!Bienvenido¡ 湯出小学校へ
学校生活
1・2年生の砂場遊び
長く「鯉の池」として親しまれてきた児童玄関前の池ですが、2年前、突然全滅したという悲しいことがありました。そして、今回、そこが砂場として生まれ変わりました。さっそく1・2年生が楽しそうに遊びました。
3・4年生の研究授業(道徳)
7月29日(水)、岩本教諭による3・4年生の道徳の研究授業を行いました。私たちはどうしても自分の短所にばかり目を向けがちですが、見方を変えるとそれは長所にもなるという内容でした。もっと自分に自信をもって前向きに生きたいですね。
令和2年度鶴の子スクール開校式
7月27日(月)の5・6時間目、鶴の子スクール開校式とPCを使った名刺づくりを行いました。
お手伝いくださってありがとうございました。心から感謝です。
7月4日の大雨被害で、床上浸水した自宅。どうしたらよいか途方に暮れていましたが、いろんな方々の助けをお借りして、どうにか大量の廃棄物の搬出が終わりました。人のありがたさが身に沁みます。
子供たちの大好きな遊具が、修理のために運び出されました。
6月16日、朝早くから業者の方が大きなトラックとともに来られて、子供たちの大好きな遊具を運び出していきました。経年変化のため、さびや腐食が進んでいたので、修理してくださるそうです。早くきれいになって帰ってきてほしいです。
プール掃除のビフォーアフター
6月12日(金)、プール掃除を行いました。皆さんの頑張りで本当にきれいになりました。
クリーン作戦にたくさんの方々が参加してくれました。
6月7日(日)、午前八時半スタートの湯出地区クリーン作戦。本校職員やPTAはもちろんのこと、地域の方々が本当にたくさんたくさん参集してくださいました。
おかげでスッキリキレイになりました。みなさんほんとうにありがとうございました。
七滝太鼓の第一回練習
6月3日、地域の太鼓指導をしてくださる吉海さんが来校され、今年度最初の太鼓指導を行いました。
プールサイドの修理の前に、草払いをしてくれた古里建設さん。
5月27日、プールサイドの修理に来校してくれた古里建設さんが、元気いっぱいに栄えていたツタなどの雑草をきれいに払ってくださいました。ありがとうございました。
セッコクの花が満開です
セッコクの花が満開です。とても美しく清らかな白色の花です。
登校日を設定して授業しています
本校はもともと複式学級(少人数のため2学年が一緒に学習する)ですが、今、分散登校が勧められているので、曜日を変えて登校してもらうことで、夢のような少人数単式授業ができています。
これは6年生の算数の授業。支援員の先生も入ってくださったので、手厚く支援ができました。
湯出のチームワーク
5月18日の熊本日日新聞朝刊に、湯出地区のニュースが掲載されました。
学校用務員の先生が着任してくれました
5月11日(月)から、待望の学校用務員の先生が着任しました。顔をお知らせしておいたほうがよかろうということで、窓を開け、ホールにめいいっぱい広がってほんの3分ほどの集会を開きました。
今日からよろしくお願いします。
今日は登校日。
5月7日は全児童の登校日です。
みんなが元気に登校してくれたので、とてもうれしいです。がんばれ、子供たち!頑張りましょう、先生方。
手作りマスクを全児童と全職員分いただきました。
4月22日、地域のスクール生の方が「本校卒業生の息子が湯出小学校分のマスクを作ってくれましたよ~!」と、全児童と職員分を届けてくださいました。本当にありがたいことです。
運動場がとてもきれいになりました。
学校近くにお住いの神﨑さんが、軽トラックにタイヤを付けて、運動場を何回も何回も回ってくださいました。
子どもたちの挨拶は素晴らしい!
4月13日、この日を最後にまた臨時休校に入ることになりました。職員室に「さようなら」を言いに来てくれた6年生児童の挨拶の様子です。上級生を見て、他の子供たちもみんな立派に挨拶してくれます。
地域の宝の入学式!
4月9日、柔らかな春の日差しの中、ご両親に見守られて入学式を挙行することができました。
心からお祝いを申し上げ、これからの成長を期待したいと思います。
新しく5人の先生方が着任されました。
4月8日、まず、今年度着任された5人の先生方の就任式を行いました。一人は所用のため出席できず、出席されたのは4人でしたが、新しい風を感じました。子供たちのために一緒に頑張ってまいりましょう。
感動の卒業式
令和元年度水俣市立湯出小学校卒業証書授与式を、無事に執り行うことができました。
4人の卒業生の皆さん、おめでとうございます。皆さんがこれからも健康で元気に頑張ってくれることを心から祈っています。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当