への取組を通して、一回りも二回りも「たくましく成長」する子どもたちの姿に期待しています。

0

環境整備作業、お世話になりました。

 11日(土)の運動会に向けた環境整備作業、早朝から大変お世話になりました。多くの方に参加いただき、運動場から校舎周りの除草、そして樹木の剪定に汗を流していただきました。25日(土)の運動会に向け、気持ちよく練習ができそうです。

0

5月の全校集会より

 先日の全校集会で、蒔田晋治さんの「教室はまちがうところだ」という詩を紹介しました。少し難しいところもあったと思いますが、真剣に聞いてくれた子どもたち。1時間1時間の授業や毎日の生活の中で、互いに学び合い、伸びていけるような温かい学級集団を目指していきます。

0

3年生の自転車教室を実施しました

 昨日、自動車学校から講師をお招きし、3年生の自転車教室を実施しました。急に降り出した雨で、場所を体育館に変更し、自転車の点検の仕方や安全な乗り方を学び、実際に乗車しました。自転車の安全な乗り方を身につけ、交通ルールを守って乗るようにしましょう。

0

避難訓練を実施しました

 4月は「くまもと防災教育月間」、八嘉小でも防災教育に取り組んでいます。今日の2時間目は、地震を想定した避難訓練を行いました。1年生も放送を聞いて、自分の頭を守る行動ができました。また、全学年、事前に確認した避難経路で迅速に避難できました。一人一人が自分の命を守る行動がとれるよう、今後も繰り返し取り組んでいきます。

0

授業の様子から

 1年生の2時間目は算数の授業。教科書の絵とブロックを使って、数への理解を深めています。3年生の3時間目は外国語活動。シェイ先生と一緒に、身近な国の名前や簡単な挨拶の仕方を英語で学びました。みんな、積極的に活動できました。

0

学力・学習状況調査を実施しました

 6年生は全国学力・学習状況調査(国語、算数)、2年生~5年生は、玉名市学力・学習状況調査(国語、算数、2年生は質問紙)を実施しました。どの教室も真剣に取り組む子どもたちの姿がみられました。6年生は、23日(火)に質問紙調査をオンラインで行います。

0

1年生を迎える会より

 16日(火)、全校児童が体育館に集まり、「1年生を迎える会」を行いました。八嘉小の仲間入りをした27名の1年生と仲良くなろうと、児童会の進行で八嘉小クイズやゲームを楽しみました。1年生も、自分の名前と好きなものを発表できました。

 

0

1年生の様子から

 1年生にとっては何もかもが初めての小学校生活の第1週が終わりました。初めての教室で、初めての先生やお友達と、お勉強をしたり、体育や粘土遊びを楽しんだりしました。給食ではおかわりをする子もいました。そして、2年生と歩いて下校。途中でお母さんやご家族のお迎えにほっと笑顔を見せる子どもたちです。来週も元気に登校してください。

 

 

 

 

 

 

 

0

入学式より

 昨日、令和6年度の入学式を行いました。今年は27名の1年生が八嘉小に仲間入りしました。入学式では、少し緊張した様子も見られましたが、式後は職員の読み聞かせを聞いたり、じゃんけんゲームを楽しんだりする姿が見られました。一日も早く学校生活に慣れ、お友達と一緒にいっぱい遊んで、いっぱい学んで、元気に学校生活を送ってくれることを願っています

0

退任式 ありがとうございました

 昨日、3月末で八嘉小を転退任される先生方の退任式を行いました。本年度は3名の先生方が、他の学校へ異動したり、ご退職されたりします。転退任される先生方の話を聞きながら、先生方との思い出を思い浮かべているような子どもたち。最後は、拍手で感謝の気持ちを伝えながら、先生方とのお別れを惜しみました。3名の先生方、本当にありがとうございました。



0

おはよう会の皆さん、おめでとうございます

 昨日、国際ソロプチミスト玉名の荒木様ほか3名が来校され、「おはよう会」の活動に対して表彰をいただきました。「おはよう会」は、毎週月曜日の朝に、正門前の思い出坂周辺を清掃いただいているボランティアの皆さんです。登校する子どもたちにも声をかけていただき、背中を押してもらっています。この度の受賞、おめでとうございます。

0

明日は卒業式です

 明日はいよいよ令和5年度の卒業式です。卒業する23名の6年生にとっては、八嘉小での最後の授業になります。そんな卒業生の門出を皆で祝おうと、4年生と5年生が準備に頑張ってくれました。明日は在校生を代表して、5年生が式に参加します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

令和5年度修了式より

 今日は令和5年度の修了式。校長から各学年の代表に「修了証」を渡しました。校長講話の後は、各学年の代表者が、今年の振り返りと4月からの意気込みを発表しました。大きな事故もなく、全員が元気に修了を迎えることができました。1年間、よく頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0