学校ブログ

学校ブログ

7月15日(木)の給食と「とよリンピック」の様子

↓ 今日の給食は、タコス、野菜スープ、スナックアーモンド、牛乳です。エネルギーは、小学校656Kcal、中学校828Kcalです。

タコスは、肉と野菜を一緒に入れて、食べました。とてもおいしかったです。

↓ 昼休み体育館では、「とよリンピック」が開催されていました。今日は、3・4年生が対象です。いろいろなスポーツ?に挑戦していました。

これは、棒を手のひらに置いて、落とさないようにする競技です。バランスをとるのがとても難しそうでした。

↓ これは、運動会定番のバットを額にあてて、10回回転した後、コーンを回って元の場所に戻る競技です。目が回ってふらふらになっていました。

↓ これは、スリッパ飛ばし競技です。スリッパは、写真に写っていませんが、かなり跳んでます。

↓ これは、立ち幅跳びです。手を大きく振って反動をつけて跳んでいました。

 

7月14日(水)今日の給食の様子

↓ 今日の給食は、夏野菜カレー、ゴーヤのツナ和え、牛乳です。エネルギーは、小学校632Kcal、中学校822Kcalです。

カレーは、夏野菜の香りがしてとても美味しかったです。今月の給食も残り4回です。タコス、押し包丁、大豆の五目煮、最後の日は、ビビンバです。

↓ 今日は、小学1年生と4年生が、給食センターの見学に行きました。1年生は、「給食を残さず食べます」と約束してきたそうです。でも、カレーの中にはピーマンが・・・・。ゴーヤの料理もあります。

でも約束通り、みんなしっかり食べていました。

↓ ゴーヤをおいしそうに笑顔で食べています。

7月14日(水)3時間目の授業の様子

↓ 2時間目の授業の様子です。

 中学2年生は、美術の授業でした。風景画に絵具で色を付けているところでした。イメージしている色を出すのに苦労していました。

↓ 色の配合を相談しながら取り組んでいます。

↓ 色が決まったら集中して色付けをしています。

↓ 3年生は、音楽の授業を受けています。リコーダーの使い方を学んでいました。

↓ 姿勢が大事!針金を背中に通して!と姿勢を気をつけながら、音を出していました。

↓ とにかく、集中力がすごい!夏休みの宿題もあるようです。練習しているときは、姿勢を見てあげてください。

↓ 6年生は、英語の授業でした。世界遺産の話題が出ていました。

↓ 先生からのアドバイスを受けながら頑張っています。

↓ わからない単語は、タブレットを使って発音や意味も調べます。

↓ 小学校棟には、ツバメが巣をつくっています。親鳥が何度も巣に戻りえさを与えていました。ツバメも子育て真っ最中です。

7月13日(火)今日の給食

↓ 今日の給食は、麦ごはん、麻婆春雨、枝豆とナッツのサラダ、牛乳です。エネルギーは、小学校681Kcal、中学校880Kcalです。

枝豆とナッツのサラダが、食べやすくおいしかったです。

↓ 学級園のトマトやなすび、オクラがたくさんなっています。

↓ 暑くなってきました。食中毒には注意しましょう。

 

7月13日(火)2時間目の授業の様子

↓ 2時間目の授業の様子を掲載します。

1年生は、前期に頑張ったことや夏休みに頑張りたいことをまとめていました。入学してからのことを振り返り書いていました。

↓ 集中して書いています。

↓ これは、先日お伝えした授業で作製した作品です。うまくできていました。

↓ 3年生の授業の様子です。テスト後の丸付けの様子です。

↓ 丸が多くて喜んでいました。

↓ 橋口先生に詳しく解説してもらっています。

↓ 4年生の授業は理科です。

今日と明日の天気の変化を調べるようです。

↓ ゴーヤのつるが1日で何センチ伸びるか明日調べるそうです。

↓ 今、小中学校では、そろえるシリーズで靴をそろえています。すべてそろっていたら青のシールをもらえます。

↓ 廃品回収のご協力ありがとうございます。2日間でたくさんの空き缶が集まっています。明日もよろしくお願いします。

7月12日(月)今日の給食と給食ありがとう会の様子

↓ 今日の給食は、鶏飯、ごま和え、スィートポテト、牛乳です。エネルギーは、小学校603Kcal、中学校760Kcalです。

今日の給食は、鹿児島県の料理特集です。鶏飯がとてもおいしく、本場の鶏飯も食べたくなりました。

↓ 豊野町の給食センターが、7月中で終了になります。そのため、今までお世話になった給食調理員の方々にお礼を伝える給食ありがとう会を児童会と生徒会の主催で開催しました。

4名の調理員さんと灰瀬先生の入場の様子です。

↓ 6年生の開会で給食ありがとう会が始まりました。

↓ 最初に、大好きな給食ベスト10の発表です。写真は、第3位から掲載しています。

↓ やはり第1位は、カレーライスでした。とても盛り上がりました。

↓ 次に中学3年生の代表が9年間の給食の思い出を発表してくれました。「様々な料理を食べられてよかった。給食のレバー料理は、食べやすい。ピーマンやゴーヤを食べられるようになった。」などの思い出を発表してくれました。

↓ 次は、給食を食べている様子と感謝の言葉をビデオにとり、ビデオレターとして鑑賞しました。学級のカラーが出ていました。

↓ そして、感謝のメッセージカードを渡しました。

↓ 最後に一人一人の方から言葉をいただきました。「子どもたちが残さず食べることに感謝されていました。」

↓ みんなで「ありがとうございました」を言って閉会しました。

 

7月8日(木)2時間目の授業の様子

↓ 2時間目の授業の様子をお届けします。

中学3年生の数学の授業です。数学の授業は、少人数指導で学級を2クラスに分けて実施しています。今日は、計算問題にチャレンジしていました。橋口先生からヒントをもらいながら解いていました。

   ↓ 岡村先生の少人数授業の様子です。ポイントを押さえながら丁寧に指導されていました。

 

   ↓ 小学校1年生の授業の様子です。いろいろな道具を使い、班で作品を作っていました。豊かな発想で協力しながら進めていました。出来上がりが楽しみです。

 

↓ 2年生は、算数のテスト(時計)をしていました。テスト後は、吉田先生に提出しました。

↓ 「100点とれるといいな」と言いながら提出していました。

 

 ↓ 提出が終わった児童はタブレットで勉強していました。

7月8日(木)朝の学校の様子

↓ 豊野小・中学校の卒業生たちが頑張っています。北信越総体に出場する卒業生の横断幕がグラウンド横のフェンスにあります。全国大会でも入賞できるよう頑張ってほしいです。

↓ その横で、中学生が体力づくりに取り組んでいます。走った後は、汗びっしょりになっていました。

↓ 7時半くらいには、小学生が登校してきます。登校班の班長さんが安全を確認して横断歩道を渡っていきます。

↓ 注意しなくても一列で歩いていくところが、素晴らしいです。

↓ 花壇の花も元気です。

花壇の花の他にも、ミニトマト、なすび、オクラ、ししとうと夏野菜がいっぱいできていました。しかし、不覚にもカメラの電池がなくなりました。後日紹介します。

7月7日(水)今日の給食

↓ 今日の給食は、七夕献立で、ゆかりごはん、七夕そうめん汁、ハンバーグきのこソース、七夕ゼリー、牛乳でした。エネルギーは、小学校が610Kcal、中学校が755Kcalです。

今日の給食には、5つの星が隠されていました。なかでも星形のにんじんが入っていたらラッキーだそうです。

↓ 今週の消毒当番の仲良し2年生です。

↓ めずらしいしっぽが青いトカゲ?を小学生が見つけて、「先生写真撮って!」と頼まれて撮った写真です。なんというトカゲ?なんでしょう?

7月7日(水)2時間目の授業の様子

↓ 6年生の音楽の授業です。リコーダーでラバーコンチェルトを練習していました。ペアで教え合い学習を行っていました。

↓ 中学1年生は、美術の授業でした。くだものや野菜をもとにデザインする授業でした。リンゴやトマト、ニンジンなどをイメージして描いていました。

↓ 小学3年生は、算数の勉強をしていました。授業の最後の方では、練習問題を解き、先生の丸付けに行列ができていました。

↓ 小学4年生は、道徳の授業でした。盆栽とガーデニングが出てくる読み物教材で授業をしていました。自分の考えを積極的に手をあげてみんなに伝えていました。

3年生の授業では、「先生丸付けしてください」、4年生の授業では、「私の感想を読んでください」と児童たちから頼まれました。積極的に授業を受けている姿に感心しました。

 

7月6日(月)今日の給食と掃除(小学校)の様子

↓ 今日の給食は、麦ごはん、うま煮、タコの梅肉和え、牛乳です。エネルギーは、小学校579Kcal、中学校734Kcalです。

タコの梅肉和えが、ちょうどよい酸味があり、暑い日にぴったりです。

↓ 昼の掃除時間の様子をお届けします。

外庭掃除です。落ち葉が多いので、集めるのに一苦労です。

↓ 保健室掃除です。二人で頑張っていました。

↓ 手洗い場もきれいに磨いています。

↓ 教室掃除の雑巾担当です。雑巾をしっかり絞り水けをとっています。

↓ 6年生は、チームワークがよかったです。みんなで、テキパキと掃除をしていました。

↓ 1年生も連係プレーで頑張っています。

↓ 黒板消しも丁寧にはたきます。

↓ 使った雑巾は、きれいに並べます。

↓ 最後に掃除の反省会を開き終わります。

 みんな、割り当てられた掃除場所を黙々と掃除していました。

7月5日(月)今日の給食と給食センター見学の様子

↓ 今日の給食は、麦ごはん、豆腐のみそ汁、千草焼き、ピーマンのじゃこ和え、牛乳です。

エネルギーは、小学校648Kcal、中学校807Kcalです。

ピーマンのじゃこ和えは、おいしく味付けがしてあり、ピーマンが苦手な子どもたちも食べやすく調理してありました。

↓ 今日は、小学2年生が、給食センターの見学に出かけました。

↓ みんな、楽しみにしていた見学です。

↓ 窓越しに、給食調理の様子を見学しました。

↓ 調理員の方々の動きに注目しています。

↓ 灰瀬先生からの説明を受けながら見学しました。

おいしい給食がどうやってできていくのか、しっかり学ぶことができました。

豊野町の給食センターで調理された給食をいただくのも今月でおしまいです。

7月2日(金)給食準備の様子(中3)

↓ 中学3年生の給食準備の様子をお届けします。

4時間目が、プールだったため、教室に3年生がなかなか帰ってきませんでした。すると、一人でみんなの机を黙々と拭いている絵莉さんがいました。絵莉さんありがとう。

↓ 3年生は、とにかく手際が良くて、あっという間に準備が終わりました。

↓ 準備ができたらすぐに「いただきます」のあいさつをして昼食が始まりました。

↓ 「牛乳あまってます」の先生の声に、多くの生徒が反応しました。

↓ おいしそうにみんな食べています。

↓ 写真を撮っていると、あまったご飯をおかわりしてました。

とにかくチームワークよくテキパキと準備していました。

7月1日(木)スクールカウンセラーの授業「自分を知る」

↓ 中学3年生は、中学校担当の中原スクールカウンセラーの「自分を知る」という授業を受けました。

↓ いろんな質問がありましたが、一つだけ紹介します。今日は、どんなパスタが食べたいですか?という質問がありました。

↓ 答えは、わかりずらいですが、スライドに!

↑ ちなみに私は、5番目の明太子スパゲッティでした。

↓ 鏡の法則は、なるほど!と生徒も参観している職員も共感しました。

↓ 最後は、心、体、行動・言動についてお話がありました。

心理の専門家の授業は、子どもたちも納得していました。この時期に自分を見つめることができたことは、よかったと思います。

7月1日(木)授業の様子(すいしょう学級と小学1年生)

↓ 審議員の吉永先生が、すいしょうと小学1年生の授業を参観されました。

2時間目は、橋口先生の授業でした。家族の良いところを出し合ったあと、友達の良いところ、自分の良いところと展開されていきました。

↓ 家族の良いところ(好きなところ)を発表している様子。

↓ 自分の考えをまとめている様子。

↓ 友達の良さをインタビュー形式で発表している様子。

↓ 最後は、あいさつをして終わりました。

↓ 3時間目は、小学1年生の授業、国語科の授業でした。ちいさい「ゃゅょ」を正しく読んだり、書いたり勉強しました。

↓ はじめは、正しく読めるように繰り返し手をたたきながら、読み方のリズムを練習しました。

↓ その後は、各練習をしました。ちいさい「ゃゅょ」をどこに書くのか勉強しました。

↓ 最後のまとめの時間では、適用問題を解いて、今日学んだことが身についているか確認しました。

↓ 最後は、参観していただいた審議員の吉永先生と上原教頭先生にあいさつをして終わりました。

6月30日(水)親の学びプログラム(次世代編):中学生

↓ 今日は、中学生が親の学び(次世代編)を勉強しました。1年生の講師の先生は、県プログラムトレーナーの原田祐作様です。

↓ この絵は何が書かれていますか?

答えは、馬とカエルです。

↓ 3年生の講師は、豊野小学校の上原弘光教頭先生です。

↓ さいころトークで盛り上がっています。

↓ 2年生の講師は、宇城教育事務所の藤本三郎社会教育主事です。

↓ 発表する奥村虎哲学くんです。

このプログラムは、「社会で求められる人になるために」という内容です。中学生が、大人になった時に必要な自立とコミュニケーションを学びました。

6月29日(火)田植えの様子(小学5年生)

↓ 今日は、待ちに待った田植えの日です。JA青壮年部のご協力の下、天気にも恵まれ実施しました。

↓ 田植えの仕方を丁寧に教わりました。

↓ 早速、田植えが始まりました。

↓ みんな真剣に取り組んでいます。

↓ 水着を着ているから転んでも大丈夫!

↓ 泥を洗い流してもらいました。

↓ 最後は、みんなで記念写真!JA青壮年部の皆様ありがとうございました。

 

6月28日(月)授業参観の様子

↓ 今日は、午後からPTA授業参観を実施しました。中学校は人権学習、小学校は道徳科の授業を保護者の方々に見ていただきました。

中学1年生の授業の様子。

↓ 中学2年生の授業の様子。

↓ 学校運営協議会委員の皆様にも授業参観をしていただきました。

↓ すいしょうの授業の様子

↓ 小学2年生の授業の様子。

 ↓ 小学3年生の授業の様子。

↓ 小学4年生の授業の様子。

 ↓ 保護者の皆様。

↓ 中学3年生の授業の様子。

↓ 小学6年生の授業の様子。

↓ 小学5年生の授業の様子。

授業参観の後は、学級懇談会を開き、夏休みの過ごし方などの確認を行いました。また、中学校はスマホ・ケータイ安全教室、小学校は救命救急講習を行いました。ご参加ありがとうございました。

 

 

6月28日(月)学校運営協議会の様子

↓ 授業参観に合わせて、学校運営協議会を開催しました。学校運営協議会では、委嘱状の授与、授業参観、学校経営方針の説明、意見交換を行いました。

↓ 古賀秀一委員(学校評議員)への委嘱状授与の様子。

↓ 石村達成委員(学校評議員)。

↓ 蛇島浩治委員(学校評議員)。

委員の方々からは、「地域での子どもたちのあいさつがよい」、「中1ギャップへの取組ができている」、「不登校対策を引き続き取り組んでほしい」などの意見をいただきました。いただきましたご意見を今後の学校運営に生かしていきたいと思います。

 

6月25日(金)掲示物や作品の紹介

↓ 6月28日(月)小学校は14:10から、中学校は13:45から授業参観です。

教室や廊下には、子どもたちが作成した作品がいっぱいです。ぜひ見に来てください。

【中学校の掲示物等】

↓ 進路コーナーには、高校のオープンキャンパスの案内がたくさん掲示されていました。

↓ 美術の時間に書いたスプーンの絵がとても上手です。

【小学校】

↓ 2年生の教室では、英語の授業が行われていました。みんな笑顔で楽しそうでした。

↓ 6年生は、習字の授業でした。文字は「旅行」。修学旅行をイメージして書いてるのかな?

他にもいろいろな掲示物や作品があります。来週の月曜日お待ちしています。