日誌

学校生活

4月9日 入学式

4月9日 入学式を行いました。

多くの来賓の方々に見守られ、5人の新入生が入学しました。

氏名点呼では元気に返事ができました。

校長先生や、PTA会長のあいさつを静かに聞き、

「入学おめでとうございます」に「ありがとうございました」と

しっかり返すことができました。

歓迎の言葉では、5.6年生が、明日からみなさんが登校するの

を楽しみに待っていますと、伝えました。

明日から元気に登校してくるのを楽しみに待っています。

 

これからも、保護者の皆様と職員、地域の皆様と協力しながら、子供たちの可能性を

伸ばしていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

令和7年度スタート

4月8日 就任式と始業式がありました。

5名の転入の先生方をお迎えし、新年度がスタートしました。

一人一人の自己紹介の後、6年生が歓迎の言葉を言いました。

新しく来られた先生方と早く仲良くなって、一緒に学習したいと思います。

その後、令和7年度の始業式がありました。

校長先生から、大切にしてほしいことの話がありました。

それは、「明るく元気よくいのちを大切に生きる」です。

そのために守ってほしい3つのことは

1 いのちを守る

安心・安全、いじめはダメ

2 いのちを支える

がんばる姿を応援できる人になろう

3 いのちを伸ばす

毎日1つできるようになったことを見つけようとお話がありました。

最後にみんなで歌った校歌は、とても声が大きくてみなさんのやる気が感じられました。

 

今年1年間、児童、職員一丸となり、「Team二見」としてがんばります。

保護者の方々、地域の方々、ご支援、ご協力をお願いいたします。

 

3月25日 1~5年生修了式

3月25日 1~5年生の修了式を行いました。

各学年の代表が、校長先生から修了証をいただきました。

校長先生の話では、毎日少しずつ努力する。よい習慣を少しずつ行う

ことで、未来が変化する。漢字を3個覚える、計算を2問必ずする等

宿題以外に毎日続けてほしいと話がありました。

式の後、春休みの過ごし方の話を行いました

今日から春休みです。

いのちを大切にして、過ごしてください。

4月8日に、元気な姿で会いましょう。

3月24日 卒業式

3月24日 卒業証書授与式を行いました。

6年生4名は、今まで学校のリーダーとして低学年を引っ張り、

何事にも学校の中心となって活躍しました。

市長公室次長様、地元市議中村様、学校運営協議会委員、地域の方々

30名を超えるご来賓の皆様に見守られ、卒業式を開式しました。

別れの言葉では、低学年から各学年ごとに感謝の気持ちを伝えました。

卒業生4人が、六年間の思い出と感謝を伝え、最後に4人で

「最後のチャイム」を歌いあげました。

終始、堂々とした発表は、多くの人に感動を与えました。

教室では、5年生と最後の時間を過ごしました。

4人の中学校での活躍を、いつまでも応援しています。

卒業おめでとうございます。

3月18日 6年生卒業おめでとう 読み聞かせ

3月18日 6年生だけのお話ポッケがありました。

お話ポッケの方々が、卒業生に最後に読み聞かせしたい本の

読み聞かせと詩のプレゼントを行ってくださいました。

すてきな自分と出会う道という詩を、卒業生に送ってくださいました。

お話ポッケのみなさん

6年間毎月読み聞かせありがとうございました。

毎月の読み聞かせを楽しみにしていました。

中学校に行ってもがんばります。6年生一同