学校からの連絡

2024年6月の記事一覧

全員遊び

昨日のお昼休みに総務委員会主催の全員遊びがありました。雨のため体育館で、氷おにをしました。各学級から2人ずつ鬼を出して体育館中を走り回りました。学年男女関係なく助け合う姿が微笑ましかったです。昨日を最後に転校するお友だちが、みんなにお別れのあいさつをして終わりました。最後に楽しい思い出ができてよかったです。

 

0

校内弁論大会

昨日の2時間目に校内弁論大会がありました。4年生以上が参加し、5年生と6年生の代表6人の発表を聞きました。代表の6人は、自分の考えを堂々と発表することができました。聞いているみんなもしっかり目と耳と心で聞いてくれて、心が温かくなりました。

0

租税教室

昨日の5時間目に6年生で租税教室がありました。荒尾市役所の税務課からゲストティーチャーとして来校していただき、授業をしていただきました。最初に「知っている税金はありますか?」と聞かれた時に、固定資産税という答えが出てびっくりしました。税金の大切さについて学習できました。

0

教頭先生の道徳

本校の教頭先生は、道徳のスペシャリストです。ぜひ、いろんなクラスで授業をしていただき、先生方にお手本を示してほしいと思っていました。昨日、4年生教室で初任者研修の一環として授業をされました。つい私も参観にお邪魔しました。子どもたちをお話に引き込みながら、しっかり考えさせる授業でした。今後、ぜひ他のクラスでも実施してもらいます!

0

命の日の集会

昨日のお昼に命の日の集会がありました。今回は、土田先生のお話でした。みんなの机や椅子についているテニスボールについてのお話でした。昔、荒尾市のある小学校で、耳が不自由な女の子のために、みんなでボールを集めたのが始まりだといお話でした。そのお話を聞いて、子どもたちから感想のお返しがありました。しっかりお話を聞ける素敵な子どもたちです。

0