ようこそ 二見小学校へ!
Welcome to FUTAMI elementary school 2025
<二見小安心メールの登録>学校からの緊急連絡等をお知らせします。
登録をお願いします。二見小安心メール登録案内.xls
学校評価を掲載しました。ご覧ください。
令和6年度学校評価(二見小学校).pdf
ようこそ 二見小学校へ!
Welcome to FUTAMI elementary school 2025
<二見小安心メールの登録>学校からの緊急連絡等をお知らせします。
登録をお願いします。二見小安心メール登録案内.xls
学校評価を掲載しました。ご覧ください。
令和6年度学校評価(二見小学校).pdf
就任式に引き続き、始業式が行われました。
始業式では、校長先生が、ドラえもんの「コンピューターペンシル」
の話の中から、「毎日ちょっとやれることを頑張ろう。」と話されました。
今年度も、昨日の自分を、ちょっとでも超えていけるといいですね。
そのあと、待ちに待った担任発表でした。
子供たちは、新しい担任の先生を拍手で迎えていました。
令和6年度も、「笑顔で登校、笑顔で下校」できるよう、先生方と一緒に、
毎日楽しく過ごしていきましょう。
今日から4人の先生をお迎えして令和6年度がスタートしました。
新しく来られた先生から就任のあいさつがありました。
早くお話ししたいなあと、子どもたちはワクワクしているようでした。
その後、児童代表歓迎の言葉があり、二見小のよいところを紹介しました。
新しく赴任された先生方、これからよろしくお願いいたします。
今日から令和6年度がスタートします。
校内の桜の花も一斉に咲き誇って、とてもきれいです。
みなさんが登校する頃には、散っているかもしれないので
写真で紹介します。
8日みなさんが登校するのを、令和6年度の職員一同待っています。
本日一緒に1年間過ごした先生方の、退任式がありました。
転出される先生方から、一人一人ご挨拶をいただき、
5年生児童から、お礼の言葉を伝えました。
ご縁があり、令和5年度を一緒に過ごした先生方とのお別れは
とても寂しいものでした。
転出される先生方の、新天地でのご活躍とご健康を、心より祈念いたします。
本日は、1~5年生の修了式でした。
子ども達それぞれの、1年の頑張りである修了証を貰い、次年度への目標を立てる時間となりました。
壇上に上がり、修了証を受け取った代表の子ども達は、どこか誇らしげでした。
修了証を受け取った後は、校長先生からお話がありました。
「辛い」という字に、一本加わると「幸せ」という字になる。
「辛」いことでも頑張り、努力することで成果が付け加わり、「幸」せになる。
そんな風に自分を高めていけるといいというお話でした。
さあ、二見小学校のみなさん、明日から楽しい春休みの始まりです。次の学年への準備をして、楽しい日々を過ごしてください。
また、病気、怪我、事故等に十分に気をつけてください。
保護者のみなさん、地域のみなさん、令和5年度も、たくさんのご支援・ご協力を賜りましてありがとうございました。令和6年度も変わらぬご支援・ご協力をお願い致します。
学校生活は随時更新しています。
学校からのおたよりに、
地域学校協働活動便り
スクールセクハラ0運動・相談窓口
小学生のみなさんへ~不安や悩みは相談しよう~
熊本県立ゆうあい中学校(夜間中学)の生徒募集について
情報モラルについて掲載しています。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 山口 禎昇
運用責任者 教頭 杉本 孝子