今日の学校生活

今日の学校生活

児童集会がありました


☆11月24日(金)
○児童集会がありました
・運営委員会の児童が司会となり、児童主体の「児童集会」をしました。月に1回します。

【保健委員会のお知らせ】
・「風邪やインフルエンザが流行する季節になりました。お茶うがいをして、予防に努めましょう。」

【植柳小実施のお茶うがいの効果を発表】
・平成26年(122名)
・平成27年(79名)
・平成28年(31名)

・毎年「お茶うがい」をするので、児童も習慣化していて、その効果も年々良くなっています。

・早めに予防に努めましょう。


【運委員会のお知らせ】
・「学校の様子を伝える壁新聞を制作しているので、見てください。」

★お知らせ★
11月26日(日)総合文化祭〈厚生会館にて開催〉
・発表する児童の紹介がありました。

【童話発表;6年の平松君】
・県の童話発表会でも八代市代表として、素晴らしいお話をしてくれました。総合文化祭でも聞けます。11時頃の発表です。(予定です)

・平松君の発表に続き、また植柳小の発表です。
・「宝暦萩原堤」があります。

【宝暦萩原堤の発表者;多数】
・夏休みから4か月間練習してきました。いよいよその本番です。土曜日がリハーサル、日曜日が本番。11時すぎに発表予定です。

★総合文化祭では、伝統文化教育を研究している植柳小の児童が大活躍します!地域のみなさん、知り合いのみなさん、植柳小出身のみなさん、どなたでも、11月26日(日)は、厚生会館へ足を運ばれてはいかがでしょうか。






植柳小あれこれカメラ


☆11月23日(木・祝)
○植柳小の秋です

【いずかしの森の銀杏】


【栽柳園の紅葉】

○妙見祭の様子です
【宮地小グラウンドに傘鉾が勢ぞろい】

【亀蛇です】


【子ガメです】

【植柳小の子どもたち】

★妙見祭に、植柳小の児童がたくさん参加していました。地域の伝統的なお祭りに参加し、そのよさの継承・発展に貢献していました。






特別支援学級の学習成果発表会がありました


☆11月22日(水)
○特別支援学級学習成果発表会がありました
・厚生会館で行われました。今年は、あすなろ1組と2組の子どもたちが作品を制作し、出品しました。

【歩いて厚生会館へ行きました】
・8時40分に出発。あいにく雨でした。


【厚生会館に到着。みんなで記念写真】
・児童13名、職員4名で参加しました。


【植柳小の作品コーナー】
・いずかしの森で拾った木の枝や葉っぱで作品を作りました。


【他校のステージ発表を見ました】
・今年は作品の展示で、来年はステージ発表となります。


【大集会室でお弁当】
・たくさんの学校のお友達とお弁当を食べました。晴れていたら、八代宮でレジャーシートを敷いて食べる予定でした…。


【熊本総合病院からの眺め】
・午後は、ミニ見学学習。総合病院のエレベーターに乗って14階へ行きました。(許可済み)


【いい眺めでした】
・「あっ、植柳小の体育館が見える!」「いずかしの森は大きいね!」など、いろんな発見がありました。


【本町で傘鉾を見ました】
・麦島小のお友達と一緒に本町を歩きました。明日は妙見祭。たくさんの傘鉾が展示されていました。

★あすなろ学級で作った作品は「いずかし集会」でも展示します。みなさん、見てください。



南駐車場の大イチョウがきれいです


☆11月21日(火)
○秋が深まり、銀杏も色づきました
・南側の駐車場横の銀杏の木です。

【11時30分ごろ;快晴】
・今が一番きれいです。


【下から見上げてもいい感じです】


幼稚園との交流会がありました(1年生)


☆11月20日(月)
○幼稚園との交流会がありました(1年生)
・幼稚園と小学校との交流学習を植柳小学校で行いました。
・1年生は1組20名、2組21名です。幼稚園から年長さん7名、年中さん12名が来校しました。

【かるたで遊びました】


【園児と1年生で、一つの輪になってかるた】
・手を頭の上にのせて、お手付きはだめですよ。


【秋のおもちゃづくり】
・どんぐりごまを作りました。1年生が教えてあげていました。


【上手に色がぬれたかな!】
・園児を見守る1年生。


【一緒に遊んで笑顔も見られました】


【最後に感想を発表しました】


【思ったことを発表する幼稚園のお友達】
・多くのお友達がいる中、感想が上手に言えましたね。


【お礼の言葉を発表する1年生】


【お別れのあいさつ】
・寒い中でしたが、楽しい交流会ができましたね。これからも仲良くね。