今日の学校生活
タブレットを使っての授業、頑張っています!
今日は節分です。
「節分」とは、季節の分かれ目という意味です。
今年は,立春の日が2月3日です。そこで前日の今日が節分になります。
節分が2月2日になるのは、124年ぶりだそうです。
今日の給食は、セルフ恵方巻き、節分豆がありました。
今年の恵方は「南南東」です。
南南東を向いて、無言で恵方巻きを食べていた子供たちの姿が見られました。
朝からハートフル委員さんがあいさつ運動をしていました。
タブレットを使っての授業が行われています。
【5年 理科 :人のたんじょう】
【6年生 英語 :修学旅行のスピーチ原稿】
【3年生 算数 :小数と分数の大きさをくらべよう】
【4年生】:すてきな花の写真をとろう。
カメラの使い方を学習しました。
タブレットの使い方にみんな慣れてきているようです。
2月になりました!
早いもので2月になりました。
今日は風が強い1日でした。
そんな中、今日もあすなろ1組さんがゴミ拾いをしてくれました。
いつもありがとう!
みんな元気に活動しています!
今日の給食は、埼玉県の郷土料理でした。
牛乳、ゼリーフライ(おからコロッケ)、煮ぼうとう、かてめし。
「かてめし」の名前の由来は、混ぜ合わせるという意味の「かてる」が語源で、埼玉県全体
に伝わる郷土料理です。季節の野菜などを入れて、行事などで出されています。
「煮ぼうとう」は小麦粉を練って平たい麺にして煮込んだものだそうです。
ご飯にかて飯の具を混ぜて食べました。
~昼休み~
外へ出てみると・・・。
4年生が中庭で一輪車の練習をしていました。
2年生がドッジボールをしていました。
3年生もドッジボールをしていました。
他にもたくさんの子供たちが外に出て元気に遊んでいました。
研究授業がありました。
5時間目 5年1組で算数の研究授業がありました。
「円と正多角形」という単元で前時までに正六角形や正八角形の性質について学習したり、
コンパスを使って作図をしたりしています。
今日はプログラミングソフト「スクラッチ」を使って正多角形をかきました。
まずは、正方形をかきます。
うまくプログラミングできた場合にはどうなるか見て、その後やってみます。
課題:ブロックをどんな順番で組み合わせていくと,正方形がかけるのだろう?
ブロックの組み合わせを試行させ、正方形をかいていきます。
「あれ?うまくいかないな。」
「4回繰り返す・・・そして。」
「正方形だから90°回すのか。」
できたプログラムをみんなでたしかめよう!!
「できたぞ!!」
課題②正六角形をかくためには、回す角度を何度にすればよいのだろう?
正六角形だから・・・「6回繰り返す」にして。
90°回すところを・・・「120°」
やってみよう!!
あれ???? 三角形になったぞ???
「60°にすればよいのでは???」
60°ってどこの角度のことだろうか。みんなで考えました。
正多角形をかくためには、繰り返す回数は「辺」の数。
回す角度は「180°ー内側の角」
ということが分かりました。
次の時間は、正八角形や正十角形をかいていくことを伝えると、みんな意欲満々でした。
初めてのプログラミング学習でしたが、子供たちは正多角形をかくために、限定されたブロックを
自分で試行錯誤しながら作図することができていました。
教科書の学習だけでは、なかなか目がいかない正多角形の特徴によく気付くことができました!!
その他にも今日はタブレットを使った授業が行われていました。
1年生がタブレットを使って
国語「どうぶつの赤ちゃん」の動画を見ていました。
また、5年生は社会の時間にもタブレットを使って調べ学習をしていました。
学年によって、タブレットの使い方も様々です!!
タブレットが一人一台配られて、学習の仕方も変わってきています。
すぐに調べられるのはいいですね
タブレットを使っての授業
3年生の算数の授業。
タブレットを使っています。
正三角形を敷き詰めていろいろな形を作りました。
みんな真剣に取り組んでいます。
その後、できた形をタブレットで写真に撮り、みんなに紹介しました。
自分が作った形をしっかり写真にとることができています。
ゴミ拾い
今日は朝から、あすなろ1組さんがゴミ拾いをしてくれました。
しっかりよく見て、拾ってくれています。
今日はいつもの場所(運動場)だけではなく、中庭まで頑張りました。
こんなにたくさんのごみがありました。
いつもきれいにしてくれて、ありがとう!!
今日は、少し暖かい日になりました。子供たちも元気いっぱい過ごしていました。
いつもありがとうございます。
植柳小学校のホームページのアクセス数が30万件を超えました。
日頃より、多くの方にご覧いただきありがとうございます。
心よりお礼申し上げます。
これからも学校での取組や子供たちの様子を積極的に発信していきたいと思います。
また、児童・保護者の個人情報の管理には、細心の注意を図ってまいります。
これからも変わらぬご支援よろしくお願いします。
【今日の給食】
昔の給食メニューでした。
牛乳、麦ご飯、めざし、たくあんのごまいため、豚汁
日本で最初の学校給食は明治22年、山形県鶴岡町(現:鶴岡市)の小学校で始まったと言われています。
子供たちは、給食を毎日楽しみにしています。
今日も美味しくいただきました!
あいさつ運動頑張っています!
火曜日です。
ハートフル委員さんが朝からあいさつ運動をしてくれました。
正門と南門です。
しっかり目を見て、あいさつをしています。
寒い中、頑張ってくれました。学校が明るくなるようなあいさつでした。
タブレットパソコンを活用した授業 スタート!
文部科学省のGIGAスクール構想に基づいた取組が
八代市でもいよいよスタートしました。
植柳小学校においても、全校児童一人一人に一台ずつ
タブレットパソコンが配られました。
タブレットパソコンは学習を楽しく、分かりやすくするための道具です。
各学年、使うときのルールをしっかり、確かめて使っています。
今日は1年生が初めてタブレットパソコンを使いました。
電源を入れると「わぁ~!!!」という声が・・・。
教頭先生が教えてくださいました。
みんな、しっかり説明を聞いていました。
「タブレットパソコンは、学習するときに使います。」
「使うときのルールをしっかり守って使いましょう!」
今日(1/18)ですべての学年・学級への説明が終わりました。
これから、タブレットパソコンを使っての授業が楽しみですね
【あすなろ ゴミ拾い】
みんなで協力してゴミを拾いました。
休み明けで、たくさん、ゴミが落ちていたようです。
「来たときよりも美しく!!」
みんなで使う場所をきれいに使えるといいですね。
今日の学校
今日は1年生が生活科の時間にたこあげをしました。
自分でたこに絵を描きました。
風をうまく利用してあげていました。
「たこ~たこ~あがれ~♪」
【6年生が学校をきれいにしてくれました。】
旧講堂の近くにはたくさんの落ち葉がありました。
それを竹箒で集めました。
みんな黙々と作業をしてくれて、すっかりきれいになりました。
6年生、ありがとう!!