学校歳時記
6/9(日)「仲よく、楽しく、力いっぱい」(合同運動会)
6月9日(日)、「合同運動会上・中球磨ブロック大会」が多良木町民体育館で行われました。本校からも3人が参加しました。1~6年生32人が作った応援旗、保護者や応援の皆様に温かく見守っていただいたおかげで、子どもたちは伸び伸びと活動することができました。
6/6(木)「救急救命法を学びました」(5・6年生)
いざというとき、していないことはできません。いざというとき、できることは自分でする強い子どもに育ってほしいと願います。この学習を通して、大切な命を守るために、「できることは自分でする」ことを考えることができました。ご指導いただいた上球磨消防署の皆様、ありがとうございました。
6/6(木)「いじめのない学校に」(全校朝会)
月の歌「世界中の子どもたち」を歌い、全校朝会が始まります。次に、こころ委員会とからだ委員会が、それぞれに連絡とお願いをしました。登下校時間のパトロール(熊本県PTA子ども安全見守り事業)お引き受けいただいた右田さん、井上さん、藤田さんに、「よろしくお願いします」と全員であいさつをしました。また、明るい社会づくり運動人吉・球磨協議会様から、西日本読書感想画コンクール指定図書(18冊)を寄贈いただきました。代表児童が受け取り、お礼を述べました。 6月は、「こころのきずなを深める月間」です。いじめのない、明るく、楽しい学級・学校づくりに努力する心の大切さを全員で確かめました。
「記録を目指すぞ!」(新体力テスト)
「100回跳ぶぞ!」(反復横跳び)、1年生の張り切る姿を見ることができました。それぞれが自分の新記録をめざして、全力で活動しました。
友達の頑張る姿に「すごい」(プール掃除)
気温が30度に迫る中、全員でプール掃除を行いました。1年生や2年生、友達の頑張る姿に「すごい」と言葉を発しながら、頑張る子どもの姿がありました。
5月16日~17日「集団宿泊教室」(5年生)
5月16日(木)、あしきた青少年の家での集団宿泊教室に、5年生が岩野小の5年生と一緒に参加しました。自然や仲間との交流や体験活動をともにする集団宿泊教室がスタートしました。
海の生きものの観察、ペーロン船体験などのマリン活動では、海や仲間との交流や体験にチャレンジしました。
ナイトゲームでは、夜の自然を仲間とともに味わいました。自然や仲間との交流を深めた一日を振り返り、次の日に備えました。
5月17日(金)、全員元気に2日目を迎えました。午前7時の朝のつどいからが活動のスタートです。今日の活動は、オリエンテーリングを残すばかりです。
退所式。全員で健やかに過ごすことができた「共感」「交流」「向上」の2日間を振り返り、あしきた青少年の家とお別れをしました。湯山に帰ります。
「お帰り!5年生」(6年生からのメッセージ)
5年生教室で、集団宿泊教室に行っている5年生へのメッセージを見つけました。6年生が5年生に向けて書いたものです。6年生の心遣いにほっとするものを感じました。
「竹ぼうきを作りました」
3~6年生が竹ぼうき作りに挑戦しました。竹ぼうきを作ることを目標に作業することを通じて、ものを作る楽しさ、地域の方と触れ合う楽しさを味わうことができました。このような機会を与えていただいた湯山小コミュニティ・スクールの皆様、大変ありがとうございました。
「大きなアマガエルがいます」
「大きなアマガエルがいます」、子どもたちの声を聞き、アマガエルを見に行きました。体長は5㎝もある、確かに大大きなアマガエルです。子どもたちによると、朝からいたそうです。児童玄関先の校舎の壁の隅で雨が降るのをじっと待ているようでした。
「税について学びました」(6年生租税教室)
水上村役場から立尾一貴さんを講師に迎え、6年生教室で租税教室を行いました。6年生は、税の意義や役割、必要性を説明してもらい、毎日のくらしの中で税がどのように使われているかを学びました。立尾さん、ありがとうございました。