校長室

2020年12月の記事一覧

感謝の気持ち

12月23日(水)本校では、方針の中で、「感謝の気持ちを持つまたは伝える」という教育活動を重点の一つに定めて取り組んでいます。最近の行事後の2例を紹介します。一つ目は、2年生の「町たんけん」です。封がしてあったので、表紙だけの紹介です。2つ目は、観劇会です。低学年・高学年で一つずつ手紙も紹介します。

0

地域のスナップ写真

12月22日(火)ちょっと前になりますが、横島町内を移動している際に珍しい風景を見つけたので、写真に撮りました。1枚は、外平山で見つけた季節外れのひまわりです。結構大きなヒマワリがたくさん咲いていました。2枚目は、干拓で見つけたマナヅル?です。前の車が止まったので、周りを見るとつるがいました。満田さんのお話では、マナヅルとナベヅルを合わせて30羽以上が飛来してきているそうです。

0

持久走大会

12月22日(火)持久走大会を行いました。新型コロナ感染症対策で、低中高学年に分かれ応援も全体では行わない形で行いました。保護者の皆様にも協力をお願いしたので、例年より蜜を避けた観戦をしていただきありがとうございました。子供達が黙々と自分の目標タイムを目指して取り組む姿がとても素敵でした。

 

 

 

0

地域の見守り

12月22日(火)朝の登校時、地域の方の見守りがあっていました。お話を伺うと、横島町に5名いらっしゃる保護司の方々が、登校の際の見守りをされているのだそうです。大変ありがとうございます。子供達にもしっかり伝えたいと思います。

0