今日の学校生活

今日の学校生活

一年生のお世話を頑張る6年生

入学式の翌日の朝から、6年生が輪番で1年生のお世話に行ってくれています。はじめは何をしていいか分からず戸惑っていましたが、今ではしっかりとお世話をしてくれています。6年生がとても頼もしく見えます。

一緒に遊んでくれる姿も見られました。明日の遠足が楽しみです。

立腰タイムはじめました

本校では今年度から『立腰(りつよう)タイム』を朝の会の前に一分間実施しています。
 この立腰とは、腰骨をいつも立てて曲げないようにすることによって、自己の主体性の確立をはじめとした人間形成を実現するという目的で、古くから大切にされてきたものです。
 日本では古来から「道」と名の付くものでは、姿勢を厳しく教えられます。腰骨を立てて背筋をピンと伸ばすことによって、集中力が高まり話をよく聴き考える力が身に付き、結果的に学習の効率が上がると期待しています。

 

令和7年度 入学式

4月8日(火)に就任式と始業式、翌日の9日(火)には31名の新一年生を迎えて入学式を行い、いよいよ植柳小学校の令和七年度がスタートしました。入学式は、PTA会長をはじめ地域の方々をお招きし、保護者の皆様と教職員の温かい拍手で入場した新入生は、緊張した様子でしたが、新しい制服がとてもよく似合って見えました。