!Bienvenido¡ 湯出小学校へ
水俣市立湯出小学校
学校生活
学校生活
親子美化作業・ピザ作り体験・川遊び
8月6日(土)頭石(かぐめいし)地区にある水田の草取りをしました。約1時間稲の間に生えた雑草をとりました。ひえはわかりにくかったようですが、みんなで協力して除草することができました。その後は、川遊びとピザ作りの体験をしました。川の水は冷たかったようですが、子どもたちはそりですべったり、水鉄砲で水をかけあったりと大はしゃぎでした。ピザは一人一人、生地をのばし、トッピングしました。地域の方のピザ窯で焼いてもらいました。手作りのピザの味は格別だったようです。御協力いただいた地域の方、大変お世話になりました。
0
水俣市童話発表会
7月25日(月)水俣市公民館にて、童話発表会が行われ、本校からは、3名出場しました。緊張した様子でしたが、姿勢よくはっきりとした声で最後まで発表することができました。とてもいい経験となりました。
0
水俣市水泳記録会
7月22日(金)水俣市小学生水泳記録会が行われ、本校から5・6年生が出場しました。25m自由形、100mリレーに出場し、それぞれ最後まで全力の泳ぎを見せてくれました。6年生の部では、選手宣誓も立派にやり遂げました。
0
1学期終業式
7月20日(水)1学期の終業式を全員元気で迎えることができました。
欠席は一人1日のみでした。1年・3年・5年生が1学期にがんばっt
ことや夏休みの目標を発表しました。明日から長い休みに入ります。
病気やケガをせず楽しく過ごしてほしいと思います。
0
校内水泳大会
7月19日(火)校内水泳大会が、暑い日ざしの中行われました。泳力に挑戦したり、できるようになったことを紹介したり、宝探しをしたりと、それぞれ楽しむことができました。童園の先生方にも応援に来ていただきました。ありがとうございました。
0
計算大会
7月14日(木)今日は計算大会。漢字大会に続き、満点賞を目指して
がんばりました。何度も見直しをしました。結果が楽しみです。終業式
の日に表彰します。
0
1学期漢字大会
7月12日(火)漢字大会を実施しました。満点を目指して全学年
真剣に問題に取り組んでいました。
0
七滝太鼓の練習
7月9日(土)土曜授業で、地域の方の指導による七滝太鼓の練習をしました。
8月後半の湯出夏祭りに向けて、夏休みも練習します。これからですが、地域の
皆さんに披露できるように頑張ります。
0
校内童話発表会
7月6日(火)校内童話発表会を行いました。低中高から6名の子どもたちが
発表しました。最後まで立派に話すことができました。これからもいろんな本と
出会ってほしいと思います。
0
高学年童話発表会
7月1日(金)高学年の童話発表会がありました。選んだ本をしっかりと
覚え、最後まで話すことができました。学年の代表は、5日の校内童話発表会
に出ます。本に親しむ良い機会となっています。
0
七夕集会
6月29日(水)七夕集会をしました。一人ひとりが願い事を短冊に
書いて、竹に結びました。7月7日には、天の川が見えるといいなと
思います。
0
クリーン作戦
6月26日(日)延期していたクリーン作戦が行われました。地域の
方、童園の先生方、職員で約2時間汗を流しました。隅々まできれいに
なりました。たくさんの御協力ありがとうございました。
0
水東小との授業交流
6月21日(火)水東小との授業交流がありました。各学年に分かれて、音楽、体育理科の授業等で交流しました。いつもより多い人数で学習し、緊張している子どもたちもいましたが、楽しく活動できました。友達もできたようです。
0
プール開き
6月17日(金)延期になっていたプール開きを行いました。楽しみに
していたので、みんなとても楽しそうでした。しっかり練習して泳力を
伸ばしてほしいと思います。
0
婦人会による除草作業
6月14日(火)朝早くから地域の婦人会の皆様に正門横の土手の除草
作業をしていただきました。毎年お世話になっています。高いところまで
きれいになりました。暑い中大変ありがとうございました。
0
田植え
6月10日(金)お借りしている頭石地区の水田に行き、田植えをしました。2年生以上は昨年度も経験しています。上級生は慣れた手つきで上手に植えましたが、下級生は苦戦しながら頑張って植えました。田んぼの準備から田植えまで、地域の方には大変お世話になりました。
0
今日の「きらり」
6月8日(水)昼休みに、刈り取った草を進んで片付けてくれた5年生
2人です。学校をきれいにするために頑張ったふたりは「きらり」でした。
0
にじいろのコレクション
6月7日(火)1・2年生の図工の一コマ。出来上がったカラフルな
コレクションは、ジュースに変身。楽しい買い物ごっこが始まりました。
売り子とお客さんにふんし、楽しく活動できました。
0
教育実習生とのお別れ式
6月4日(土)教育実習生の先生とのお別れ式をしました。本校の
卒業生でもあり、3週間にわたり熱心に取り組まれました。自分の
夢実現に向かって頑張っていただきたいと思います。
0
いもの苗植え
6月4日(土)お借りしている学校農園にいもの苗を200本植えました。地域のグランドゴルフ協会の方5名に植え方を教わり、一本一本丁寧に植えていきました。いのししに被害にあわないように電柵をして、秋の収穫を楽しみにしたいと思います。協会の皆様ありがとうございました。
0
プールのフェンスの修理
6月3日(金)プールのフェンスの修理工事がありました。腐食して
倒れかかってとても危険な状況でした。これで一安心です。更衣室の
床もコンクリートを塗り直しきれいになりました。
0
プール掃除
6月2日(木)童園の先生方、一中の先生方の応援を受けて、プール掃除を行いました。童園の先生方には前日もプール周りを掃除していただきました。お陰で中も外もとてもきれいになりました。大変お世話になりました。
0
水害避難訓練
6月1日(水)梅雨時の大雨を想定した避難訓練を行いました。通学路の写真を見ながら、危険な箇所を確かめました。また、「危ない所に近づかない」「一人で行動しない」等、気をつけることを確認しました。保護者に引き渡しをして、職員も同行しながら危険箇所の点検を行いました。
0
集団宿泊
5月25日(水)26日(木)の2日間、4校連合で集団宿泊教室に行きました。予定の活動がすべてでき、子どもたちも楽しい思い出がたくさんできたようです。新しい友達も増えました。学んだことを学校生活に生かしてくれると思います。
0
湯出小にこの人ありコーナー
職員室の廊下にコーナーを設け、きらりと光る行いを紹介しています。1年間でたくさんの子どもたちを紹介したいと思います。
0
不祥事防止コーナー
職員室の壁に不祥事防止コーナーを設置しています。周囲に子どもたちの笑顔の写真を貼り、その笑顔を裏切らないように、今年度も不祥事防止ゼロを目指します。
0
救命救急講習
5月18日(水)救命救急講習を全職員で受講しました。消防署の救急救命士の方に一連の救命行動について学びました。実技指導では、一人一人のすばやい対応はもちろんのこと、連携の重要性を再認識しました。
0
教育実習生
5月16日(月)本校出身の永野琴星先生が今日から6月3日まで、養護教諭の勉強をすることになりました。昨年の卒業生のお姉さんで、子どもたちもよく知っていました。短い期間ですが、たくさんのことを学んでほしいと思います。
0
土曜授業(もみまき・七滝太鼓)
5月14日(土)6月の田植えに備えて、もみまきをしました。今年もいつもお世話になっている地域の方に、もみのことやまき方を教えていただきました。丈夫な苗に育つようにお世話をしていきます。その後、七滝太鼓の練習をしました。こちらも毎年お世話になっている地域の方にたたき方を教わりながら一生懸命がんばりました。
0
サラ玉収穫
5月13日(金)サラ玉の収穫をしました。今年は、天候の影響か小ぶりの玉が多く、収穫量も昨年の三分の一ほどでした。小さくても味はきっとおいしいと思います。
0
お見知り遠足
5月6日(金)たんぽぽ・ひまわり学級の子どもたちが、水俣市の特別支援学級お見知り遠足に参加しました。旧平国小学校の体育館でありました。午前中は、名刺交換や輪投げ、ボーリングゲーム等を楽しみました。話を聞く態度や待ち方も上手でした。
0
体力テスト
4月26日(火)体力テストを行いました。シャトルランや立ち幅跳び等に挑戦しました。1年前の記録に比べるとかなり伸びていることがわかりました。今年も体づくりに力を入れて、基礎体力の向上を目指します。
0
授業参観・PTA総会
4月23日(土)授業参観・PTA総会を予定どおり行いました。多くの方に参観していただき子どもたちも生き生きと授業に参加していました。総会では、スムーズに議事が進行し、新旧の役員の交代がありました。会長、副会長には感謝状が渡されました。旧役員の皆様大変お世話になりました。
0
書写の時間
4月21日(木)書写の時間は、社会人講師の先生に指導していただきました。一人ひとりに丁寧に指導していただきました。たくさん誉められて、子どもたちは意欲的に頑張りました。終わりには、しっかりした文字が書けるようになりました。
0
余震に備える
4月15日(金)昨夜発生した地震の余震に備えて、安全指導を行いました。
地震からどうやって身を守るか、子どもたちは真剣に話を聞いていました。
0
ランランタイム
4月15日(金)今年度も朝活動でランランタイムを始めました。今日は2回目
でしたが、子どもたちは意欲的にがんばっていました。1年間続けて、体力の
向上を目指します。
0
歓迎遠足
4月13日(水)歓迎遠足で茂川公園に行きました。なべ滝までバスで行き、公園までの約2kmの道のりを歩きました。現地では、クイズやレクリエーションで楽しい時間を過ごしました。帰りには、公園近くにある特別天然記念物に指定されている茂川のやまなしの木を見に行きました。
0
入学式
4月11日(月)多くのご来賓のご臨席のもと、保護者・地域の皆様に祝福され、平成28年度入学式がありました。4名の新入生は、元気よく返事をしたり、お礼の言葉を言ったりすることができました。勉強や運動に元気いっぱい頑張ってほしいと思います。
0
平成28年度就任式・入学式準備
4月8日(金)新学期がスタートしました。子どもたちは全員元気に登校しました。就任式では、新しく来られた6名の先生方を紹介しました。始業式では、担任発表がありました。子どもたちの顔にも笑顔が広がり、新しい担任の先生と1年間がんばるぞという意気込みが感じられました。
[転入者の紹介]
教頭 丸尾浩輝 芦北教育事務所より
教諭 一ノ瀬仁美 松橋西支援学校より
養護教諭 谷口美加 佐敷中学校より
用務 小嶋綾子 袋中学校より
非常勤講師 井上明子 袋小学校より
非常勤講師 荒木由紀子 水俣市教育委員会より
0
卒業式・謝恩会
3月23日(水)平成27年度卒業証書授与式及び謝恩会がありました。卒業式では、一人一人の思い出やお世話になった保護者への感謝の手紙の発表等があり、感動的な式になりました。午後からの謝恩会では、昼食を食べながら和やかに会話が進み、中途半端ーズによるミニコンサートもあり、楽しい一時を過ごしました。お忙しい中に、ご出席いただいた来賓
、保護者の皆様ありがとうございました。
0
卒業式練習・準備
3月22日(火)明日の卒業式に向けて最後の練習をしました。午後は式場の準備をしました。思い出深い式になるように卒業生も在校生も気持ちを高めて明日は臨んでほしいと思います。
0
計算大会
3月17日(木)多目的ホールで、計算大会を行いました。漢字大会に引き続き、満点賞を目指してがんばりました。
0
漢字大会
3月15日(火)漢字大会を多目的ホールで行いました。満点賞をめざしてみんな真剣そのものでした。
0
卒業制作(花壇づくり)
3月12日(土)卒業制作で花壇作りをしました。運動場の東側で一番日当たりのよい場所に作りました。PTA会長さんに、図面から準備まで大変お世話になりました。作業は、保護者・園の先生方、6年生、職員で行いました。おかげでとっても立派な花壇ができあがりました。大切に使っていきます。ありがとうございました。
0
部活動納会
3月11日(金)部活動の納会をしました。この1年、6年生は大きな声を出し、いろんな種目を先頭に立って活動することができました。最後の納会でも、楽しく笑顔で終わることができました。中学校でも頑張ってほしいと思います。
0
薬物乱用防止教室
3月9日(水)薬剤師の下田先生を講師として、5・6年生を対象に薬物乱用防止
教室を実施しました。今回は薬について、いろいろと教えていただきました。はじ
めて聞くことも多く、子どもたちは熱心にお話しを聞いていました。
0
親の学びプログラム講座
3月8日(火)校内研修で、親の学びプログラム講座の進め方について研修をしました。
芦北教育事務所の丸尾社会教育主事にわかりやすく解説をしていただきました。湯出小
で今後どのように活用していけばよいか大きな示唆をいただきました。
0
お別れ遠足
3月3日(木)お別れ遠足があり、鹿児島県出水市の東光山公園に行きました。スクールバスで駅まで行き、オレンジ鉄道で出水まで行きました。公園までは約2.5kmの道のりを歩いて登りました。天気もよく、6年生との楽しい思い出ができました。
0
3月スタート
3月1日(火)全校体育の時間に、50m走、ボール投げのテストをしました。特に50m走では、5月に比べタイムがかなり伸びていました。体力づくりの成果が表れています。
校長室の壁面に、童園祭の時にいただいた手作りのカレンダーがあります。春の到来に一歩一歩近づいていると感じます。
0
体力テストに向けて
2月24日(水)全校体育の時間に2回目の体力テストに向けて練習をしました。
反復横跳びでは、5月よりも回数がだいぶ増えました。またぐの難しかった子ど
もたちも、できるようになってきました。
0
読み聞かせ
2月24日(水)読み聞かせがありました。子どもたちは、毎回楽しみにしています。今日も低中高に分かれて、読み聞かせをしていただきました。時々笑いがあったり、絵本にくいいるように見たりと、本の世界を楽しんでいました。いつもお世話になります。玄関では、サクラソウがきれいに咲いて、出迎えてくれます。
0
学習成果発表会
2月20日(土)学習成果発表会を行いました。保護者・地域の皆様、教育委員会をお迎えし、子どもたちは1年間の学習のまとめを発表しました。地域や保護者の皆様への感謝の言葉が、子どもたちの発表の内容にたくさん盛り込まれていました。発表に対してたくさんの拍手をいただきました。ありがとうございました。
0
全校音楽
2月17日(水)3校時は全校音楽でした。卒業式に向けた歌の練習が本格的に
始まりました。少人数ですがとてもきれいな声で歌うことができる子どもたちです。
0
表彰
2月17日(水)なわとび大会・持久走大会の表彰をしました。1学期から取り組んできた
練習の成果が発揮され、すばらしい伸びを見せてくれました。成績上位者だけでなく、
努力をたたえた敢闘賞もありました。「継続は力なり」これからも頑張ってほしいと思います。
0
雪景色
2月16日(火)職員室から見た今朝の風景です。山の木々が雪化粧して
緑と混ざり合って、とてもきれいでした。ここだけは別世界のようです。子ども
たちは元気に登校してきました。
0
読み聞かせ
2月10日(水)絵本の読み聞かせがありました。低学年はボランティアの方に、
「バルバルくん」を読んでもらいました。子どもたちは絵本が大好きです。
0
学力検査
2月4・5日、学力検査がありました。1・2年生は国・算、3年生以上は4教科
受けました。これまでの学習の成果が出せるように一生懸命問題に向き合って
いました。
0
ふれあい交流会
2月3日(水)葛渡小学校で、福山洋二さんとのふれあい交流会がありました。久木野小学校の子どもたちも一緒でした。はじめに一人一人福山さんの伴走者として運動場を一周しました。走りながら自己紹介しました。福山さんは人吉出身の方で視覚障害者ですが、マランソン、音楽活動(作詞作曲)、柔道などいろんなジャンルにチャレンジし、活躍されているとても元気に前向きに生きておられる方です。学校をめぐって、一緒にふれあう機会も多いそうです。
短い時間でしたが、ふれあいを通して子どもたちは心で感じるものがあったと思います。
0
持久走大会
2月2日(火)延期していた持久走大会がありました。雨や大雪の影響で練習不足のところもありましたが、子どもたちは宣言タイムを目標に頑張りました。沿道では大きな声援をおくっていただきありがとうございました。
0
みんなで給食
2月1日(月)今日から多目的ホールをランチルームにして、全員で給食を
食べることにしました。低・中・高の3つのテーブルに分かれて食べました。
子どもたちはいつもと雰囲気が変わりとてもうれしそうでした。
0
生きビン回収
1月30日(土)午後1時よりPTAで生きビン回収を行いました。手分けして地区を回りたくさんのビンを回収することができました。協力いただいた地域の皆様ありがとうございました。収益金は、有効に利用させていただきます。作業にあたっていただいたPTAの皆様、子どもたちお疲れ様でした。
0
授業参観・なわとび大会
1月30日(土)熊本の心を使った道徳の授業参観と縄跳び大会を実施しました。道徳の授業では、北里柴三郎さんや金栗四三さんを題材にしたお話しをもとに考えました。続けて努力することの大切さを学びました。縄跳び大会では、新記録達成者が続出しました。チャレンジ種目でもできるようになった技を見せてくれました。練習の成果が十分発揮される大会となりました。来週は持久走大会があります。こちらも頑張ってほしいと思います。寒い中、授業参観、応援とありがとうございました。
0
火災避難訓練
1月28日(木)延期していた火災避難訓練を行いました。子どもたちは、放送
を聞き、先生の指示に従って避難することができました。郡山防災の方に消火器
の使い方を学び、実際に火を消す訓練をしました。落ち着いて操作することが
できました。
0
雪遊び
1月27日(水)臨時休校明けの学校の運動場は雪が残り、1時間目は全校
で雪遊びになりました。子どもたちは寝転がったり走り回ったりして、めったに
ない雪で楽しく遊ぶことができました。雪は2、3日残りそうです。
0
銀世界に!
1月26日(火)昨日に続き、今日も臨時休校になりました。24日から降り続いた
雪は、学校を銀世界に変えました。プールも凍るほどの寒さになりました。明日は
通常通り学校再開できそうです。雪合戦が十分できる雪が残っています。きっと
明日は子どもたちの歓声が聞こえそうです。
0
児童集会
1月20日(水)児童集会があり、健康体育委員会の子どもたちが、食事のマナー等に
ついてクイズを出したり、正しいマナーについて動作で示したりしてくれました。自分の
日頃の食べ方を振り返る良い時間となりました。
0
四校PTA交流ビーチバレー大会
1月17日(日)本校体育館で恒例の四校PTA交流ビーチバレー大会があり
ました。けがもなく、心地よい汗をかき、交流を深めることができました。夜は
交流会もあり、楽しい時間を過ごすことができました。参加者の皆様お疲れ
様でした。
0
持久走大会に向けて
1月15日(金)持久走大会の練習が本格的に始まりました。ロードでの初の
練習になりました。毎日走ってきたので、体力もついてきているようです。本番に
向けて練習をがんばります。
0
朝の活動
1月13日(水)今朝も寒い朝でした。運動場の状態が悪く、光の庭で、八の字
跳びをしました。低学年の子どもたちもスムーズに入れるようになりつつあり
ます。
0
どんどや
1月9日(土)運動場でどんどやが行われました。6年生が火入れをしました。
前日までの雨でしっけを多く含んでいたため、なかなか燃え上がらず、火入れ
から約1時間半後にもちを焼き始めました。焼き上がったおもちは、ぜんざい
に入れて食べたり、きなこもちにして食べたりしました。地域・保護者、消防団
の皆様には大変お世話になりました。
0
3学期始業式
1月8日(金)3学期の始業式を行いました。2・4・6年生が冬休みに楽しかった
こと、3学期に頑張ることを発表しました。全員元気でスタートすることができまし
た。
0
どんどやのやぐら作り
12月27日(日)正月9日(土)に実施するどんどやのやぐら作りをしました。
木材を井の字型に組み、最後は四本の竹を立てました。立派なやぐらが完成
しました。朝早くから、地域の方、保護者、童園の先生方、高校生に伝だって
いただきました。ありがとうございました。
0
水俣市小学生サッカー大会
12月25日(金)市小学生サッカー大会に参加しました。ミックスの部に出場し
4試合しました。全員が交替なしのフル出場でしたが、子どもたちは最後まで
楽しくプレーすることができました。目標にしていた1点も最初の試合であげる
ことができました。
0
2学期終業式
12月24日(金)2学期の終業式を行いました。最初に1・3・5年生の代表が
頑張ったことや反省点を発表しました。大掃除をした後、各教室では、担任の
先生から通知表をもらいました。明日から冬休み。病気やけがをせず、楽し
く過ごしてほしいと思います。
0
学校の正門に門松
12月21日(月)正門に立派な門松がお目見えしました。毎年、地域の皆様の
手によって制作されています。正月が近くなっていることを感じます。大変あ
りがとうございます。来年もたくさん福がやってきそうです。
0
氷点下の朝のランニング
12月18日(金)寒い朝になりました。気温は氷点下1度。そん
な中、毎日続けてきた朝のランニング。半袖半ズボンで頑張る
姿が見られました。これからも寒さに負けず頑張ります。
0
今日の給食
12月17日(木)今日の給食メニューは、高菜めし、白玉だご汁、なます、牛乳でした。3・4年生の教室に様子を見に行きました。みんなおいしく食べていました。今日も完食でした。
0
農家の仕事
12月15日(火)3年生が社会の学習で「農家の仕事」を勉強しました。GTを
お招きし、安心で安全な食べ物をつくるための工夫等について教えていただ
きました。
0
フッ化物洗口
12月15日(火)フッ化物洗口をしました。10月から始め、すっかり慣れて
きました。歯磨きと合わせて丈夫な歯をつくってほしいと思います。
0
12月土曜授業(授業参観)
12月12日(土)校内人権旬間に合わせて、全学年で人権学習を実施しました。参観に来ていただいた保護者の方と一緒に人権の大切さ、友達のよいところ、相手を思いやる心などについて考えました。その後学級懇談会があり、2学期の様子や冬休みのくらしについて懇談しました。
0
水東小との授業交流会
12月10日(木)水東小学校に全学年で訪問し、各学年で水東小の子どもたちと一緒に勉強しました。国語や算数、保健体育の学習でした。かなり緊張した様子の子どもたちもいましたが、楽しく学習できました。とても刺激になったようでした。今後の学習に生かしていきたいと思います。
0
読み聞かせ
12月9日(水)今月最後の読み聞かせがありました。低中高に分かれて、
静かに聞くことができました。今年もたくさんの本を読んでいただきました。
来年もよろしくお願いします。
0
2学期漢字大会
12月8日(火)2学期の漢字大会を実施しました。どの学年も練習を繰り返し、
よく書けていました。満点賞が何名出るのか楽しみです。
0
サラ玉の苗植え
12月7日(月)5時間目に全員でサラ玉の苗1000本を植えました。JAの方に
植え方を教えていただきました。おいしいタマネギができるように草抜き等の
お世話をしていきます。
0
ふれあい集会
12月4日(金)県の動物管理センターの方をお招きし、ふれあい集会を行い
ました。自分の心臓の音を聴診器で聞いたり、犬との接し方を学んだり、マス
コット犬とふれあったりしました。動物の命をとおして、命の大切さを学ぶこと
ができました。
0
ふれあい感謝祭
11月28日(土)いつもお世話になっている保護者・地域の皆様を招いて、ふれあい
感謝祭を行いました。保護者の皆さんにはもちつき、婦人会の皆様にはだご汁づくり
を手伝っていただきました。楽しくおいしくいただいた後、体育館で出し物があり、短い
時間でしたが、楽しんでいただきました。
0
5・6年生複式研究授業
11月20日(金)5・6年生のクラスで算数の研究授業がありました。5年生1人、6年生
4人、自力で考えたり、話し合ったりして、課題を解決していきました。ノート文字もとても
丁寧で、これまでの学習の積み重ねを感じる授業でした。
0
竹灯り
11月22日(土)湯出神社では竹灯りが幻想的な世界をつくって
いました。子どもたちが作成した三角の竹灯りも暗闇の中で
輝いていました。
0
湯出紅葉祭
11月22日(土)湯出紅葉祭があり、体育館でオープニングとして
七滝太鼓を演奏しました。この日は、ちょうどおとなりの出水市の
出水小学校の6年生・保護者のみなさんがウオーキングの途中
で、湯出小学校に立ち寄られたので、聞いていtだきました。
0
朝の運動タイム
11月20日(金)毎朝の運動タイムでは、固定施設(登り棒・タイヤ跳び・鉄棒)で体をほぐしたあと、5分間走にチャレンジしています。3日ぶりの運動場で、子どもたちは元気いっぱい体を動かしていました。
0
児童集会
11月18日(水)児童集会がありました。夏休みのリーダー研修の報告がありました。校内で、ほめ言葉のシャワーや合い言葉の音楽についてみんなで確認し合いました。
0
芋掘り
11月11日(水)5校時、芋掘りをしました。電柵のおかげでいのししにも食べられず
大きないもがたくさんとれました。28日のふれあい感謝祭で、お世話になっている
方々においしく食べていただこうと思います。
0
水俣市小中学校音楽発表会
11月11日(水)水俣市文化会館のステージで、森の贈り物、七滝太鼓を発表しました。
多くの人の前でかなり緊張感がありましたが、力一杯演奏することができました。
たくさんの拍手をもらい、子どもたちにとってすばらしい体験となりました。
0
童園祭で七滝太鼓発表
11月8日(日)童園祭があり、オープニングで七滝太鼓を発表しました。前日からの雨で、外でできるか心配されましたが、天気が回復し、園庭で力強い演奏ができました。11日の音楽発表会に向けての練習にもなりました。
0
地震避難訓練
11月5日(木)県民総参加型災害時初動対応訓練(シェイクアウト)の実施に合わせて、緊急地震速報を使って避難訓練を実施しました。「落ちてこない、倒れてこない場所に移動し、姿勢を低く、頭を守り、揺れがおさまるまで動かない」の初動動作を練習しました。
0
ひまわり学級研究授業
11月4日(水)ひまわり学級で、3・4年生の複式研究授業がありました。3年生は、「9+4」の計算の仕方を、4年生は、4桁どうしの足し算の筆算の仕方を学習しました。先生のお話をよく聞いて、集中して勉強することができました。
0
修学旅行
10月22日、23日の2日間、四校連合の修学旅行に行ってきました。1日目は、主に平和学習、2日目はハウステンボスで自由行動でした。2日間とも秋晴れに恵まれ、子どもたちは仲良く、元気に学習したり、遊んだりすることができました。思い出がたくさんできた旅行になりました。
0
脱穀
10月21日(水)稲刈りから2週間かけ干ししていた稲穂の脱穀を行いました。地域の方、童園の先生方に手伝っていただきました。昨年よりたくさんとれました。お世話になったみなさんに感謝したいと思います。11月28日の感謝祭で、みんなでおいしくいただきたいと思います。
0
水俣市教育委員会学校訪問
10月20日(火)水俣市教育委員会の訪問がありました。学校経営の概要を説明し、子どもたちの様子を参観していただきました。ご指導いただいたことを今後の学校経営に生かしていきたいと思います。
0
竹あかりづくり
10月17日(土)土曜授業で竹灯りの制作をしました。地域の気づこう会の方に講師として思いや作り方等を教えていただきました。作品は、11月22日の紅葉祭で、湯出神社の方に飾ります。
0
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当
2
5
2
6
7
1