学校ブログ
7月19日(月)の学校生活
今日は朝から大雨でした。子どもたちも登校が大変だったと思います。
明日で前期前半も終了です。それぞれの学級で、夏休みのくらしや宿題について、お話があっていました。お楽しみ会をしている小学校の学級も多かったようです。小学3年生は多目的ルームでかくれんぼをしていました。さて、どこにいるでしょうか。上手に隠れていますよ。
1年生は、図書室で学習をしています。教室と図書室のちがいはなあに?ちがいを一生懸命探しています。
中学2年生 技術
プログラミングもずいぶん高度になってきました。
7月15日(金)の学校生活
中学生クラスマッチの最終日です。
3日間、大変盛り上がりました。企画・運営に携わった体育委員のみなさん、お疲れ様でした!前期前半の最後に、みんなで楽しい時間を共有することができました。1年生が果敢に2年生、3年生に挑んでいく姿も見られました。信頼関係がないとできないことです。豊野中学校の生徒の素晴らしさを改めて感じました。
小学生は地区児童会がありました。前期前半の集団登校の振り返りや夏休みのくらしについて、みんなで話し合いました。
7月14日(木)の学校生活
中学生クラスマッチ2日目です。盛り上がりました!
中学1年生が書道の授業を受けていました。なかなかの腕前に感心しました。
7月13日(水)の学校生活
中学生は今日から3日間、始業前の時間を使って、体育委員会主催のクラスマッチを行いました。今回はドッジボールで対決です。縦割り班でチームを組み、いざ勝負!
先輩と後輩が一緒に楽しむとてもよい時間となりました。
こちらは朝の小学1年生教室の様子です。入学して以来、毎日、6年生がお世話に来てくれています。1年生はやさしいやさしい6年生が大好き!朝だけでなく、休み時間や給食準備、昼休みにも来てる6年生、毎日ありがとう!
その6年生の英語の授業です。これから、いろいろな国の食べ物を調べます。
中学1年生は人権作文を書いていました。自分自身や自分たちの学級を見つめ直し、真剣に書いていました。
7月12日(火)の学校生活②
小学4年生は午後から図工でした。「トントンつないで」、金づちとのこぎりの使い方が上手になりました。色もつけて、わくわくする作品が仕上がっています!
こちらは会社活動を頑張っていますよ!学級を楽しくするために、自分たちでアイディアを出し合って活動しています。
中学生は、中体連県大会に向けて、選手推戴式がありました。本校からは女子バレーボール部が県大会に出場します。がんばれ豊野中!
体育委員 激励のことば
大舞台、楽しんでほしいです!
7月12日(火)の学校生活
夏休みまであと1週間となりました。前期前半のまとめとふりかえりをしっかり行って、めあてをもって長い夏休みを過ごしてほしいです。
中学生は朝から全校体育をがんばっています。暑い中、本当によくがんばる子どもたちです。
今週は、小学校のあいさつ運動が行われています。運営委員が校門に立って、明るいあいさつをしていました。登校する子どもたちも元気にあいさつを返しています。
運営委員会のメンバー。朝早くからお疲れ様!
今日の手洗い学習は1年生と5年生でした。1年生の一生懸命手を洗う姿が大変かわいらしいですね。
さあ、きれいに洗えているでしょうか。
こちらは5年生。しっかり、ばっちり、洗えているはずです。
佐田先生も挑戦!
感染症予防として大変重要な手洗いについて、しっかり学ぶことができました。
図書室で、中学3年生の国語の授業が行われていました。場所を変えて新鮮な感じです。
「にじをかけようプロジェクト」、きれいな虹がかかりました!
中学1年生の社会の授業です。日本の歴史について、平山先生のお話をみんな熱心に聞いています。いつも元気な1年生、発言も活発です。
中学3年生の道徳の授業の様子です。橋口先生の「『あなたにとって『学ぶ』とはどのようなことですか。」という問いに、なぜ学ぶのか、みんなしっかり考えていました。「状来の役に立つから」「なりたい職業に就くため」「よりよい人生を送るため」「知らないことを知ることができるから」「楽しいから学ぶ」などなど、たくさんの発言がありました。 進路決定が迫る3年生、自分の心をみつめながら、学ぶ意味についてしっかり考えることができました。
7月11日(月)の学校生活
今日も暑い1日でした。みなさん、夏バテには十分お気を付けください。
今日は2年生が手洗いの仕方について学習をしていました。「汚れをしっかり落とすぞ!」と、気合いが入っています。
きれいになるまで、何度も何度も手を洗いに行きました!
中学2年生は、午後から職業講話がありました。熊本県理容協会の皆様を講師にお迎えし、実技を交えてお話を聞きました。働くとはどういうことか、自分にとって仕事とはなにか、自分のこととして考える貴重な機会となりました。熊本県理容協会の皆様、ありがとうございました!
代表で2名の生徒がカットモデルになりました。
セットもしていただき、一気におしゃれな雰囲気に!
カットの体験をさせていただきました。
こちらはアレンジに挑戦。編み込みもコツを覚えればきれいにできるそうです。
質問もたくさん出ました。
生徒代表お礼のことば。大変立派なお礼の言葉でした。
7月8日(金)の学校生活
先日から、昼休みを使って、小学校運営委員会主催の「とよリンピック」が開催されていました。スリッパとばし、ペットボトルボーリングなど、趣向を凝らしたとよリンピック、大盛況で幕を閉じました。計画、準備から運営まで、運営委員のメンバーが一生懸命頑張りました!お疲れ様でした!
目を閉じて5秒をぴたりと当てます。
スリッパとばし。遠くまでとばすのはなかなか難しい!がんばれ!
まとあて。てづくりのまととボールです。
ジャベボールなげ。これまたなかなか遠くまでとんでくれない!いくぞ!
ペットボトルボーリング。少しだけ水を入れて倒れにくくしてあります。ボールを転がすコースと勢いが大事です!
楽しんだあとは掃除をがんばる豊野っ子。もくもくとがんばります。
中学生は、午後から「ジュニア食品安全ゼミナール」でした。熊本県くらしの安全推進課から、お二人の講師の方をお招きして、お話を聞きました。
クイズに答えています。
食品に興味をもち、安全においしくいただきたいと思いました。
7月7日(木)の学校生活
今日は七夕でした。願い事がかないますように!
小学3年生 理科
糸電話の音の伝わり方を調べています。
小学5年生は自分でつくったプレゼンテーション資料を使って発表をしていました。見事な出来栄えです。
中学1年生 社会
天平文化について学習中です。
平山先生のイラストがキラリと光ります。
小学1年生 図工
何やら楽しそうです。
完成!時間たっぷり絵の具あそびを楽しみました。片付けも上手でしたよ。
小学2年生 図工
カッターナイフに挑戦しています。カッターナイフのもち方、手の添え方、紙の押さえ方などをしっかり確認して、慎重に慎重に作業を進めていました。安全第一!ということをみんな理解しています。
小学6年生 総合的な学習の時間
ゲストティーチャーとして、宇城農業協同組合の営農指導員 古田さんに来ていただきました。豊野町の特産、フルーツについてお話を聞きました。ご多用の中、大変お世話になりました!
中学2年生 英語
クイズを作っています。英文もタブレットPCでどんどん入力しています。
7月6日(木)の学校生活
今日も朝から大変蒸し暑い1日でした。
小学4年生 算数
少数の仕組みについて学習しています。
「正しい姿勢」について井上先生からお話がありました。みんな背中がピン!かっこいいです。
小学2年生 こちらも算数です。だんだん内容が難しくなりますね。
小学5年生 理科
メダカの誕生について、学んだことをプレゼンテーションにまとめていました。言葉やレイアウトにこだわって、わかりやすくつくっています。出来栄えに拍手!
中学3年生 美術
何をしているのでしょう?
3分間スケッチをしていました!お題はキャベツ。3分間しかないので、スピードが必要ですね。うまく描けたでしょうか。
しっかり上手に描けました!
今日は自画像に取り組みます。鏡の中の自分と向き合う時間です。
仕上がりが楽しみです。