Welcome to 山西小学校
Welcome to 山西小学校
今日の献立は、さつまいもおこわ、牛乳、白菜のみそ汁、はるさめマヨサラダ です。
今日のおこわに入れたさつまいもは、西原村で収穫された「シルクスイート」という品種のさつまいもです。西原村役場から補助をいただいて、メニューに入れることができました。
地元で採れたさつまいもの甘みをしっかりと味わえました。
今日の献立は、まるパン、牛乳、かぼちゃのクリーム煮、ほうれんそうオムレツ、水菜のサラダ です。
かぼちゃが初めて日本に伝わったのは、大分県だといわれています。16世紀半ばにポルトガルの船が今の大分県に流れ着いたさいに、お殿様にカンボジアでとれたかぼちゃを贈ったのが最初だそうです。
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、くじらメンチカツ、魚そうめん汁、ほうれん草のおかか和え です。
1月24日は給食記念日です。そして30日までは全国学校給食週間とされています。毎日 食べている給食にはどんな歴史があるのか、どのような人が関わっていて、どのように作 られているかを考えてみましょう。
今日は昭和27年頃の給食を再現しました。くじら肉 をつかったメンチカツです。年に1回しか登場しない珍しいメニューですので、味や香り、食感を確かめながら食べてみてくださいね。
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、豚肉と大根のスープ、人参サラダ、黄桃 です。
今日の注目食材は「黄桃」です。冬になると、体は温かいのに手足は冷たい「冷え性」になっている人はいませんか?
桃には、血液の流れをよくして、冷え性をやわらげてくれる「鉄分」や「マグネシウム」という栄養が含まれています。しっかり食べて、寒い冬も元気に過 ごしましょう!
今日の献立は、ミルクパン、牛乳、鶏とレバーのカレー風味、わかめスープ、いちご です。
西原村ではおいしい「いちご」が栽培されています。今日は「みなさんに西原村のおいしい『いちご』を食べてほしい」という想いから、西原村のいちご農家の藤田さん・野菜を納めてくださる坂本商店さん・西原村役場のみなさん・給食室の調理員さんが協力していちごを提供することになりました。役場から補助もいただいています。
いちごは、ビタミンCがたくさん含まれていて、いちご7粒ほどで1日の必要量をクリアできるほど多く含まれています。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 山西小校長
運用担当者 山西小情報教育担当
「11月行事予定表」をアップしました。ご活用ください。
※10月16日時点の計画です。現時点での最新版です。
「くまなびの日」の導入について
熊本県教育委員会では、子供と家族が一緒に休める環境整備を進めています。その取組の一つとして導入する「くまなびの日」は「熊本」と「学び」を組み合わせた熊本県発の新しい学び方です。
今回、西原村教育委員会においても「くまなびの日」を導入します。本校はもちろん、村内の小中学校で運用されます。その概要や申請用紙等を以下に掲載しますので、ご参照ください。