学校生活

学校生活

教育実習生


5月16日(月)本校出身の永野琴星先生が今日から6月3日まで、養護教諭の勉強をすることになりました。昨年の卒業生のお姉さんで、子どもたちもよく知っていました。短い期間ですが、たくさんのことを学んでほしいと思います。
0

土曜授業(もみまき・七滝太鼓)




5月14日(土)6月の田植えに備えて、もみまきをしました。今年もいつもお世話になっている地域の方に、もみのことやまき方を教えていただきました。丈夫な苗に育つようにお世話をしていきます。その後、七滝太鼓の練習をしました。こちらも毎年お世話になっている地域の方にたたき方を教わりながら一生懸命がんばりました。
0

サラ玉収穫


5月13日(金)サラ玉の収穫をしました。今年は、天候の影響か小ぶりの玉が多く、収穫量も昨年の三分の一ほどでした。小さくても味はきっとおいしいと思います。
0

お見知り遠足



5月6日(金)たんぽぽ・ひまわり学級の子どもたちが、水俣市の特別支援学級お見知り遠足に参加しました。旧平国小学校の体育館でありました。午前中は、名刺交換や輪投げ、ボーリングゲーム等を楽しみました。話を聞く態度や待ち方も上手でした。
0

体力テスト



4月26日(火)体力テストを行いました。シャトルランや立ち幅跳び等に挑戦しました。1年前の記録に比べるとかなり伸びていることがわかりました。今年も体づくりに力を入れて、基礎体力の向上を目指します。
0

授業参観・PTA総会



4月23日(土)授業参観・PTA総会を予定どおり行いました。多くの方に参観していただき子どもたちも生き生きと授業に参加していました。総会では、スムーズに議事が進行し、新旧の役員の交代がありました。会長、副会長には感謝状が渡されました。旧役員の皆様大変お世話になりました。
0

書写の時間



4月21日(木)書写の時間は、社会人講師の先生に指導していただきました。一人ひとりに丁寧に指導していただきました。たくさん誉められて、子どもたちは意欲的に頑張りました。終わりには、しっかりした文字が書けるようになりました。
0

ランランタイム



4月15日(金)今年度も朝活動でランランタイムを始めました。今日は2回目
でしたが、子どもたちは意欲的にがんばっていました。1年間続けて、体力の
向上を目指します。
0

歓迎遠足



4月13日(水)歓迎遠足で茂川公園に行きました。なべ滝までバスで行き、公園までの約2kmの道のりを歩きました。現地では、クイズやレクリエーションで楽しい時間を過ごしました。帰りには、公園近くにある特別天然記念物に指定されている茂川のやまなしの木を見に行きました。
0