ブログ

2023年9月の記事一覧

9/20(水)の給食は・・

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さんまのみぞれ煮、つぼん汁、カリカリきゅうり です。

今日は「人吉・球磨」のふるさとくまさんデーでした。人吉・球磨の郷土料理「つぼん汁」は、秋祭りの日に食べられていたそうです。ふたが付いた深いおわんに汁をもり付けていたことから、「つぼの汁」と呼ばれ、それが変化して「つぼん汁」という名前がついたと言われています。

0

9/19(火)の給食は・・・

今日の献立は、コッペパン、牛乳、魚のチリソース、豆乳のクリームスープ、梨 です。

今日の注目食材は「梨(なし)」です。秋の味覚の代表選手の一つである梨は、たんぱく質の消化を助ける働きがあることに加えてアスパラギン酸がふくまれているので、体を元気にしてくれる効果もあるそうです。とてもみずみずしい「秋の味」を感じることができました。

0

9/15(金)の給食は・・・

今日の献立は、ソフトフランスパン、牛乳、オムレツ、コック・オー・ヴァン、人参サラダ です。

今日は、ラグビーワールドカップ料理第2弾です。開催地であるフランスのメニュー「コック・オー・ヴァン」は、とり肉を赤ワインに漬け込んでグツグツと煮込んだ料理です。フランスパンに合わせていただきました。 

0

9/14(木)の給食は・・・

献立は、麦ごはん、牛乳、マーボー春雨、なすの中華サラダ です。

熊本は「長なす」の産地として有名で、阿蘇では「ひごむらさき」が栽培されています。濃いむらさき色は「アントシアニン」で、視覚改善効果や生活習慣病の予防効果があるといわれています。身体によくて、味もいい旬のなすを、おいしくいただきました。

0