タイムリー連絡から
校内研修
月曜日の放課後は校内研修でした。いよいよ研究授業が始まりますので、その授業に向けての事前研究会を行いました。今年度、校内研修のテーマを「誰一人取り残さない主体的・対話的で深い学びの実現〜算数科の授業における「ふもとベーシック」の創造〜」とし、子どもが学び主体となる授業づくりを研究していきます。今回は、3年生と5年生の授業研に向けて模擬授業の形式で研修しました。よりよい授業づくりに向け、一生懸命がんばっている先生方です!
野球しようぜ
昨年度、大谷翔平選手から全国の小学校にグローブが送られたことはご存知だと思います。せっかくなのでみんなに使ってほしいと思い、運動会終了後に体育委員に提案し、今週から一週間交代で学年ごとに使っていくことになりました。早速、お昼休みに6年生がキャッチボールをしていました。ていがくねも遊べるように、事務の林田先生に専用の柔らかいボールも買っていただきました。仲良く遊びましょう!
明日はプール開き
きれいになったプールに水が入り、いよいよ明日プール開きです。今日の夕方にプールの機会操作の講習を行いました。体育主任の久村先生に教えてもらいました。楽しいプール開きになることを願っています。
委員会活動&卒業アルバム撮影
金曜日の6時間目は委員会活動でした。今回は、活動中に卒業アルバムの撮影が行われました。新年度が始まって2か月が過ぎたところですが、早くも卒業に向けての準備が始まりました。6年生は、素敵な笑顔で写真に収まっていました。
思いやりの心を育む人権教室
金曜日に「思いやりの心を育む人権教室」がありました。これは、人権に関する映像や講話を通を通して「思いやりの心」「命の大切さ」「ルールやマナー」「いじめ」などについて考え、人権についての基本的な理解を深めることを目的として、人権擁護委員さん方がゲストティーチャーとして授業をされるものです。低学年と高学年に分かれて2時間授業をしていただきました。素直な子どもたちです。しっかりお話が聞けたようです。
6年生 算数
昨日の2時間目に算数の授業にお邪魔しました。分数のかけ算の学習で、整数のときに使っていた計算の決まりは分数でも使えるのかを考える授業でした。グループで問題に取り組みながらめあてを達成していこうとする6年生の子どもたちはさすがというしかありません。
プール掃除
昨日の午後から全校児童でプール掃除を行いました。プールの内外にたくさんの落ち葉があり、運び出すのにも一苦労しましたが、低学年もしっかりがんばってくれました。トイレ等の掃除は4年生、そしてプールの中を上級生がきれいにしてくれました。最後には見違えるほどきれいになりました。来週から子どもたちが楽しみにしている水泳学習が始まります。自分たちできれいにしたプールに入るのは気持ちいいでしょうね!
縦割り班掃除打ち合わせ
府本小では1年生から6年生で縦割り班を作り、掃除の仕方等を教え合いながら身につけることを目的として縦割り班掃除を行っています。今日の業間にその打ち合わせをしました。6年生がリードして、掃除場所を分担してくれていました。事前に計画してくれていた6年生のおかげでスムーズに進みました。さすがです!なお、縦割り班掃除は、来週から実施されます。
季節の掲示
校内の掲示物が、6月のものに変わっています。担当の先生方が工夫を凝らして掲示してくださいます。一部紹介します。
保健室前です。ついこの前まで運動会バージョンでしたが、糖分についての掲示に変わっていました。
階段の踊り場は、アジサイやカエルで梅雨を感じます。
明日のプール掃除のために
明日の午後にプール掃除を予定しています。そのため、体育主任の久村先生は、プールの水を抜き、消防署へ連絡し、ホース等の準備をしと大忙しでがんばってくれています。用務員の藤原先生にお手伝いいただきながら見えないところでがんばっている先生を紹介させていただきました。