今日の学校生活
今日の学校生活
授業参観
☆4月28日(金) ○授業参観がありました ・今年度はじめての授業参観がありました。 【1年1組;国語】 【1年2組;国語】 【2年1組;国語】 【2年2組;国語】 【3年;算数】 【4年1組;算数】 【4年2組;国語】 【5年;社会】 【6年;道徳】 【あすなろ1組】 【あすなろ2組】 【あすなろ2組】 【あすなろ2組】 【あすなろ3組】 ★お忙しい中、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。 |
こいのぼり
☆4月27日(木) ○こいのぼりが上がりました ・植柳小では、毎年中庭にこいのぼりをあげます。子どもたちの健やかな成長を願い、元気に泳いでいます。 【職員室横に上がったこいのぼり】 【児童玄関のこいのぼり】 ・こいのぼりは、保護者や地域の方から寄贈いただいたものです。 ・ご家庭で大切に保管され、思い出いっぱいのこいのぼりだと思います。植柳小の子どもたちのために、本当にありがとうございました。 |
眼科検診
☆4月26日(水) ○眼科検診がありました(1~6年) 【保健室にて】 ・担当の先生がお一人で、全校児童265名の検診をされました。ありがとうございました。 ○雨でも歩きやすくなりました! ・職員室横の通りに小石を入れたので、水たまりがあまりできませんでした。今まで端っこを歩いていたのですが、真ん中を歩けるようになりました。 【小石を入れた職員室横の通り】 【用務員の先生、ありがとうございます】 |
学校探検(1,2年生)
☆4月25日(火) ○学校探検をしました(生活科;1,2年生) ・1年生と2年生がペアになり、校舎内の学校探検をしました。 【2年生が学校探検の説明をしました】 【1年1組;ペアの友だちにあいさつと自己紹介】 【1年2組;あいさつと自己紹介。「よろしくね」】 【2年生から1年生へプレゼントがありました】 ・プレゼントの中は「花の種」です。2年生が、1年生の頃に育ててとれた種です。 ・2年生は今の3年生から、3年生は今の4年生から…と、代々受け継がれた種です。花の命のリレーが続いていて素敵です。 【1年生に説明をする2年生】 ・2~3校時に学校探検をしました。 【あいさつをして部屋を見学】 ・「学校探検に来ました。入ってもいいですか。」「しつれいします。」と、きちんと言えました。 【校長室も探検】 ・名前を言って、校長先生と握手をしました。 【学校探検中の子どもたち】 ・1年生は、2年生と一緒に仲良く学校探検ができました。2年生は、1年生のお世話がしっかりできました。(「保健室はね、ケガしたときに手術するんだよ」と、かわいい説明もあったそうです) |
授業あれこれ
☆4月24日(月) ○今日の授業の様子です 【1年1組;学習課題を終え、粘土遊びをしました】 【1年2組;国語の教科書を読みました】 【2年生は合同体育;リレーの練習をしました】 ○リニューアルしました 【児童玄関;植柳小の一年間の様子を掲示しました】 【中庭;雨の日、水たまりができるので小石を入れました】 |
今日の給食
麦ご飯、魚のサラたまソースかけ、わかたけ汁、牛乳(599kcal)
お知らせ
学校通信「いずかし」3号を発行しました。
ようこそ植柳小へ
6
7
6
3
5
8
リンク
バナー
だれにも相談できない深刻な悩みはこちらへ ↓
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当