学校生活

学校生活

結団式がありました。

 もうすぐ運動会です。

 今日は、業間の時間に結団式があり、運動会モードに突入しました。

 ←校長先生から団旗を受け取る団長さん。

 校長先生からは、全校児童に「負けない気持ち(最後までがんばる気持ち)」「協力すること」についての話がありました。

 赤団団長のひゅうがくんは

「最高の運動会をみんなで作っていきましょう。」

と話し、

 白団団長のひかるくんは

「赤団とたたかえることに感謝し、一緒にがんばっていきましょう。」

と話してくれました。

 頼りになる応援リーダーを先頭に、みんなでいい機会にしていきたいと思います。

入学式。新年度のスタートです。

 お久しぶりのHPの更新です。

 今日は、入学式がありました。

 26人の1年生は、名前をよばれると、はきはきとした声で返事をしました。

 とても上手でした。これからの学校生活を満喫してもらいたいと思います。

 

体力づくり(長縄編)

 本日の業間は、体力づくりを行いました。

 最近は、寒い日が続いておりますので、しっかり体を伸ばしつつ、楽しんで運動することができました。

大自然を背景にして、優雅な時間を過ごしました。

火災避難訓練をしました。

 先週火曜日に、火災避難訓練がありました。
 地震、不審者、災害に対応した避難訓練を通じて、
子どもたちの姿勢には緊張感が高まっているようでした。
 消防署員の皆さんの話をしっかり聞き、たいへん勉強になりました。
←消火訓練もしました。
 火遊びが、火災原因の上位に入っているそうです。
 次第に寒くなる季節ですので、「火の用心」していきたいですね。

学習発表会がありました。②

 前回の続きです。
 元気な声で全員合唱したり、高学年の発表があったりして後半も盛りあがりました。

↑ 4年生 ニュース形式で学んだこと(点字や盲導犬など)を紹介しました。
←5年生ハンセン病や差別について
←6年生 平和についての発表
 観に来ていただいた皆様ありがとうございました。