学校生活

学校生活

朝の活動



1月13日(水)今朝も寒い朝でした。運動場の状態が悪く、光の庭で、八の字
跳びをしました。低学年の子どもたちもスムーズに入れるようになりつつあり
ます。
0

どんどや



1月9日(土)運動場でどんどやが行われました。6年生が火入れをしました。
前日までの雨でしっけを多く含んでいたため、なかなか燃え上がらず、火入れ
から約1時間半後にもちを焼き始めました。焼き上がったおもちは、ぜんざい
に入れて食べたり、きなこもちにして食べたりしました。地域・保護者、消防団
の皆様には大変お世話になりました。
0

3学期始業式



1月8日(金)3学期の始業式を行いました。2・4・6年生が冬休みに楽しかった
こと、3学期に頑張ることを発表しました。全員元気でスタートすることができまし
た。
0

どんどやのやぐら作り



12月27日(日)正月9日(土)に実施するどんどやのやぐら作りをしました。
木材を井の字型に組み、最後は四本の竹を立てました。立派なやぐらが完成
しました。朝早くから、地域の方、保護者、童園の先生方、高校生に伝だって
いただきました。ありがとうございました。
0

水俣市小学生サッカー大会



12月25日(金)市小学生サッカー大会に参加しました。ミックスの部に出場し
4試合しました。全員が交替なしのフル出場でしたが、子どもたちは最後まで
楽しくプレーすることができました。目標にしていた1点も最初の試合であげる
ことができました。
0

2学期終業式


12月24日(金)2学期の終業式を行いました。最初に1・3・5年生の代表が
頑張ったことや反省点を発表しました。大掃除をした後、各教室では、担任の
先生から通知表をもらいました。明日から冬休み。病気やけがをせず、楽し
く過ごしてほしいと思います。
0

学校の正門に門松



12月21日(月)正門に立派な門松がお目見えしました。毎年、地域の皆様の
手によって制作されています。正月が近くなっていることを感じます。大変あ
りがとうございます。来年もたくさん福がやってきそうです。
0

今日の給食



12月17日(木)今日の給食メニューは、高菜めし、白玉だご汁、なます、牛乳でした。3・4年生の教室に様子を見に行きました。みんなおいしく食べていました。今日も完食でした。
0

農家の仕事



12月15日(火)3年生が社会の学習で「農家の仕事」を勉強しました。GTを
お招きし、安心で安全な食べ物をつくるための工夫等について教えていただ
きました。
0