学校生活

日々の学校生活

花苗植えボランティア


学校応援団の皆様のご協力のもと、花の苗植えをしました。
昼休みにボランティアの呼びかけをしたところ、5,6年生を中心にたくさん集まってくれて、あっという間に終わりました。
梅雨が明けるころには、花いっぱいの津奈木小になっていることと思います。
ご協力くださった皆様、ありがとうございました。

児童集会(環境)


環境戦隊エコレンジャーがゴミの分別をしない悪者に、環境を守ることの大切さを訴える発表でした。
楽しく、環境の大切さを学べました。

保健集会


校医(歯科)の鶴野先生をお招きして、歯と口の健康についてインタビューさせていただきました。
口の中の細菌がいかに多いかという話を聞いて、子どもたちもびっくりでした。
ていねいな歯磨きを心がけましょう。

避難訓練(水害)


本格的な梅雨のシーズンに備え、大雨を想定した避難訓練を行いました。
体育館に登校班ごとに集合し、危険箇所を確認しながら帰りました。

心肺蘇生法研修会


水俣消防署の指導で、職員が心肺蘇生法の講習を受けました。
これから水泳シーズンに入ります。
万が一に備えて、しっかり準備をしていきたいと思います。

聞き取り名人


集会の時に話を聞く態度がよかったクラスを「聞き取り名人」として発表しています。
今回は5年生でした。
津奈木小の今年の目標は「話を聞くことができる」です。
集会、授業中、どんなときでもしっかりと話が聞けるようになりましょう。

校区探検(2年生)


2年生が校区探検で学校周辺の施設を訪ねました。
各施設で、子どもたちの質問に丁寧に答えてくださった地域の皆様ならびに引率の手伝いをしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

つなぎっ子集会(6年生)


今年のつなぎっ子集会は英語活動で学習した内容について発表します。
トップバッターは6年生です。
「おむすびころりん」を英語劇にしました。
日本語もまじえて、楽しく分かりやすい英語劇に1年生から楽しく見ることができました。

読み聞かせ


PTA文化部の取組で、今年も読み聞かせが始まりました。
PTA会員だけでなく、地域の方、図書委員、学校職員が交代で本を読みます。
読書量の少なさは津奈木小の課題でもあります。
これをきっかけにいい本との出会いをしてほしいと思います。

児童集会


今年の児童会目標が決定しました。
それに伴い、各委員会の目標も決まり、委員長が発表しました。
「やさしく かしこく たくましく」
学校目標の実現に向けてがんばりましょう。

サラたま箱詰め


先日収穫したサラダタマネギを熊本地震で被災した小学校に送るために箱詰めしました。
皮をむいてきれいにし、重さを測って箱詰めです。
子どもたちの想いも込めて届けます。

交通教室


水俣警察署のご協力で、交通安全教室を実施しました。
低学年は道路の歩き方。
3年生以上は自転車の乗り方を練習しました。
津奈木インターチェンジの開通に伴い、町の交通量も増えました。
各家庭で、自宅周辺の危険箇所について、もう一度確認をお願いします。

サラたま収穫


JA青壮年部の皆さんのご協力で、今年もサラダタマネギを収穫することができました。
今年はたま太りもよく、収穫量は昨年を上回るのではという見通しです。
収穫したタマネギは熊本地震で被災した熊本市内の小学校へと送る予定です。

ボランティア


花の苗植えのボランティアを募集したところ、子どもたちが集まってくれました。
これから夏に向け、また花いっぱいの学校になるよう準備を進めていきたいと思います。

集団宿泊教室


5年生が集団宿泊教室で、あしきた青少年の家を訪れました。
マリンスポーツに、ローラーリュージュ、ナイトゲームとたくさんのプログラムをがんばってきました。
きっと一回り大人になって帰ってきてくれることでしょう。

全校集会(浅野先生)


本校の課題に読書量の少なさがあります。
その解消に向け、浅野先生が小学生時代に夢中になっていた本を紹介されました。
その効果が早くも昼休みに現れ、図書館は本を借りる人で長蛇の列ができました。
これからもたくさん本を読んでください。

教育実習


教育実習生の緒方先生が、5月8日からの2週間、本校で勉強することになりました。
この4週間で何か一つでも学んでいってください。

スポーツテスト


全校あげてのスポーツテストが行われました。
昨年度の課題であった反復横跳びも今年はよくなったようです。
5月下旬頃には結果が返ってくると思います。
今後は個人の課題に取り組んでみてください。

授業参観


授業参観並びにPTA総会、学級懇談会等お世話になりました。
初めての授業参観だった1年生もいつもにもまして張り切ってくれたようです。
なお、毎月15日は「学校へ行こうデー」と銘打って、学校開放日としています。
お時間があるときは子どもさんや学級の様子を見に、学校まで足を運んでください。

1年生集団下校


入学から1週間あまりが過ぎました。
少しずつ1年生も学校に慣れてきたようです。
1年生だけの集団下校も、この日で最後になります。
事故にあわないよう、気をつけて帰りましょう。