学校生活

学校生活

運動会を終えて

 子どもたちが、力一杯走り、踊る運動会が終わりました。
 保護者の皆さん、地域の皆様にはたいへんお世話になりました。
 また今後も子どもたちの成長を見守っていただきたいと思います。

明日の運動会に向けて

 本日は、雨天のため、運動会ができませんでした。
 様々な準備に携わっていただいた皆様には、大変なご苦労とご迷惑をおかけしました。
 今日は、子どもたちと明日の運動会に向けて、さらにやる気を高める集まりをしました。
 
 今日の延期は、明日のがんばりたのための大切な準備期間だと思い、心機一転。
 子どもたちの目に、キラキラのやる気が宿る瞬間でした。
 明日が楽しみです。
 さらに、集会中の6年生の姿勢がすごくよいのでご紹介します。
 
 この6年生のリードのもと、明日の運動会が盛況に終わりますように。

交通教室がありました。

 本日は、あいにくの雨天ですが、室内で交通教室が行われました。
 低・中・高学年それぞれの児童の実態に合わせた学びができました。

 高森警察署久木野駐在所の池田さんに来ていただき、
安全な過ごし方について教えていただきました。
 ありがとうございました。
 本日を境に、新しい学年での自転車での移動範囲が変わります。
 今後も児童が安全運転できるよう自転車の整備をしていただき、ご指導いただきたいと思います。

入学式がありました。

 本日は、新入生をお迎えする式がありました。
 本当の意味で、今年度のスタートです。

 春の陽気の中、素敵な時間を過ごすことができました。、
 参加していただいた皆さんの顔にも笑みがこぼれていました。
 ご入学おめでとうございます。  職員一同

笑顔の別れ!

 本日は、本校退任式がありました。
 6人の先生方とのお別れはさみしいですが、しかたありません。
 
 ↑ 高学年児童が黒板に描いた絵。感謝の気持ちが込められています。
 式では、退任される先生方のお別れの言葉を聞くことができました。
〇 これからも久木野小学校のよき伝統を継続させてくださいね。
〇 友だちを大切にして、それぞれのよさを生かしてくださいね。  などなど
 その後、児童代表の感謝の言葉、校歌斉唱を終え、式は終わりました。
 児童がつくるアーチの輪をくぐって退場される先生方の目には、涙だけでなく、多くの笑顔が見られました。
 
本校では「笑顔の出会い、笑顔の別れ」という言葉がよく聞かれますが、本当に、新しい出会いに向かった、素晴らしい笑顔の別れになったように感じました。
 退任される先生方のご活躍を願っております。     児童・職員一同