日誌

学校生活

リモート交流学習

2月28日(月)の5時間目、1年生の国語の授業で、八代市立八竜小学校とのリモート交流学習が行われました。

二見小の1年生は3人、八竜小の1年生は2人でした。

 

国語の「これは、なんでしょう」という学習で、それぞれの学校で作った「これは、なんでしょうクイズ」を出し合って、交流しました。

それぞれが作ったクイズがとてもよくできていて、楽しく活動できたようです。

 

また、この度、二見小学校では2022年2月14日に「学校情報化優良校」に認定されました。

他の学年でも、家庭と繋いだリモート授業やパソコンを使っての学習にも積極的に取り組んでいます。

毎日のパソコンの持ち帰りは大変ですが、充電を忘れないようにしてくださいね。

 

令和3年度八代市教育委員会委嘱「八代型小中一貫・連携教育」実践校公開授業研究会開催方法の変更について

 大寒の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

 さて、令和4年1月28日(金)に開催を予定しております公開授業研究会について、本校区の取組の一端をたくさんの方々に見ていただきたく準備等を進めてまいりました。しかしながら、新型コロナウイルス感染症が急速に拡大し、感染者も増加しております。このような状況を鑑み、開催方法を変更し紙上発表とさせていただくこととしました。

 参観を楽しみにされていた先生方には大変申し訳ありませんが、ご理解くださいますようお願いします。

 なお、本校区の取組をまとめた資料等につきましては、後日郵送させていただくことを申し添えます。

 

令和4年1月19日(水)

八代市立二見小学校 校長 中田慎哉

八代市立二見中学校 校長 田中宗徳

3学期 始業式

明けましておめでとうございます。

2022年が始まりました。

1月11日(火)は3学期の始業式です。

 

あいにくの雨でしたが、17日間の冬休みを終えて子どもたちが元気に登校してきてくれました。

始業式では、まず各クラスの代表の作文発表がありました。

冬休みの思い出や3学期にがんばりたいことなどをそれぞれ詳しく発表しました。

校長先生からは、『自ら学び続け、自ら成長する 二見っ子の育成』という二見小の学校目標についての話がありました。

3学期も、学校で友だちと一緒にたくさんのことを学び、自分自身をふり返りながら、さらに成長して次の学年に進級してほしいと思います。

寒い日が続きますが、手洗い・うがいなどで病気の予防をしていきましょう。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2学期 終業式

12月24日(金)2学期の終業式がありました。

8月に始まった2学期も今日でおしまいです。

子どもたちは、冬休みが始まるのをとても楽しみにしているようでした。

 

終業式では、各学年代表のふり返りの作文発表や校長先生のお話などがありました。

家庭学習の自主学習やかけ算九九、持久走大会、あいさつなど、2学期に頑張って成長したことを作文に書いて、みんなに聞こえる声で発表してくれました。上手になったかけ算九九を披露してくれた子もいました。2学期のみんなの成長がよく分かりました。

校長先生の話では、「命を大切にしましょう。」と話がありました。

交通事故や病気、不審者等には十分気を付けてほしいと思います。

 

例年よりほんの少し長い冬休みです。

元気に楽しく充実した冬休みを過ごしてほしいと願っています。

1月11日(火)に会えるのを楽しみにしています。

 

今年も二見小学校ホームページをご覧いただきありがとうございました。

来年2022年もどうぞよろしくお願い致します。

良いお年をお迎えください。

持久走大会

11月28日(日)に持久走大会がありました。

開閉会式は、健康づくり委員会の子どもたちが進めてくれました。

周りにはたくさんのお家の方々が来てくださっていました。

そのせいか、子どもたちはいつもより少し緊張していたようです。

朝からとても寒かったですが、子どもたちは元気いっぱい最後まで走りました。

とてもきつかったと思いますが、一生懸命走る姿がとても輝いていました。

着順の部、宣言タイムの部で入賞したみなさん、おめでとうございます。

惜しくも入賞できなかった皆さんも、それぞれが金メダル級の走りでした。

たくさんの応援のおかげで、苦しくても最後まで走りきることができましたね。

寒い中、たくさんの声援ありがとうございました。

来年の持久走大会のみんなのがんばりに期待しています。

 

二見発見学習特別講演会

10月13日(水)に、二見中学校で、「二見発見学習特別講演会」がありました。

講師は、二見出身のお笑い芸人「もっこすファイヤー」の「のりをさん」でした。

 

優しく温かい雰囲気の中、二見レモンプロジェクトの話や、小中学生のときのお話、人生の話などなど・・・、とってもためになるたくさんのお話をしてくださいました。

 

偉大な先輩のお話を子どもたちは一生懸命聞いていました。

笑顔も溢れる楽しい時間となりました。

 

のりをさん、楽しい時間を本当にありがとうございました。

またお会いできる日を楽しみにしています!

9月6日 クラブ活動

9月6日(月)の6校時、2学期最初のクラブ活動がありました。

 

今日の活動は「ペットボトルボウリングとピラミッドゲーム」でした。

各自持ち寄ったペットボトルとペットボトルキャップを使って活動しました。

4・5・6年生が3グループに分かれて楽しく活動しました。

ボウリングでは、それぞれのグループのオリジナルルールで楽しんでいました。

ペットボトルのキャップをピラミッドやタワーのように積み上げたり、崩さないように取り除いていったりするなど、各グループでいろいろなルールを考えて活動していました。

 

次回の活動も自分たちでルールを工夫して楽しく活動できるようにしていきましょう!

 

事前の手洗いや途中のアルコール消毒などの感染症対策も行いました。

 

ペットボトル等の準備をお手伝いしていただいた保護者の皆さんのおかげで楽しく活動できました。

大変お世話になりました。

2学期 始業式

8月25日(水)、2学期の始業式がありました。

夏休み明けで少し疲れている様子の子もいましたが、みんな元気に登校してきてくれたことを嬉しく思います。

 

今回の始業式は、感染症対策で、各教室で行われることになりました。

 

子どもたちは各教室で、校長先生の話を聞きました。

 

校長先生からは以下の3つのことについて話がありました。

①感染症対策をこれからも続けていき、健康に気をつけて過ごしましょう。

②なりたい自分を考えて、自分のめあてをもって生活しましょう。

③パソコンを使った学習にも進んでチャレンジしましょう。

子どもたちは、良い姿勢でしっかりと聞いていました。

 

 また、クラス代表の作文発表もありました。

 

コロナの状況もかなり心配ではありますが、できる限りの感染症対策に取り組んでいきたいと思います。

3つのことを頭に入れて、楽しく充実した学校生活を送っていきましょう!

 

歯と口の健康週間 図画ポスターコンクール表彰式

1学期が終わり、夏休みになりました

臨時休業のため短縮された昨年度と違い、今年は長い長い夏休みです

夏休みの初日、4連休の前日の21日、

市長室で「歯と口の健康週間 図画ポスターコンクール」の表彰式がありました

本校1年生の籔いちかさんが、「八代市賞」に選ばれ、表彰されました

中村博生八代市長から表彰状を授与されました

市長や歯科医師会の方より講評をいただいた後、絵についてのインタビューをうけました

表彰式には、いちかさんのご両親、お兄ちゃん、お姉ちゃんが出席し、

本校の学校長も出席して、いちかさんの表彰式を見守りました

いちかさん、本当におめでとうございます

これからのさらなる活躍を応援しています

 

 

 

水泳教室

7月21日(水)、夏休みの初日に水泳教室がありました。

もっと上手に泳げるようになりたいと希望した4年生以上の子どもたちが、夏休みを返上し泳ぐ練習をしました。

一人一人の課題に応じて、先生たちがつきっきりで教えてくださいました。

短い時間でしたが、何度も何度もくり返し練習していました。

泳ぎ方のコツも分かってきて、体もよく動いていましたよ。

今日だけで、泳ぐ距離が伸びた子もいました。

夏休みも練習して、もっともっと水と仲良しになってくださいね!

 

1学期終業式

今日は、1学期の終業式がありました。

 

各学級の代表児童が、1学期のふり返りの作文を発表しました。

発表を聞いて、1学期の間に大きく成長したことがよく分かりました。

校長先生からは、命を大切にして過ごすように話がありました。

明日から、みんなが楽しみにしている夏休みです。

健康や安全に気をつけて、楽しく過ごしてくださいね。

 

教育研究助成金交付式

7月16日(金)、教育研究助成金交付式がありました。

 

日本教育公務員弘済会熊本支部様より研究助成金をいただきました。

 

こちらは、八代型小中一貫・連携実践校としての研究実践に活用させていただきます。

弘済会熊本支部 吉田様より

 弘済会熊本支部の吉田様より

 

 

水泳大会

7月15日(木)に、水泳大会がありました。

 

約1ヶ月の間、子どもたちは水泳の学習に精一杯取り組んできました。

今日は上手になったこと、できるようになったことを披露する場でした。

たくさんの保護者の皆さんにも見に来ていただき、子どもたちもはりきっていました。

 

低学年、中高学年に分かれて、けのびをしたりクロールをしたり、赤白対抗リレーをしたりしました。

 

一ヶ月前に比べると、みんな距離が伸びたり、泳ぐ姿勢がきれいになったりしていました。

一生懸命練習してきた成果が出ていたと思います。

 

自分の立てた目標まであと少し届かなかった子もいると思います。

 

夏休みもプールなどで泳ぐ機会があれば、練習を続けてくださいね。もっと上達すると思います。

 

保護者の皆さん、暑い中応援ありがとうございました。

 

コミュニティ・スクール運営協議会開催

昨夜、令和3年度第1回目のコミュニティ・スクール運営協議会本部役員会が開催されました

会長をはじめ、本部役員の皆様のご参加のもと、

二見校区の地域学校協働活動等について、熱心な協議が進められました

今後も、二見校区の子供たちの健やかな成長のため、よろしくお願いします

徒歩での通学再開

令和2年7月豪雨から1年が経とうとしています

被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます

先日6月25日の午前中に、

本校の校区である洲口方面の国道3号線の災害復旧工事が終了しました

工事終了とともに、通学路として子供たちが通行できることになり、

これまで保護者送迎で通学していました洲口町の子供たちも、

徒歩で通学できるようになりました

徒歩での通学はおよそ1年ぶりです

徒歩での通学が再開される本日の朝、

本来の集合場所に集まり、

保護者の皆様が見守るなか

本校職員の引率のもと、元気に学校を目指して出発しました

1年ぶりの徒歩での通学はいかがでしたか

1年生は初めての集団登校でした

明日から、交通安全に気をつけ、熱中症対策もしながら、元気に通学してほしいと願っています

保護者の皆様には、1年間、子供たちの送迎でたいへんお世話になりました

本当にありがとうございました

 

プール開き

6月10日、プール開きがありました。気温も上がり、プール日和でした。

子どもたちは、楽しみにしていたようです。

体育館でプール開き集会を行った後、みんなできれいに掃除したプールに入りました。

これからも、きまりを守って安全に、楽しく学習していきましょう。

たくさん泳いで上手になってほしいと思います。

自分の目標を決めて、その目標が達成できるように、みんなでがんばっていきましょう!

交通教室

6月2日(水)に交通教室がありました。

コロナ禍でしたが、交通安全協会の方や地域交通安全活動推進委員の方に来ていただきました。

 

1・2年生は安全な歩行の仕方を学びました。

正しい道路の横断の仕方、左右の安全の仕方を再確認しました。

3~6年生は、安全な自転車の乗り方を学びました。

自転車点検の仕方、後方確認の大切さ、ヘルメットの重要性なども教えていただきました。

二見では、自転車に乗る機会が少なく、乗り慣れていない子どもたちもいるようです。

公道に出る前には、安全な広い場所でお家の人と一緒に練習してくださいね。

今回交通教室で学んだことをしっかりと頭に入れて、自分の大切な命を守っていきましょう。

自転車を運んでいただきありがとうございました。

今後も引き続き、保護者の皆さんには子どもたちの見守りをお願いします。

関係者の皆様、大変お世話になりました。

 

 

親子プール掃除

5月23日(日)、梅雨の中休みで朝から爽やかに晴れました。

休日でしたが、朝早くから多くの子どもたちや保護者の皆さんが「親子プール掃除」に参加してくれました。

コロナ対策としてマスク着用での作業だったので、とても暑かったです。

30分ごとに休憩を取りながら、みんな一生懸命プールを掃除しました。

人人数の割に広いプールで間に合うか心配でしたが、子どもたち・保護者の皆さんの協力のおかげで短い時間で終えることができました。

次の日は、筋肉痛で苦しんでいた方も多かったのではないでしょうか。

本当にお世話になりました。ありがとうございました。

令和3年度 小中合同運動会

5月16日(日)、令和3年度 小中合同運動会が開催されました。

早すぎる梅雨のせいで、当日朝まで雨が残っていました。

しかし、子どもたちの願いが届いたのか、晴れ間も見られ無事に開催することができました。

 

結果は、まさかの同点で両団優勝でした!!

赤団・白団それぞれ団結し、最後まで一生懸命がんばっていたと思います。

みんなのがんばりで、みんなの笑顔が輝く運動会になりました。

 

当日の朝は、たくさんの保護者の皆さんに準備やグラウンド整備等、協力いただきありがとうございました。

 

小中合同運動会に向けて

5月16日(日)の小中合同運動会に向けて、日々の練習に一生懸命取り組んでいます。

先日(4月30日)の代表委員会で、高学年を中心に運動会のスローガンを決めました。

決まったスローガンは「みんなが笑顔で 一生けん命協力する運動会」です。

コロナで制限がある中での練習ですが、手洗い・うがいをしっかりと行い、練習を進めていきます。

来週は雨が心配ですが、本番まで毎日の体育服の洗濯や水筒の準備等、よろしくお願いします。