校長室

2020年11月の記事一覧

避難訓練

11月10日(火)2校時に火災の避難訓練を行いました。消防署に来ていただいて消火訓練と講話を予定していましたが、急遽玉名市内で事故があり出動しないといけなくなりました。そこで、消火訓練は、本校の職員で行いました。子供達には、逆に火災はいつでも起こりえるということが実感できたのではないかと思いました。家庭でも火災や地震、不審者(声掛け事案の含む)などの時にどのように行動するとよいか話題にして、考動力を高めていただければと思います。

0

思い出づくりプロジェクト?

11月6日(金)6年生の企画で、5年生とのドッヂボールが実現しました。思い出プロジェクトになっていくのでしょうか。今後の展開が楽しみです。写真は、6年2組と5年2組の試合の様子です。

 

0

ヒマワリのお世話

11月6日(金)昼休みにプロジェクトのメンバーが活動をしました。今日は、酵素をかけてもらいました。こぼれだねから多くの苗が育っています。日照時間が短くなっていますが、酵素で大きくなってほしいですね。

0

野鳥学習(3年生)

11月6日(金)3校時3年2組、4校時3年1組が、総合的な学習の時間「野鳥学習」の1時間目を行いました。講師は満田さんにお願いしています。今日は、「野鳥は恐竜?」というテーマでのお話でした。子供たちは、興味津々で聞き入っていました。次回は、一人一台の双眼鏡を使用して、校地内の野鳥を実際に観察します。

0