学校生活

2017年6月の記事一覧

国語授業(5年生)


よりよい授業の創造に向け、年に数回、研究授業を行います。
今回は5年生の国語です。
夏を題材にその魅力を文章にします。
この授業では、夏のよさを対話してから書いていきました。
キラリと光る表現もあり、一回り大きくなった5年生を感じました。

児童集会(スポーツ)


津奈木小学校のスポーツテストの課題は握力でした。
そこで、スポーツ委員会から毎週水曜日に「グーパー体操」をすることが提案されました。.
他にも、うんていや上り棒を使ったエクササイズも紹介されました。
これらに取り組んで、来年は握力を大幅アップさせましょう。

浄水場見学(4年生)


4年生が浄水場に見学に行きました。
津奈木町の水がどうやってつくられるか、どうやって学校や家庭の水道まで届くかについて学習しました。
最後には、硬水、軟水、津奈木町の水道水のきき水をさせてもらいました。
これからも、町の水道を大切にしましょう。
行事アルバムもご覧ください。

つなぎっ子集会(5年)


5年生が英語活動で学習している世界の国と気持ちを表すフレーズを劇を交えながら楽しく発表してくれました。
行事アルバムもご覧ください。

花苗植えボランティア


学校応援団の皆様のご協力のもと、花の苗植えをしました。
昼休みにボランティアの呼びかけをしたところ、5,6年生を中心にたくさん集まってくれて、あっという間に終わりました。
梅雨が明けるころには、花いっぱいの津奈木小になっていることと思います。
ご協力くださった皆様、ありがとうございました。

児童集会(環境)


環境戦隊エコレンジャーがゴミの分別をしない悪者に、環境を守ることの大切さを訴える発表でした。
楽しく、環境の大切さを学べました。

保健集会


校医(歯科)の鶴野先生をお招きして、歯と口の健康についてインタビューさせていただきました。
口の中の細菌がいかに多いかという話を聞いて、子どもたちもびっくりでした。
ていねいな歯磨きを心がけましょう。

避難訓練(水害)


本格的な梅雨のシーズンに備え、大雨を想定した避難訓練を行いました。
体育館に登校班ごとに集合し、危険箇所を確認しながら帰りました。

心肺蘇生法研修会


水俣消防署の指導で、職員が心肺蘇生法の講習を受けました。
これから水泳シーズンに入ります。
万が一に備えて、しっかり準備をしていきたいと思います。

聞き取り名人


集会の時に話を聞く態度がよかったクラスを「聞き取り名人」として発表しています。
今回は5年生でした。
津奈木小の今年の目標は「話を聞くことができる」です。
集会、授業中、どんなときでもしっかりと話が聞けるようになりましょう。