今日の玉陵小

2022年3月の記事一覧

3月4日(金)

3月第1週終わる

3月第1週もあっという間に終わってしまいました。卒業式まで残りの登校は13日です。

図書委員会の栞コンクールの結果が発表されていました。各学年、接戦だったようです。

2月の「ピンベタジー名人」も発表されました。これまで88人の名人誕生!どの学級も姿勢を意識する人が増えました。ラストの3月は誰が?!

3年生の廊下には、くぎ打ちトントンで作ったビー玉転がしが完成キラキラ

先生からまとめの学習用プリントのプレゼントも!ガンバロウにっこり

昨日、地域の方からきれいなお花をいただきましたキラキラ色とりどりのガーベラ、ストック、スターチス…きれいハート

花瓶に生けた一つは児童昇降口の正面に飾りました。3月誕生のお友達を祝ってくれているようです期待・ワクワクありがとうございます!

お祝い玉陵中卒業式

玉陵中の卒業式が挙行され、51名の卒業生が立派に巣立ちました。この学年は玉陵小卒業の1期生。その絆を中学校につなぎ、下級生に手本を示してくれました。おめでとうございます!

返事、礼、証書の受け取り…どれも凜として素晴らしいキラキラ

マスク越しでも、決意の言葉は力強く!

柔らかな歌声のハーモニーにジーンとしました。希望に満ちたそれぞれの道を胸を張って一歩一歩進んでくださいねにっこり

 

3月3日(木)

思い出いっぱい!

見事な晴天に恵まれ、今日は送別遠足を実施することができました。「感染・事故防止」「思い出いっぱい」「感謝いっぱい」を目標に、一日楽しく過ごしました。

いつもより元気の良いあいさつ!

いつもより張り切って走る金栗タイム!

出発前の「6年生とのお別れ会」は、感染予防のため、体育館から運動場へと会場を変更しました。5年の運営委員さん、デビューです。

はじめに担当の林先生と、身体を使って楽しくジャンケン星

その後、しっぽとり大会開始!

6年生にしっぽをとられないよう、走って逃げます 急ぎ

しっぽをとられてもジャンケンで勝ったら戻してもらえます。しゃがんで1年生とジャンケンする優しい6年生ハート

最後に6年生へ感謝の寄せ書きを贈りました。これまで本当にありがとう!

さあ、遠足に出発です。「行ってきまーす!」

中学1年生が手を振ってくれました。もう1年経つんですね…。

途中も要所に見守り隊の方が安全誘導してくださり、安心して歩けました。いつもありがとうございますお辞儀

着いたら、待ちに待ったお弁当タイムハート

おやつもそこそこに、「遊ぶぞー!」

人気のローラースライダー!

何度も登って行きます。元気!

順番を守って行儀良く並んでいますね。

ミニ鳥居をくぐったり…

滑り台!

総合ジムもにぎやか!

時間いっぱい楽しく過ごすことができました。帰りも見守りありがとうございます!お家の皆様には持ち物やお弁当の準備等、たいへんお世話になりました。ありがとうございましたキラキラ

 

3月2日(水)

ぽかぽか晴れ

3月2日目。太陽が顔を出した分、気温がぐんぐん上がりました。

朝は霧が濃く…元気班は姿が見える前に「おはようございまーす!」と声だけ聞こえてきました。

バス通学の児童も向こうから大きな声であいさつをしています。

今日も6年生の挨拶ボランティアが立ってくれていました。

霧の立ちこめた運動場で、金栗タイム開始前から自主的に走る子ども達急ぎ

昼には霧も晴れぽかぽか日和に…2年生は運動場一杯に広がってボール蹴りを楽しんでいました。

今日の給食は中学生の卒業お祝いメニューでした。明日もお天気に恵まれるようです。お弁当、お世話になりますお辞儀

先生達も頑張った!

玉名・荒尾地区教育委員会連絡協議会が毎年募集される教育論文に、本年度、本校からも先生方が応募し入賞を果たしました。

全職員が実践・執筆に携わった学校論文は「校内研究学校賞」…研究主任の鹿井先生が代表して受け取りました。鹿井先生は個人論文でも「入選」に輝きました。

「初任者2年目優秀賞」に輝いた井上先生。

「特選」に輝いた林野先生と、

「初任者最優秀賞」に輝いた子本先生は、共に先日、市庁舎で行われた表彰式で教育長より受け取りました。先生方、おめでとうございます!

3月1日(火)

さあ!3月キラキラ

雨の月初めとなりました。これから一雨毎に春が近づきますね。

今日は玉杵名の里あいさつ運動で、地域の方も子供達を迎えてくださいました。元気なあいさつを褒めておられましたにっこり

小学生に大人気の立山先生も笑顔で「おはよう!」

6年生はボランティアあいさつ運動に加え、ボランティア草取りもしてくれています。ありがとうハート

今日から身体測定週間。6年生は小学校最後の身体測定。6年間でみんな大きくなりました!

6年教室の卒業カウントダウン暦。あっという間に残り16日汗・焦る

今日は3月のお誕生日お祝いメニュー「ひな祭り献立」でした。色とりどりで春を感じますキラキラ

お祝い子本先生パパに!

お知らせ速報が入りました!子本先生の第1子が先程無事ご誕生キラキラ3526グラムの元気な男のお子さんです!おめでとうございますハートハート