校長室

2019年6月の記事一覧

引き渡し訓練

6月21日(金) 放課後、引き渡し訓練を行いました。この訓練は、子供達や保護者の皆様もですが、教職員にとってもとても大切な訓練です。3時から子供達が、体育館に地域ごとに整列しました。10分程度の時間がかかりました。そして保護者への引き渡しでした。地域で2グループに分けて行ったので、体育館では、大きな混乱もなく実施できました。反省点としては、太和付近で離合が難しく、少し渋滞があったということでした。車の流れをスムーズにするよう工夫したいと思います。保護者の皆様ご協力大変ありがとうございました。

 

0

まちたんけん

6月13日(木) 少し前になりますが、2年生が、生活科で「まちたんけん」に出かけました。その学習の様子です。みんな真剣な表情で学んでいます。

0

学力充実の時間

6月20日(木) 今日は今年度最初の学力充実の時間でした。ゆうチャレンジの過去問題や課題克服プリントに取り組んでいました。写真は、6年1組、2組と3年生です。みんな真剣な表情で取り組むことができていました。

0

クラブ活動スタート

6月19日(水) 今日は、クラブ活動の初日でした。横島小学校では、7つのクラブ活動があります。

①読書・イラスト                          ②室内ゲーム

③手芸                              ④工作・折り紙

⑤卓球                              ⑥ボール遊び

⑦バドミントン・なわとび

0

情報交換会

6月18日(火) 午後2時より、横島町民生委員児童委員協議会の13名と学校との情報交換会を行いました。最初、学校の概要をお伝えした後、質疑とご意見を伺いました。①地域での子供達の様子について ②民生委員児童委員との交流について ③子供達との地域での関わりについて 等貴重な意見を頂きました。今後もいろいろなことで学校を支えていただくと思います。貴重な時間をありがとうございました。

 

0