学校歳時記
「情報安全出前講座を行いました。」
子どもたちが毎日を安心、安全に過ごすことができることを願い、「情報安全出前講座」を行いました。球磨教育事務所から、別府一英社会教育主事を講師に招き、保護者と教職員が情報安全について学びました。
0
授業参観「お世話になりました。」
二学期末の授業参観を行いました。保護者の方をはじめ、地域の方にも参観いただきました。子どもたちのやる気は伝わってきたでしょうか。大変お世話になりました。
0
「ありがとうの気持ちを添えて、花を届けました。」
子どもたちの学習活動等でお世話になった地域関係機関のみなさまのところにビオラの苗を移植したプランターを届けました。また、保護者の協力を得て、一人暮らしのお年寄りのみなさまのお宅へビオラの鉢を届けました。
0
児童会朝会(保健委員会)
保健委員の児童が、かぜやインフルエンザをよぼうするために大切なことをクイズにして出題しました。クイズの解答に一喜一憂しながら、かぜ予防を楽しく学ぶことができました。学んだ後は、音楽のリズムに合わせて、手洗いの練習をしました。また、持久走大会の表彰も行いました。
0
湯山校区駅伝大会
12月2日(日)、湯山校区駅伝大会が行われました。本校の児童も、地区の選手として大会に出場しました。今年の大会は、本野分館が連覇しました。「おめでとうございます。」選手のみなさん、「お疲れ様でした。」
0
「水上村農林業祭りに出演しました」(1・2年生)
11月25日(日)、汗の原親水公園で行われた「水上村農林業祭り」に、1・2年生が出演しました。大勢の人で賑わう祭り会場で、ダンス「やってみよう!」を元気いっぱいに披露しました。
0
「正しい歯磨き教え隊」保健委員の歯磨き指導
「11月8日はいい歯の日」にtちなみ、11月8日から15日までの期間、保健委員の児童が各教室に出かけ、歯磨き指導を行いました。歯磨きのポイントを説明し、「歯を大切にしましょう。」と呼びかけました。
0
やまびこ朝会「3年生が発表しました」
3年生は、岩野の大石酒造さん、湯前の下村夫人会さん、サンロードさんに見学に行きました。今日の集会では、見学で学んだことと、学んだことから作った問題をみんなに出題しました。
0
動物とのふれあい体験(南稜高校)
たんぽぽ学級は、水上村と湯前町の特別支援学級の子どもたちと、あさぎり町の南稜高校で動物とのふれあい体験に参加しました。南稜高校のお兄さん、お姉さんのお世話で、動物とのふれあいを楽しみました。自然と笑みがこぼれました。参加した子どもたちの交流の時間は、楽しいゲームで大いに盛り上がりました。
0
「学校朝会を行いました。」
11月1日。今日から2学期の後半に入ります。明るく、楽しく、元気にスタートを切りたいものです。「おはようございます。」、元気にあいさつをし、校歌を歌いました。「あまりの怖さに笑わずにはいられない」絵本の読み聞かせの後、自分の身を守る3つの安全行動を学び合い、感想を交流しました。
0
「水上村福祉と文化のつどい」に参加しました。
村民体育館で行われた、「水上村福祉と文化のつどい」に参加しました。1・2年生、3~6年生がダンスを発表しました。また、会場壁面には、全児童の図工の作品が掲示されました。
0
上球磨ソフトボール大会
10月27日(土)、上球磨ソフトボール大会に出場しました。湯前小学校と岩野小学校と対戦しました。二戦とも敗れはしましたが、全員が一丸となって最後までプレーすることができました。
0
生きもの博士から「問題です。」(2年生)
2年生が生活科の学習で生きもののおもしろさや不思議さを調べました。調べてわかったことから問題を作り、「やまびこ朝会」の時間に発表しました。問題を出すたびに、答を発表するたびに、「わぁ!」「えっ!」と声があがりました。その声に2年生は、してやったりと満足の様子でした。
0
薬物乱用防止教室に参加しました。(5・6年生)
財務省長崎税関八代支署から講師を招き、小学5・6年生を対象に、薬物乱用防止教室を行いました。参加した児童は、薬物の怖さを理解し、薬物から自分の命や健康を守ることの大切さを学びました。
0
秋の夜長に「十五夜コンサート」
午後7時から体育館で「十五夜コンサート」が行われました。和太鼓サークル「櫻楽鼓」(水上村)、TFスウィングオーケストラ(多良木町)の皆様の演奏で、会場は和やかで、楽しい雰囲気に包まれました。
コンサートをお世話いただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。
コンサートをお世話いただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。
0
「枝豆を串に」(3・4年生のお弁当デー)
「枝豆を串に刺したよ」「5時半に起きるつもりだったのに、起こしてもらえなかった」、この教室でもお弁当づくりを話題に会話が弾みました。この日は、事務職員の島村先生もお弁当の輪に加わりました。
0
「弁当にドングリが」(1年生のお弁当デー)
「お弁当にドングリが入ってます」「たこに目が付いています」、お弁当を囲み、楽しい会話が弾みます。いただきます。
0
えびす祭り
えびす祭りに1・2年生13人が出演しました。ダンス「やってみよう!」を披露しました。その後、一人一人が将来の夢を発表しました。
0
熊本県人権子ども集会
熊本県人権子ども集会(部落差別をはじめあらゆる差別をなくし、一人ひとりの人権が尊重される人権共存社会の実現をめざして行う集会)に3人が参加しました。
0
稲刈
JAくま青壮年部の皆様をはじめ、地域の方や保護者の方に助けていただきながら、稲刈を体験することができました。ありがとうございました。
0