今日の学校生活

タブレットを使っての授業、頑張っています!

今日は節分です。

「節分」とは、季節の分かれ目という意味です。

今年は,立春の日が2月3日です。そこで前日の今日が節分になります。

節分が2月2日になるのは、124年ぶりだそうです。

今日の給食は、セルフ恵方巻き、節分豆がありました。

今年の恵方は「南南東」です。

南南東を向いて、無言で恵方巻きを食べていた子供たちの姿が見られました。にっこり

 

朝からハートフル委員さんがあいさつ運動をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タブレットを使っての授業が行われています。

【5年 理科 :人のたんじょう】

【6年生 英語 :修学旅行のスピーチ原稿】

 

【3年生 算数 :小数と分数の大きさをくらべよう】

【4年生】:すてきな花の写真をとろう。

カメラの使い方を学習しました。

 

タブレットの使い方にみんな慣れてきているようです。